Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リモートだからこそ 懸念だし1on1
Search
jimpei
November 28, 2024
Technology
3
610
リモートだからこそ 懸念だし1on1
フルリモエンジニア Meetup in 福岡
https://smarthr.connpass.com/event/335733/
jimpei
November 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by jimpei
See All by jimpei
文化が生産性を作る
jimpei
3
800
「コードがむずかしい」からの脱却
jimpei
43
18k
Deployment Painをなくそう
jimpei
3
630
Other Decks in Technology
See All in Technology
自動化の第一歩 -インフラ環境構築の自動化について-
smt7174
1
120
Next.jsと状態管理のプラクティス
uhyo
3
1.4k
SaaS公式MCPサーバーをリリースして得た学び
kawamataryo
2
480
AIとSREで「今」できること
honmarkhunt
3
720
非root化Androidスマホでも動く仮想マシンアプリを試してみた
arkw
0
120
Cursorをチョッパヤインタビューライターにチューニングする方法 / how to tuning cursor for interview write
shuzon
2
120
20 Years of Domain-Driven Design: What I’ve Learned About DDD
ewolff
1
320
Gateway H2 モジュールで スマートホーム入門
minoruinachi
0
140
kernelvm-brain-net
raspython3
0
510
Terraform にコントリビュートしていたら Azure のコストをやらかした話 / How I Messed Up Azure Costs While Contributing to Terraform
nnstt1
1
450
3D生成AIのための画像生成
kosukeito
2
620
テストコードにはテストの意図を込めよう(2025年版) #retechtalk / Put the intent of the test 2025
nihonbuson
PRO
1
450
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.8k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.5k
Transcript
1 リモートだからこそ 懸念だし1on1 2024.11.28 フルリモエンジニア Meetup in 福岡 @jimpei
2 SIer -> Yahoo! JAPAN -> mercari (2021/08~) Software
Engineer 2020/02から4年以上ほぼフルリモート(福岡) Jimpei HAMAMURA(@jinpeih)
3 リモートだからこそ 気にしていること
4 リモートワーク どうですか?
5 リモートワークで コミュニケーションが 効率化されすぎていない?
6 効率化されすぎている? • 朝会が共有や相談でぎちぎち • 必要以上にMTGを増やさない力学がある(でも増える • 雑談や気軽な相談時間が少ない(増やす努力はしてる チームやミーティングは順調だが ...
一見、生産性高くて 問題ないように見える が、本当に大丈夫だろうか ...
7 効率化の代わりに 失っているものはないか
8 効率の代わりに失っているものはないか • 朝会やMTGや目標は順調だが、本当に問題がないのか • 実は朝会で話せなかったこと はないか • MTGの進行を妨げないために口をつぐんだ ことはないか
「その話は今じゃなくて別の機会でやりましょう」の機会はいつ来るのか 別でMTGするほどでもない懸念事項を見落としていないか なにか見落としてないか? 考慮漏れに早く気づくことで生産性を保てないか
9 懸念だしにフォーカスした1on1
10 懸念だしにフォーカスした1on1 • 全体的になにか懸念、引っかかってることは? • 朝会で話せてない、気になっていることは? • 他のチームでこういう動きがあるらしいが影響ある? • こういうアイディア/リスクは考えられるか?
• ちょっと先の未来から逆算 して、今問題ない状態だろうか? • 状況が目まぐるしく変わる中、新しい問題が誕生 してないだろうか 同じ課題感を持つエンジニアと毎週 30-60分 1on1 未来と今を行き来して考える機会にする
11 懸念だしで得られたもの • 2人でしっかり見直す機会 があると発見できることがある • お互いに共有することで不安事項がなくクリア な状態になる ◦ 2人以上熟考した人がいる状態は安心できる
• 自然と知見が共有 できる やはり懸念が漏れているものがたくさんある
12 懸念だしで気をつけていること • 秘密の話をしない • 情報格差を作らない、情報格差で仕事しない • チームにも結果を共有する クローズになってはいけない
13 懸念だしを2年続けた感想 • かなりワークしている実感がある ◦ 現状を見つめたり、先で転ばないかを考える機会ができる 個人的に見る範囲も増えてきたので最近はPdM, PgMなど4人ぐらいと 同様の1on1をしている
14 まとめ • リモートワークでコミュニケーションも 効率化されすぎてない ? • 懸念を考え尽くす機会 って実は多くない •
自然発生に任せるのではなく、 意図的・意識的に やってみませんか? 懸念だしにフォーカスした 1on1
15 おわり