Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

PipeCD と Bucketeer の Document MCP Serverを作って公開した話

Avatar for kuro kuro
July 17, 2025

PipeCD と Bucketeer の Document MCP Serverを作って公開した話

CA.ai#2 〜明日から使える実践MCPテクニック〜 で登壇した時のスライドです。
以下がスライド内のリンクです。
PipeCD Docs MCP Server(https://github.com/pipe-cd/docs-mcp-server)
Bucketeer Docs Local MCP Server(https://github.com/bucketeer-io/bucketeer-docs-local-mcp-server)
Awesome MCP Servers(https://mcpservers.org/)
uithub(https://uithub.com/)
Repomix(https://repomix.com/)
Bucketeer MCP(https://github.com/bucketeer-io/bucketeer-mcp)
Developer Productivity室 Jobs(https://site.developerproductivity.dev/jobs/)

Avatar for kuro

kuro

July 17, 2025
Tweet

More Decks by kuro

Other Decks in Programming

Transcript

  1. PipeCD と Bucketeer の Document MCP Server を 作って公開した話 2025-07-17

    CA.ai #2 Developer Productivity室 菊池 哲哉、黒田 尚輝
  2. 自己紹介 菊池 哲哉 (@t-kikuc) • 2023〜 PipeCDの開発 • CI/CDやECSの話が多い •

    暑熱順化 取り組み中 黒田 尚輝 (@knkurokuro7) • 2025〜 Bucketeerの開発 • 夏には日傘します • もっちゅりんを食べ逃しました
  3. PipeCD • CD (継続的デリバリ)の OSS • 略歴 ◦ 2019〜  弊社が開発/公開

    ◦ 2023/05 CNCF Sandbox に参加 • 特徴 ◦ Kubernetes / AWS(ECS, Lambda) / Terraformなどに対応 ◦ Canary などの Progressive Delivery ◦ GitOps スタイル
  4. • フューチャーフラグの OSS • 略歴 ◦ 2022〜  弊社が開発/公開 ◦ 2024

    CNCF Landscape に参加 • 特徴 ◦ A/Bテスト、トランクベース開発にも使用できる。 ◦ 様々な言語SDK(Kotlin,Swift,JS,Flutter,Go,Node)に対応し、 最近はOpenFeature SDKも続々追加中。 ◦ UIを試せるDemo SiteやDocker Composeで立ち上げられるLite Versionも近日公開予定。 Bucketeer
  5. Bucketeerの場合: 1. npx @bucketeer/docs-local-mcp-server build-index 2. Cursor等に設定する PipeCDの場合: 事前にGitHub npmレジストリへの認証が必要

    インストール方法: npxベースなので簡単 "mcpServers": { "bucketeer-docs": { "type": "stdio", "command": "npx", "args": ["@bucketeer/docs-local-mcp-server"] } }
  6. Bucketeer MCPサーバーも • IDEから直接フューチャーフラグ を閲覧、編集、削除できるよう なMCP • 管理画面とコードの行き来がな くなる。 •

    今日リリースしたばっかりでま だまだベータ版ですが、ぜひPR ください😄 https://github.com/bucketeer -io/bucketeer-mcp