Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Riverpodに機能追加したときの話 (long ver.)
Search
K9i - Kota Hayashi
July 14, 2023
Programming
0
360
Riverpodに機能追加したときの話 (long ver.)
K9i - Kota Hayashi
July 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by K9i - Kota Hayashi
See All by K9i - Kota Hayashi
北九州でFlutterハンズオンをしたので雑多に振り返る
k9i
0
45
FFF(Fukuoka Flutter Fanclub)の紹介
k9i
0
70
Flutter Favoriteプログラムについて調べてみた
k9i
0
1.2k
2023年のFlutter(オフライン)イベントを振り返る
k9i
0
200
Flutterの魅力とコミュニティ活動
k9i
0
380
Flutterエンジニア向け?おすすめmac向けアプリ
k9i
0
380
ゆめみの謎制度「フルリモし放題制度 ㊗️ MAX」で買ったものを紹介します
k9i
0
430
Flutter導入時に警戒すべき要件X選
k9i
1
760
FlutterでTikTokログインができるパッケージを作った話 (short ver.)
k9i
0
650
Other Decks in Programming
See All in Programming
第3回 Snowflake 中部ユーザ会- dbt × Snowflake ハンズオン
hoto17296
4
370
お前もAI鬼にならないか?👹Bolt & Cursor & Supabase & Vercelで人間をやめるぞ、ジョジョー!👺
taishiyade
6
4k
バックエンドのためのアプリ内課金入門 (サブスク編)
qnighy
8
1.8k
クリーンアーキテクチャから見る依存の向きの大切さ
shimabox
2
340
How mixi2 Uses TiDB for SNS Scalability and Performance
kanmo
37
14k
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
160
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう
yusukebe
1
210
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
7
3.3k
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
700
技術を根付かせる / How to make technology take root
kubode
1
250
『GO』アプリ バックエンドサーバのコスト削減
mot_techtalk
0
140
SpringBoot3.4の構造化ログ #kanjava
irof
2
1k
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
306
110k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
A better future with KSS
kneath
238
17k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Transcript
Riverpodに機能追加したとき の話 (long ver.) 第4回 FlutterGakkai Kota Hayashi (K9i)
自己紹介
YUMEMIについて - Flutterにも力入れてます - 新卒エンジニアとリードエンジニアを募集中
YUMEMIについて - Flutterにも力入れてます - 新卒エンジニアとリードエンジニアを募集中 定期的に勉強会を開催中 タイミングがあったら参加してね
Riverpod? - 日本だと特に人気が高い状態管理ライブラリ - 最近はデファクトスタンダード? - 世界的にはBLoCなんかも人気 - https://docs-v2.riverpod.dev/
追加した機能
追加した機能 Riverpod関連のWidget を相互に変換する
BaseとなるWidgetの変換(Before)
BaseとなるWidgetの変換(Before) flutter, flutter_riverpodパケージのWidgetを ConsumerWidgetかConsuerStatefulWidgetに変 換可能
BaseとなるWidgetの変換(After)
BaseとなるWidgetの変換(After) すべて相互に変換可能
変更したパッケージ - Riverpodはマルチパッケージ構成 - riverpod - flutter_riverpod - hooks_riverpod -
riverpod_generator - riverpod_lint - など
変更したパッケージ - Riverpodはマルチパッケージ構成 - riverpod - flutter_riverpod - hooks_riverpod -
riverpod_generator - riverpod_lint - など MelostというDart向けのマ ルチパッケージ管理ツール が使われている https://melos.invertase.dev /~melos-latest
変更したパッケージ - Riverpodはマルチパッケージ構成 - riverpod - flutter_riverpod - hooks_riverpod -
riverpod_generator - riverpod_lint - など 変更したのはこれ
機能追加の流れ 1. Notionに既存処理の流れを洗い出した
None
機能追加の流れ 1. Notionに既存処理の流れを洗い出した 2. custom_lint_builderの使い方をキャッチアップ
custom_lint_builderの使い方をキャッチアップ - riverpod_lintはcustom_lint_builderパッケージで実現されている - 使い方の説明はcustom_lintパッケージのreadme - https://pub.dev/packages/custom_lint#creating-a-custom -lint-package
機能追加の流れ 1. Notionに既存処理の流れを洗い出した 2. custom_lint_builderの使い方をキャッチアップ 3. 実装 4. hooks関連の問題発生
hooks関連の問題発生 - HookWidgetなどはhooks_riverpodを使ってるときだけ変換したい → custom_lintで利用パッケージを知るすべが無い
図解 これらはオプションにしたい しかしcustom_lintからプロジェクトの利用 パッケージを取得できない
remiさんがcustom_lintを修正してくれた
remiさんがcustom_lintを修正してくれた custom_lintの変更 PR https://github.com/invertase/dart_custom_lint/p ull/137 Changelog https://pub.dev/packages/custom_lint_builder/ changelog#033---2023-04-06
custom_lintの補足 - Dart、Flutter用にオリジナルのlintルールを作れる要チェックパッケージ - lintを利用する:custom_lintパッケージ - lintを開発する:custom_lint_builderパッケージ - Invertaseが開発してる -
といいつつほぼremiさんが作ってる? - riverpod_lintの開発の中で改良されてる感があり、 custom_lint_builderを使うときはriverpod_lintが参考になる
無事リリース🥳
無事リリース🥳 機能追加とかすると Changelogに書いてもらえ る 自分でOSSするときも参考にすると良さそうな 運用
おわり - Riverpod関連のWidgetを変換する機能を追加したよ - 今回の実装のPR - https://github.com/rrousselGit/riverpod/pull/2306