Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

生成AIを用いた 新しい学びの体験を 提供するまでの道のり

Avatar for Kazuki Maeda Kazuki Maeda
December 02, 2024
270

生成AIを用いた 新しい学びの体験を 提供するまでの道のり

Avatar for Kazuki Maeda

Kazuki Maeda

December 02, 2024
Tweet

More Decks by Kazuki Maeda

Transcript

  1. 自己紹介 VPoE @ atama plus Panasonicで知財法務、リクルートで基盤系エンジニアや PjMを経験したのち、EdTech Startupにて開発統括 2022年にatama plusに入社し、SREやデータマネジメント

    に従事したのち、現在はVP of Engineeringとして開発組織 を担当 AWS Startup Community Core Member / AWS Community Builder 2 K a z u k i M a e d a
  2. ⓒ atama plus Inc. 解説文の理解を生成AIを用いてサポートする 22 生成AIを用いた学習体験 分割された解説を 段階的に出力 各stepにおいて

    生徒の理解状況を収集 生徒の理解状況に合わせて さらに詳細な解説文を生成 理解状況を返答する際の 選択肢も生成AIで生成 AIステップ解説
  3. ⓒ atama plus Inc. リリースから1ヶ月経った現状:ユーザーの声 27 ユーザーの価値に向き合う 生徒 教室長 あ〜〜〜わかった!!極限ってそういうことか!!

    ここまで鳥肌が立つ勉強法はない、 この画面ひとつで解決するのは本当にありがたい… 集中力の持続時間が短い生徒さんにはすごくフィットしそう ですよね! その結果学習への苦手意識がなくなれば その先の人生で必要になる集中力も後からついてきそうな 気がしています。