Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS Bedrock を使って30分で社内文書検索RAGアプリ作ってみた
Search
Aya Okada
March 03, 2025
Technology
0
100
AWS Bedrock を使って30分で社内文書検索RAGアプリ作ってみた
2025/1/17(金)19:00-21:00 @AWS大阪オフィス
【Japan AWS Jr. Champions主催】若手応援LT会
LT登壇資料
Aya Okada
March 03, 2025
Tweet
Share
More Decks by Aya Okada
See All by Aya Okada
AWS Security Hub の活用に苦労した話。
kotowari
0
41
新人SEが改善した!AWS Security Hub Tips 3選
kotowari
0
50
Other Decks in Technology
See All in Technology
ブラウザのAPIで Nintendo Switch用の特殊なゲーム用コントローラーを体験型コンテンツに / IoTLT @ストラタシス・ジャパン
you
PRO
0
120
Wasmの気になる最新情報
askua
0
190
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
110
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
130
ハノーファーメッセ2025で見た生成AI活用ユースケース.pdf
hamadakoji
1
460
頭部ふわふわ浄酔器
uyupun
0
110
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
1
250
【SORACOM UG Explorer 2025】さらなる10年へ ~ SORACOM MVC 発表
soracom
PRO
0
130
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
1
260
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
1
380
Zephyr(RTOS)にEdge AIを組み込んでみた話
iotengineer22
1
340
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.9k
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Transcript
若手応援LT会 DATE. 2025.1.17 AWS Bedrock を使って 30分で社内文書検索RAGアプリ作ってみた 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 岡田理 Copyright©
2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 本資料の内容は発表者の個人的見解であり、所属組織の公式見解を示すものではありません。 本資料に記載されている、製品名、会社名、ロゴ等は各社の商標または登録商標です。
若手応援LT会 DATE. 2025.1.17 AWS Bedrock を使って 30分で社内文書検索RAGアプリ作ってみた 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 岡田理 Copyright©
2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 初めて
若手応援LT会 DATE. 2025.1.17 AWS Bedrock を使って 30分で社内文書検索RAGアプリ作ってみた 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 岡田理 Copyright©
2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 初めて
若手応援LT会 DATE. 2025.1.17 AWS Bedrock を使って 30分で社内文書検索RAGアプリ作ってみた 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 岡田理 Copyright©
2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 初めて
若手応援LT会 DATE. 2025.1.17 AWS Bedrock を使って 30分で社内文書検索RAGアプリ作ってみた 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 岡田理 Copyright©
2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 初めて 最新のAmazon NOVAモデル 使ってみた!
自己紹介 岡田 理 Okada Aya 広域社会インフラ事業部 西日本技術統括本部 中国九州SI部 SI第6課 システムエンジニア
• クラウド(AWS) • ネットワーク(cisco) • セキュリティ(paloalto) • 新卒1年目(IT経験も1年目) • アプリ開発経験無し 01 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17 2024/10 若手エンジニア応援LT大会 @AWS目黒オフィス
Amazon Bedrockとの出会い 02 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE.
2025.1.17 • じゃんけんで獲得した書籍 • AWSの生成AIサービスを体系的に解説 • 知識だけでなくハンズオンまで丁寧にサポート Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門 御田 稔 (著), 熊田 寛 (著), 森田 和明 (著)
Bedrockとの出会い 02 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17
• じゃんけん大会で獲得した書籍 • AWSの生成AIサービスを体系的に解説 • 知識だけでなくハンズオンまで丁寧にサポート Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門 御田 稔 (著), 熊田 寛 (著), 森田 和明 (著)
作ったアプリ|自社のテレワーク制度について教えてくれるチャットボット 03 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17
• 正しい • 細かい • 分かりやすい • アイコンが可愛い
作ったアプリ| 03 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17
• 正しい • 細かい • 分かりやすい • アイコンが可愛い 自社の規則通りに 回答している!
