Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データエンジニアとしてのキャリア戦略 〜これからの挑戦〜
Search
Tech Leverages
December 06, 2024
Technology
0
170
データエンジニアとしてのキャリア戦略 〜これからの挑戦〜
Tech Leverages
December 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by Tech Leverages
See All by Tech Leverages
未来を拓くAI技術〜エージェント開発とAI駆動開発〜
leveragestech
2
210
コンテキストエンジニアリングで変わるAI活用 リファクタリングワークフローの実践から学んだ形式知
leveragestech
0
110
AirflowでDataformを制御するポイント
leveragestech
0
110
古き良き Laravel のシステムは関数型スタイルでリファクタできるのか
leveragestech
1
1.2k
リファクタリングいつやるの? 〜依存の整理〜
leveragestech
0
120
ディメンショナルモデリングを軽く語る
leveragestech
1
5.1k
アクターモデルによる効率的な分散システム設計
leveragestech
0
4.9k
Terraform による運用効率化の取り組みと最新のテストアプローチの紹介
leveragestech
0
4.9k
OpenFGAで拓く次世代認可基盤 〜予告編〜
leveragestech
0
4.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
120
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
200
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
550
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
12
4.7k
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
230
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
270
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
120
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
ChatGPTとPlantUML/Mermaidによるソフトウェア設計
gowhich501
1
130
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
120
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
150
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Transcript
データエンジニアの キャリア戦略 レバレジーズ株式会社システム本部テクノロジー戦略室 于 原駿 1
お品書き ・自己紹介 ・会社概要 ・これまでのキャリア ・キャリアで悩んだこと/レバレジーズの魅力 ・今後の展望 2
自己紹介 3
自己紹介 レバレジーズ株式会社システム本部テクノロジー戦略室所属のゲンシュンです 4
会社概要 5
None
会社概要 ・2,000人を超える社員数が、120,000/日のクエリジョブを日常的に使用 ・データエンジニア/データアーキテクト/データアナリスト/データサイエンティス ト合わせて20人程度 7 データ基盤について 詳しくは 「Leverages データ戦略室ブログ」 を是非見てね!
これまでのキャリア 8
これまでのキャリア ・フロントエンドの開発(2年) ・新卒エンジニアの採用(1.5年) ・広告事業のPM業(2年) ・SaaS事業のプロダクト戦略、データエンジニア(4年) 9 新卒入社した前職では、様々なキャリアを経験
これまでのキャリア ・フロントエンドの開発(2年) → エンジニアリングの基礎を徹底 ・新卒エンジニアの採用(1.5年) → 開発部への採用フロー業務の落とし込み ・広告事業のPM業(2年) → 要件定義、プロマネ、システム全般詳しく
・SaaS事業のプロダクト戦略、データエンジニア(4年) 10 各業務で求められるスキルもマインドセットが全然違う
これまでのキャリア ・データのドメイン知識を知るには、システムや開発フローを知る必要がある ・データの利活用は社内の業務フローを把握する必要がある ・指標の適正やデータ民主化を推進するために、対組織マネジメントが必要 ・技術も組織マネジメントも求められる総合格闘技のような感じ 11 データエンジニアの業務は多岐にわたる
これまでのキャリア 転々としているように見えた自分の経験が全て活きている!! 12 データエンジニアの業務は多岐にわたる 今までの経験が 全て繋がってる!
データエンジニア めっちゃ面白い!!
キャリアで悩んだこと 14
キャリアで悩んだこと 面白そうだし色んな経験をしたい データエンジニア経験を経て データエンジニアとしてキャリアを伸ばしたい! 15 キャリアに対する考え方に変化が
キャリアで悩んだこと ・人生1回しか無い。データにまつわる大きな仕事がしたい ・データエンジニアリング力をより深めるため、以下2つ挑戦したい ・複数の事業や大量データ処理など、技術的に難しいことへのチャンレジ ・より大きな規模のイケてるデータエンジニア集団を創りたい ・人生初の転職を意思決定 16 データエンジニアとしてのキャリアをどう伸ばす?
キャリアで悩んだこと ・キャリアを伸ばすチャレンジングな環境であるか ・会社の組織風土に対する向き合い方 17 転職の軸は以下2つ
キャリアで悩んだこと ・キャリアを伸ばすチャレンジングな環境であるか → 組織事業の大きさや、技術的に面白いことに挑戦しているか? → データチーム組織にどんなミッションが求められるか? ・会社の組織風土に対する向き合い方 18 転職の軸は以下2つ
キャリアで悩んだこと ・キャリアを伸ばすチャレンジングな環境であるか → 組織事業の大きさや、技術的に面白いことに挑戦しているか? → データチーム組織にどんなミッションが求められるか? ・会社の組織風土に対する向き合い方 → 文化について経営陣から現場メンバーまでどのようなスタンスなのか? →
事業や技術は変わりうるが、組織風土は変わりづらいはず 19 転職の軸は以下2つ
レバレジーズの魅力 20
レバレジーズの魅力 ・現場の営業の多くがSQLを自分で書いて自分で分析している ・オールインハウス、全ての職種が社内におり、様々な社内連携が求められる ・複数事業のデータ基盤の保守運用開発、これからのデータ民主化とガバナンスの 両立など難くて面白いお仕事がたくさん眠ってる! 21 事業が多いだけでなくデータ利活用が凄く進んでる
レバレジーズの魅力 ・テックブログ、会社ブログ、youtube等様々な職種いろんな媒体で、継続的にアウ トプットされてる ・会社ブログには、技術だけでなく人組織文化の切り口もたくさんあり、いろんな 側面からレバレジーズを知れる 22 社外へのアウトプットが非常に多い
レバレジーズの魅力 ・Leverages データ戦略室ブログ ・Leverages Tech Blog ・レバテック開発部|Zenn 23 データエンジニアリングや技術周りの記事はこちら
今後の展望 24
今後の展望 ・まず1つの事業から、データの入口から出口までをしっかり把握する ・ETL処理の安定化。複数の事業大量のデータを捌き切る ・データの品質向上。データの質が意思決定の精度を高めるはず ・データモデリングの改善。変化に強く横展しやすいDWHの構築 ・「イケてるデータ基盤といえばレバレジーズ」を目指したい
WE ARE HIRING ・レバレジーズではデータにまつわる様々な職種を募集しています ・何でも話しますので、気になることあればお気軽にカジュアル面談へ!
ありがとうございました 27