Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Javaの入門が終わったら何の勉強をすればいいの? / what should we stud...
Search
Naoki Kishida
November 27, 2022
Programming
8
55k
Javaの入門が終わったら何の勉強をすればいいの? / what should we study after language
2022年11月27日に行われたJJUG CCC 2022 Fallでの登壇資料です
Naoki Kishida
November 27, 2022
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kishida
See All by Naoki Kishida
ローカルLLM基礎知識 / local LLM basics 2025
kishida
23
8.6k
AIエージェントでのJava開発がはかどるMCPをAIを使って開発してみた / java mcp for jjug
kishida
4
770
AIの弱点、やっぱりプログラミングは人間が(も)勉強しよう / YAPC AI and Programming
kishida
13
5.3k
海外登壇の心構え - コワクナイヨ - / how to prepare for a presentation abroad
kishida
2
98
Current States of Java Web Frameworks at JCConf 2025
kishida
0
1.5k
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
24
6.9k
LLMベースAIの基本 / basics of LLM based AI
kishida
13
3.5k
Java 24まとめ / Java 24 summary
kishida
3
800
AI時代のプログラミング教育 / programming education in ai era
kishida
25
26k
Other Decks in Programming
See All in Programming
チーム開発の “地ならし"
konifar
8
6k
ゼロダウンタイムでミドルウェアの バージョンアップを実現した手法と課題
wind111
0
220
スタートアップを支える技術戦略と組織づくり
pospome
8
11k
OSS開発者の憂鬱
yusukebe
13
8.1k
AIと協働し、イベントソーシングとアクターモデルで作る後悔しないアーキテクチャ Regret-Free Architecture with AI, Event Sourcing, and Actors
tomohisa
2
8.9k
なあ兄弟、 余白の意味を考えてから UI実装してくれ!
ktcryomm
1
310
複数チーム並行開発下でのコード移行アプローチ ~手動 Codemod から「生成AI 活用」への進化
andpad
0
180
TVerのWeb内製化 - 開発スピードと品質を両立させるまでの道のり
techtver
PRO
3
1.2k
AI駆動開発ライフサイクル(AI-DLC)のホワイトペーパーを解説
swxhariu5
0
1.4k
レイトレZ世代に捧ぐ、今からレイトレを始めるための小径
ichi_raven
0
470
Promise.tryで実現する新しいエラーハンドリング New error handling with Promise try
bicstone
3
1.6k
Full-Cycle Reactivity in Angular: SignalStore mit Signal Forms und Resources
manfredsteyer
PRO
0
120
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
12k
The Hidden Cost of Media on the Web [PixelPalooza 2025]
tammyeverts
1
51
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
680
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Transcript
2022/11/27 1 Javaの入門が終わったら 何の勉強をすればいいの? LINE Fukuoka きしだ なおき JJUG CCC
2022 Fall
JJUG CCC 2022 Spring 自己紹介 • きしだ なおき (@kis) •
LINE Fukuoka • 「プロになるJava」デテマス
ソフトウェア開発の流れ
勉強すること
概要 • コンピュータサイエンス • 応用情報処理技術者試験 • 点を取るためではなく理解するための本
アーキテクチャ • JVM • JIT • GC • OS •
プロセス • 仮想化・コンテナ • プロセッサ • パイプライン • キャッシュ • GPU
プログラミング言語 • Java • 型システム • ラムダ計算 • 命題論理 •
述語論理 • ラムダ計算 • 型付ラムダ計算 • コンパイラ
デプロイ • CI • テスト • JUnit
理論 • 離散数学 • 集合 • グラフ • アルゴリズム •
データ構造 • ソート • 探索 • 計算量 • 計算複雑性
ミドルウェアアーキテクチャ • RDBMS • 正規化 • SQL • トランザクション •
インデックス • NoSQL • キャッシュ • メッセージキュー
ネットワーク • TCP/IP • HTTP
開発手法 • 要件定義 • DDD • UML • ICONIX
開発プロセス • アジャイル • スクラム • Git / GitHub
まとめ • たくさん勉強することがある • 「知りたい」「理解したい」と思い続けてなんらかの活動してい ればそのうちわかるようになります • 期限はないのでゆっくりじっくりやりましょう