Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PdMとエンジニアのより良いコミュニケーションに向けて / Improve communic...
Search
Yuichiro SAITO
PRO
November 25, 2021
Technology
1
480
PdMとエンジニアの より良いコミュニケーションに向けて / Improve communication between Product Manager and Software Engineer
2021/11/25
ポップインサイト UXリサーチ共有会 11月
https://popinsight.jp/seminar/?p=23431
Yuichiro SAITO
PRO
November 25, 2021
Tweet
Share
More Decks by Yuichiro SAITO
See All by Yuichiro SAITO
FinTech スタートアップのセキュリティチェックシートとの向き合い方 / AWS FinTech Bootcamp! Compliance
koemu
PRO
0
510
クラウドを積極活用したサービスの開発のために / AWS FinTech Bootcamp! Basic
koemu
PRO
0
220
ワークショップFinTech アーキテクチャ / AWS FinTech Bootcamp! Workshop
koemu
PRO
0
200
正しい理解で作る安心安全な FinTech の IT インフラ / tech play aws 2022 2
koemu
PRO
1
250
AWSの「今」 -PHPのコードを素早く動かすためのサービスのご紹介 / PHPCon2022 AWS Japan Session
koemu
PRO
2
1.9k
フェイズ別・スタートアップ企業への技術選定 シード編 #AWS #AWSStartup / Startup Tech 101 for Seed
koemu
PRO
0
470
AWSを使って送金機能を実装してみよう - 「sunabar-GMOあおぞらネット銀行API実験場-」コミュニティイベント第6弾
koemu
PRO
0
980
Hardening II SU Softening Day - Team カムイ Presentation
koemu
PRO
0
3.6k
Software Development at Mercari #ioi2018
koemu
PRO
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Lexical Analysis
shigashiyama
1
150
Application Development WG Intro at AppDeveloperCon
salaboy
0
190
SRE×AIOpsを始めよう!GuardDutyによるお手軽脅威検出
amixedcolor
0
170
BLADE: An Attempt to Automate Penetration Testing Using Autonomous AI Agents
bbrbbq
0
320
Incident Response Practices: Waroom's Features and Future Challenges
rrreeeyyy
0
160
DynamoDB でスロットリングが発生したとき/when_throttling_occurs_in_dynamodb_short
emiki
0
250
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
kitsuya0828
3
390
New Relicを活用したSREの最初のステップ / NRUG OKINAWA VOL.3
isaoshimizu
3
630
[CV勉強会@関東 ECCV2024 読み会] オンラインマッピング x トラッキング MapTracker: Tracking with Strided Memory Fusion for Consistent Vector HD Mapping (Chen+, ECCV24)
abemii
0
230
マルチモーダル / AI Agent / LLMOps 3つの技術トレンドで理解するLLMの今後の展望
hirosatogamo
37
12k
AWS Lambda のトラブルシュートをしていて思うこと
kazzpapa3
2
180
プロダクト活用度で見えた真実 ホリゾンタルSaaSでの顧客解像度の高め方
tadaken3
0
180
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
180
21k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
334
57k
Teambox: Starting and Learning
jrom
133
8.8k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
459
33k
Visualization
eitanlees
145
15k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
4
370
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
405
65k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
840
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
329
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
