Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

リモートワークを支える勤怠管理 ~プラットフォームとしてのSlackの活用 ~

Keke
January 27, 2022

リモートワークを支える勤怠管理 ~プラットフォームとしてのSlackの活用 ~

How Slack? 活用例紹介 Web セミナー
「プラットフォームとしての Slack 活用」by Slack Japan

Keke

January 27, 2022
Tweet

More Decks by Keke

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2 名前 👨 山下慶将(@_k_e_k_e) 所属 👪 株式会社メルペイ・メルコイン Site Reliability Engineer

    (SRE) 日頃の業務 💪 暗号資産やブロックチェーンに関する事業を行う メルコイン でインフラス トラクチャ、プラットフォーム・リリース基盤の設計構築・セキュリティ向上 のための施策など。 NFT事業のSREも担当。 Slackの好きなところ 拡張性が高くいろんなことに応用できること。 今までSlack Appを10個以上作ったことがある。その日の運勢を占う App「Fortune Teller」、複数階ある六本木オフィスの階移動の最短経 路で提示してくれるApp「Telleporter」など。
  2. 5 Slackを導入したけど、どん な使い方・自動化ができる の だろう...何ができるだろう...そ もそもイメージが湧かない な.... あれとあれとあれをもっと ス ムーズに連携して会社をより

    良くできないかな... Slackで完結してくれ たらいいのに! いろんなサービスで社員の 体験が断片化されて しまうの で1つの場所でまとめたい な... Slackを検討しているけどど う使えるんだろう... よくある社内の悩み 多くの社員が日常的に使う コミュニケーションツールであれば悩みはなおさら大きい ...
  3. 8 メルカリの従来の勤怠管理方法とは? ① 打刻機にカードをかざす物理的な方法 オフィスのフロア毎に数台の打刻機があり、ICカード をかざすことによって打刻をする、もっともメジャーな 方法。 カードをかざしたところで本人であるか認証することが できず、毎日打刻機の打刻をしにいく物理的な大変さ もあった。

    打刻の時間は正確だが打刻し忘れる社員も多く月末 でデータが欠損しているため、のちに入力する手間、 労務チームの「勤怠締め」負担など存在。会社として も制御しきれていない。 打刻機のイメージ https://www.kingoftime.jp/record/
  4. 10 リモートワークの台頭 これまでメルカリでは原則オフィス出社を基本としていた。 新型コロナウィルスの蔓延によりリモートワーク(在宅勤務)へ移行が迫られる際、そ の勤怠管理に大きな問題が露呈した。 ① 打刻機にカードをかざす物理的な方法 • そもそもオフィスに来ないから物理的な打刻は不可能 ②

    勤怠管理システムのWebコンソールから打刻する • Webコンソールでの打刻は原則本人のみ閲覧可能であるため、 他のチームメンバーの出退勤状況が分からず透明性がない • 打刻するハードルが高い ◦ 毎日毎日、出退勤時に忘れずWebコンソールにログインをして打刻をしなけれ ばならず面倒である ◦ KING OF TIME利用のガイドラインやオンボーディングコスト 👉 Slackを活用することで勤怠管理の問題を解決!
  5. 13 WIASとは? 登録・勤怠管理 Slack打刻 SlackのSlash command(後述)によって 打刻をする機能。リモートワーク (在宅勤務) が当たり前になっているメルカリでは、オフィ スに来ることがなくなったため

    Slack上で打 刻をしている。 Wi-Fi打刻 WIASへ登録した端末(スマートフォンやPCなど)をオ フィスのWi-Fiアクセスポイントへ接続をすると勤怠打 刻がされる機能。何もしなくても出退勤の記録がされて いるため打刻の作業から解放される。 Slack AppのApp Home(後述)で日々の出退勤の 記録・当月の出退勤の統計情報 (過不足時間)などを表 示してくれる機能。また WIASへの登録もApp Home の機能を使って実現している。 Slackのプラットフォームとしての「力」を駆使して実現している様々な機能 /wias
  6. 15 出退勤を記録するSlashコマンド /wias Slack打刻 ◯ Slashコマンドとは? 指定したサーバーにそのイベント(実行した人・チャンネル・メッセージなど)を送ること ができる/で始まるメッセージ • 例(SlackのビルトインSlashコマンド)

    ◦ /remider:リマインダーを設定する ◦ /invite:特定のメンバーを招待する これによって「特定のSlackコマンドが実行されたら〇〇をする」といったような処理を 実行でき、Slashコマンドを起点とした拡張ができる。
  7. 16 出退勤を記録するSlashコマンド /wias Slack打刻 WIASでは以下のコマンドを実行して出退勤をつけることができる。 • 出勤: /wias hello •

    退勤: /wias bye (チームによるが)特定のチャンネルで投稿す ることによってリモートワークで見えづらくなっ ていた出退勤状況の可視化。 ほとんどの社員がまず最初にSlackを開くた め打刻を忘れる人が激減し労務やマネー ジャの負荷も低減。出退勤の記録がSlackに 残る。
  8. 17 WIASのポータルサイト App Home 登録・勤怠管理 ◯ App Homeとは? ユーザーに対して1対1で提供すること ができるSlack上のポータルサイト。

    ページを返すだけではなく、フォームを 実装したり、アンケートを配布したり、 いろんなことをSlack上で実装するこ とができる。
  9. 18 ① App Homeを使ったWIASへの登録申請 登録・勤怠管理 WIASを使うには登録が必要なので、申請を行う。 一般的にサービスの受付などは自動化できておらず、ITチームやCorpチームなどの 手作業が発生してしまっているケースが多い。 • 申請者はGoogle

    Forms・サービスデスク経由または直接連絡(Slack、メー ル)を取って、ITチームなどが作業を行う。 ◦ 外部サービスを利用しなければならず、申請データなどがいろんなサービ スに分散してしまう。 ◦ 外部サービス自体の管理が難しい。例:「どのフォームから申請したらいい ですか?」などよく聞かれてしまう ◦ 自動化されていないので作業自体がITチームなどの負担になってしまう。
  10. 21 社員の声 チーム内のコミュニケーションと勤怠管理の2つの観点から使ってる! SlackでAll-in-One でまとまるのはいいね! App Homeで申請して、Slack commandで出退勤を簡単に記録できて便利! 社員A WIASのおかげで明らかに打刻忘れが激減して、勤怠締めの負荷が低減された。

    労務 リモートワークでの勤怠管理方法は明確に指針があったわけではないけど、 WIASがあったおかげでスムーズに移行できた!新しい勤怠管理システムを契約しなくて 済みました! コーポレート CSチーム
  11. 22 ユーザーのメッセージを起点としたワークフ ローの自動化が可能。 柔軟にサービスを Slack上で展開することができる。 Slackのプラットフォームの力 (一部) Slashコマンド App Home

    ポータルサイトを展開することができる。 フォームを実装したり、データを表示したり、 ユーザーに対して1対1で機能を提供でき、さ まざまな情報をSlackで完結させることがで きる
  12. 25 権利帰属 • 各種アイコン ◦ List icons created by Freepik

    https://www.flaticon.com/free-icons/list ◦ Wifi connection icons created by Freepik https://www.flaticon.com/free-icons/wifi-connection ◦ Building icons created by Freepik https://www.flaticon.com/free-icons/buildings ◦ Walker icons created by Freepik https://www.flaticon.com/free-icons/walker ◦ Phone icons created by Freepik https://www.flaticon.com/free-icons/phone ◦ Teachers icons created by Freepik https://www.flaticon.com/free-icons/teachers