Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「トップ10プランナー」からはじめる目標設定
Search
Kenichi Takahashi
March 01, 2024
Technology
5
3.9k
「トップ10プランナー」からはじめる目標設定
[EMゆるミートアップ vol.6 〜LT会〜 - connpass](
https://em-yuru-meetup.connpass.com/event/308552/
) での発表資料です。
Kenichi Takahashi
March 01, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Takahashi
See All by Kenichi Takahashi
実践、マルチクラウド環境でのコスト管理の現状と未来
kenchan
0
81
エンジニアリング 💰Moneyジャー / Engineering Money-ger
kenchan
2
700
Lv1,2の開発生産性を経営と繋ぐ
kenchan
4
1.9k
負債と言わないことが負債と向き合うこと
kenchan
5
4.1k
可用性No.1へ!「カラーミーショップ」のリ・アーキテクティング
kenchan
0
140
カラーミーショップは私たちが作っています
kenchan
0
1.6k
カラーミーショップ 2022 / COLORME SHOP 2022
kenchan
0
680
Amazon RDS移行のための 性能検証でわかった2つのこと
kenchan
3
4k
ポストコロナの商売を支えるカラーミーショップのアーキテクチャのこれから / The new architecture of COLORME SHOP in the Post-COVID-19 world
kenchan
2
2.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
shake-upを科学する
rsakata
7
1k
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.3k
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
4
2.8k
スタックチャン家庭用アシスタントへの道
kanekoh
0
120
マルチプロダクト環境におけるSREの役割 / SRE NEXT 2025 lunch session
sugamasao
1
730
AI時代にも変わらぬ価値を発揮したい: インフラ・クラウドを切り口にユーザー価値と非機能要件に向き合ってエンジニアとしての地力を培う
netmarkjp
0
130
AIエージェントが書くのなら直接CloudFormationを書かせればいいじゃないですか何故AWS CDKを使う必要があるのさ
watany
18
7.6k
Figma Dev Mode MCP Serverを用いたUI開発
zoothezoo
0
230
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
520
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
1
4.3k
United™️ Airlines®️ Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedguide
0
800
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
3
460
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
750
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
340
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Transcript
1 「トップ10プランナー」 からはじめる⽬標設定 ~LTに申し込んだときは評価について悩んでいたはずなのに~ 髙橋 健⼀ (@kenchan)|GMO PEPABO,inc. 2024.03.01 EMゆるミートアップ
vol.6 〜LT会〜 令和最新版
2 ⾃⼰紹介 技術責任者 兼 EC事業部 事業部CTO 髙橋 健⼀ Takahashi Kenichi
• Rubyとアジャイルなソフトウェア開発が好きなソ フトウェアエンジニア。 • 仕事では、全社の技術責任者としてエンジニア組 織作りと、カラーミーショップを運営するEC事業 部の事業部CTOとして部⾨の意思決定に従事。 • インターネットでは @kenchan で活動。 ◦ https://kenchankunsan.com • 最近は「ほぼ⽇刊くんさん」という声⽇記を収録 するのが⽇課となっている。 ◦ https://listen.style/p/nearly-daily-kunsan
3 これだけ覚えて帰ってね “トップ10プランナー”で 期待と⽬線を合わせてから ⽬標設定をしてみたよ!
4 みんな知ってる? トップ10 プランナー
5 この本にでてきます
6 仕事を10個上げるのは結構⼤変! “社員に、「あなたが会社から期 待されていると思う仕事を10個挙 げてください」と⾔って書き出し てもらうのです。”
7 書籍に出てくる例 オーナー アシスタント
8 ここからわかることは? 社員の視座が 低すぎる!
9 ここからわかることは? 否
10 ここからわかることは? マネージャーが ⽇々の業務の中で 作業レベルのことばかり ⾔っているのでは?
11 ここからわかることは? メンバーの認識は 上⻑の発⾔の鏡
12 ここからわかることは? メンバーの視座‧視野‧視点 を知るのと同時に、 マネージャー⾃⾝の振舞いを 変えるきっかけにする
13 さて本題 の場合
14 ペパボでは? 経営メンバーの ⽬標設定前に実施
15 2022年に初体験 技術責任者として CTOと実施
16 こんなイメージ 社⻑ 取締役 部⻑や 専⾨職の 責任者 CTO 私
17 やってみるとやっぱり違う(2023)
18 トップ10プランナーによってわかることは 上⻑が期待 していること
19 もう⼀歩踏み込むと 上⻑から⾒た 会社と私
20 はっ!!!! 上⻑の視座を借りて ⽬標を設定する
21 最⾼じゃん! 経営メンバーだけでは もったいない!
22 やってみよう 部⾨のEM職と ⾃分でやってみた
23 部⾨にあてめるとこう 部⻑ 部⾨ ボード メンバー EMs 事業部CTO
24 やってみるとむずかしい 2023年初旬 期待を伝えるだけで 終わってしまった
25 ⽬標設定に活⽤する難しさ 部⾨⽬標とのアラインメント…… 各⼈が成⻑したい⽅向性とのギャップ…… ⾜元の仕事とのバランス……
26 それを踏まえて…… 2024年は トップ3プランナー!
27 全員分やってみた
28 ちょっと変えてみた より個⼈に向けて より具体的に ◦×が判断可能に
29 どう変えたの? 例) - 2023年: 部⾨のエンジニアの⽣産性を向上させる - 2024年: ◦◦チームのリードタイムを25%向上させる
30 進めるための会議体を設定
31 さまり〜 • GMOペパボでは「トップ10プランナー」というプラク ティスを⽬標設定に活⽤しています。 • 経営メンバーを中⼼として、部⾨にも広がっています。 • 上⻑の⽴場では初回はうまくいかなかったです。 •
2024年は、より「具体的な仕事」を期待するようにして 試しています。 • 結果は半年〜1年後に!
32 これだけ覚えて帰ってね “トップ10プランナー”で 期待と⽬線を合わせてから ⽬標設定をしてみたよ!
33 https://recruit.pepabo.com/