131
33k
Transcript
© 2021, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. PdMとエンジニアの より良いコミュニケーションに向けて 2021/11/25 アマゾン ウェブ サービス ジャパン 合同会社 スタートアップソリューションアーキテクト 齋藤 祐⼀郎
齋藤 祐⼀郎 (@koemu) アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 スタートアップ ソリューションアーキテクト 創業まもないスタートアップ企業、およびFinTech企業
の技術⽀援を担当。 数々のスタートアップ企業での開 発業務を経験。直近では、株式会社メルカリでフリー マーケット及び決済サービス(メルペイ)の開発を担 当、急成⻑に貢献しIPOを経験。筑波⼤学 ⼤学院 ビジ ネス科学研究科 経営システム科学専攻 博⼠前期課程修 了 (経営システム科学)。
1. UXリサーチはプロダクトマネージャーとソフトウェアエンジニア の気持ちを結ぶ良い⽅法の⼀つ 2. ソフトウェアエンジニアの気質を知る 3. サービスは「新しく作る」「拡張する」そして「外部のサービス を活⽤する」ことができる (以後、プロダクトマネージャーをPdM、ソフトウェアエンジニアは エンジニアと省略します)
今⽇の話のあらすじ
• 作る話が主体になりがちになりませんか︖ • 仕様 • スケジュール • こんなことを思いませんか︖ • もうちょっとサービスに対して「愛」って育めないかな…
• サービスへのオーナーシップを発揮してもらいたいな… PdMの⽅がエンジニアと接するとき…
• PdMの⽅が発した「希望」は、エンジニアは… • 「〇〇(e.g. スケジュール)は守るもの」 • 「⽭盾」「曖昧」「抜け漏れ」がないかを確かめたり • という「基準」として捉えられがちです。 なので、厳しく聞いたり、予防線を張られがちになります。
情報の捉え⽅が違う この⽇までに仕上げる 必要があるのか… この⽇までに仕上げて もらえると嬉しいな… PdM エンジニア
• ⽬線がソフトウェアの品質に注⼒されているからです。 • 「プログラマの三⼤美徳(出典: Programming Perl)」で説明できます。 • 怠惰: 省⼒化につながる仕組み化・⽂書化を⾏う •
短気: ニーズに対応するばかりでなく問題が起きる前に⼿を打つ • 傲慢: 他⼈に批判をされない⾼い品質を出す • 結果として次のものにつながります • より良い設計 / より正確な実装 /より新しい技術 / より⾼速な処 理 / より効率的な開発 / より障害に強く拡張性のある基盤 / etc. どうして︖
• それはお客様︕ • UXリサーチを通じてPdMとエンジニアの距離を縮める。 • チーム全員がお客様への価値提供に「関⼼」を統⼀できます。 • エンジニアは相対的にお客様からの距離が遠くなりがちです。 実際に使ってもらっている状況を⾒て、改めて⾃分たちのサービ スは「⼈」が使っていることを知り、良い点・改善点を直接伺う
ことで、誰のためにサービス開発をしているのを知ります。 誰のためにサービスを開発しているのか
• お客様に提供したい「価値」を再確認して、互いに交渉します。 • そうすると、本当に守る必要があるものが何で、あとはどれを取捨選択し ていくか、前向きな議論に向かっていくことができます。 そしてどうコミュニケーションしていくのか 引⽤元: ⽥辺めぐみ (「プロダクトづくりで ユーザー視点を取り⼊れる」より)
この辺りに 効きやすいです
• PdMとしては、エンジニアが次のカードを持っているか知ってお くとよいです。 • 既存機能の改修で進められるか。 • 外部のサービスを活⽤できるか。 • 新規開発が必要か。 •
下に向かうほど開発のコスト(特に⼯数)が⽐較的⾼くなります。 実際に開発になったとき
サービスと統合して活⽤できる外部のサービス(SaaS) Zendesk: カスタマーサポート管理 Stripe: 決済 Salesforce: CRM (顧客管理) Datadog: システム監視
• AWSは、ITインフラ基盤を提供しているばかりではありません。 • サービスに求められる機能を⾃分たちで作り込まずとも提供する ための基盤(マネージドサービス)もあります。 AWSにもあるんです サービスに統合できる機能 【マーケティングコミュニケーション】 Amazon Pinpoint
【機械学習】 Amazon Personalize / Amazon Rekognition 【BI(分析)】 Amazon QuickSight 【動画配信】 Amazon Elemental MediaLive (以上は⼀例です)
• 「⾞輪の再発明」 「Undifferentiated Heavy Lifting」をしない • 既にある汎⽤的な技術を、わざわざ⾃分で作って運⽤するコ ストを払うのはもったいないです(e.g. プッシュ通知基盤)。 •
クラウド事業者が、サービスとして既にITインフラを構築し ており、運⽤も任せることができるケースがあります。 • ⼯数ではなくお⾦の投資で解決できる問題があります。 • 聞けるところ(⼈・窓⼝)があります。 SaaSなどのマネージドサービスを使う意義
• UXリサーチは、エンジニアの「品質」とPdMの「希望」を同じ 「関⼼」のベクトルに向けるための良い⽅法の⼀つです。 • お客様に提供したい「価値」が明確になると、交渉して取捨選択 も捗りやすいです。 • サービスを作る⽅法は3つあり、特にPdMの⽅には外部のサービ スの活⽤があることもぜひ知ってください︕ まとめ
Q&A
Thank you © 2021, Amazon Web Services, Inc. or its
affiliates. All rights reserved.