Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rubyで書いたテトリスをブラウザで動かしてみた
Search
shigeru. nakajima
January 12, 2024
Programming
0
2.4k
Rubyで書いたテトリスをブラウザで動かしてみた
https://kyotojs.connpass.com/event/302442/
shigeru. nakajima
January 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by shigeru. nakajima
See All by shigeru. nakajima
Introduce dRuby
ledsun
0
430
Watching Ruby in browsers
ledsun
0
120
Using Ruby in the browser is wonderful
ledsun
1
3.5k
ruby.wasm に関する進捗報告
ledsun
0
1.1k
Hacking Guide of the ruby.wasm
ledsun
0
1.6k
私の作ったruby.wasm アプリケーション
ledsun
0
700
Load gem from browser
ledsun
2
1.8k
パラメタライズドテスト
ledsun
0
610
ゆっくり動くと速く動ける / If you move slowly, you can move more fast
ledsun
0
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
DomainException と Result 型で作る型安全なエラーハンドリング
karszawa
0
890
コンテナでLambdaをデプロイするときに知っておきたかったこと
_takahash
0
180
小田原でみんなで一句詠みたいな #phpcon_odawara
stefafafan
0
320
Kubernetesで実現できるPlatform Engineering の現在地
nwiizo
3
1.9k
Being an ethical software engineer
xgouchet
PRO
0
210
php-fpm がリクエスト処理する仕組みを追う / Tracing-How-php-fpm-Handles-Requests
shin1x1
5
2.9k
AWS で実現する安全な AI エージェントの作り方 〜 Bedrock Engineer の実装例を添えて 〜 / how-to-build-secure-ai-agents
gawa
8
710
メモリウォールを超えて:キャッシュメモリ技術の進歩
kawayu
0
1.9k
Do Dumb Things
mitsuhiko
0
420
State of Namespace
tagomoris
4
750
サービスレベルを管理してアジャイルを加速しよう!! / slm-accelerate-agility
tomoyakitaura
1
170
英語 × の私が、生成AIの力を借りて、OSSに初コントリビュートした話
personabb
0
180
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
5
480
Side Projects
sachag
452
42k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Speed Design
sergeychernyshev
29
880
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Visualization
eitanlees
146
16k
Transcript
WA RB Rubyで書いたテトリスをブ ラウザで動かしてみた 2024/01/12 ledsun (中島滋:株式会社ラグザイア) 於 ToKyoto.js #02
自己紹介 WA RB
本業はJavaScriptプロ グラマです。 サイトで動 いているアノテーションエ ディタを10年作っていま す。 WA RB https://textae.pubannotation.org/
WA RB
RubyKaigi 2023のスピーカー です。RubyのWebAssebly版 のruby.wasmを使ったブラウザ のRubyプログラミングを快適に する話をしました。 WA RB ここでpastakさんと出会いました。
WA RB
CRubyで書いたテト リスをruby.wasmつ かってブラウザで動か してみた WA RB
Qiita記事「WSL2上に Ruby開発環境を構築して テトリスを作ってみた」を参 考にテトリスを作りました。 WA RB https://qiita.com/flee_rife/items/c4bc3ff007a9af4f2625 同僚が書いた記事です。 「いいね」してもらえると嬉しいです。
WA RB VSCodeのターミナルで 動かすデモを見せます
ブラウザで動くように修正 しました。 WA RB
WA RB デモを見せます
修正ファイルはIOに関わる 3つだけです。 WA RB Webpackみたいな バンドルツールは つかっていません。
すごいでしょ。JavaScript でもなかなかできないはず。 UMDのような中間形式に 変換していません。 WA RB denoを使ったらできる? 詳しい人居たら教えてく ださい。
モジュールローディングの 互換性が難しい。 require/importがブラウ ザとCLIでミスマッチ。 WA RB ここを互換性を保って ruby.wasmに移植した
WA RB モジュールの依存関係を解決 してダウンロードしています。
すごいだろう、と 自慢しに来ました。 WA RB オチはないです
WA RB 提供 終