Knowledge Bases for Amazon Bedrock 内容と構成 04 Copyright© 2025 ITOCHU
Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17 「社内文書検索RAGアプリ」 ① 社内テレワーク文書(PDF)×5を使用 ② BedrockのナレッジベースでS3バケットを 指定する ③ ドキュメントが埋め込み処理される ④ ベクトルDBに格納される ⑤ テレワークについて質問する ⑥ ベクトル変換される ⑦ 検索結果を取得する ⑧ 回答が生成される AWS Cloud 埋め込みモデル LLM ベクトルDB S3バケット ドキュメント 1 2 3 4 5 6 7 8
内容と構成 04 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17
規定書、ガイド、FAQ、、、、いろいろなタイプの文書を使用しました
Knowledge Bases for Amazon Bedrock 内容と構成 04 Copyright© 2025 ITOCHU
Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17 「社内文書検索RAGアプリ」 ① 社内テレワーク文書(PDF)×5を使用 ② BedrockのナレッジベースでS3バケットを 指定する ③ ドキュメントが埋め込み処理される ④ ベクトルDBに格納される ⑤ テレワークについて質問する ⑥ ベクトル変換される ⑦ 検索結果を取得する ⑧ 回答が生成される AWS Cloud 埋め込みモデル LLM ベクトルDB S3バケット ドキュメント 1 2 3 4 5 6 7 8 30 min
RAGを利用しない場合 05 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17
使用モデル|テキスト生成 06 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17
2024/12/3 にAWS re:Invent 2024内のKeynoteにて発表された Amazon独自開発のモデル 「Amazon Nova Pro」 テキスト生成の主力「Anthropic Claude 3 Sonnet」と比較して、、 • 低コスト • 応答速度も高速 参考サイト↓ https://www.qes.co.jp/media/aws/a513 1000トークンあたりの料金(入力/出力) Claude 3 Sonnet 0.0030 USD / 0.0150 USD Amazon Nova Pro 0.0008 USD / 0.0032 USD
回答を比較 06 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17
質問:テレワークを行うときの勤務場所の決まりについて教えてください。 Anthropic Claude 3 Sonnet Amazon Nova Pro
引っかかりポイント 06 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17
本の通りにコードを書いたが、回答が出力されないエラーに直面、、、 langchainのバージョンアップで解決! Name: langchain Version: 0.2.0 → Version: 0.3.8 Name: langchain-aws Version: 0.1.4 → Version: 0.2.10
使用モデル|埋め込みモデル 07 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17
「Cohere Embed Multilingual」 →埋め込み(ベクトル変換)が高品質 →競合他社よりも低価格
使用モデル|ベクトルDB 08 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17
「Amazon Aurora PostgreSQL Serverless」 「OpenSearch Serverless」と比較して、、、 • 利用コストの節約ができる 稼働時間:24時間/日 × 30日/月 データ量:10MB/ファイル × 100ファイル = 2GB 参考サイト↓ https://zenn.dev/konta_dev/articles/28808875c2419f 月額 Amazon OpenSearch Serverless 174.24 USD Amazon Aurora PostgreSQL Serverless 86.40 USD
まとめ 09 Copyright© 2025 ITOCHU Techno-Solutions Corporation 若手応援LT会 DATE. 2025.1.17
自社テレワーク制度について教えてくれる、 「社内文書検索RAGアプリ」を開発 • 初のアプリ開発が30分で完結 • 文書タイプを選ばない&回答品質の高さから RAGの凄さを体感 〇 使用モデル • Amazon Nova Pro • Cohere Embed Multilingual • Amazon Aurora PostgreSQL Serverless 〇 参考書籍 • 「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」 御田 稔 (著), 熊田 寛 (著), 森田 和明 (著) 本資料の内容は発表者の個人的見解であり、所属組織の公式見解を示すものではありません。 本資料に記載されている、製品名、会社名、ロゴ等は各社の商標または登録商標です。