Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
レバレジーズのLangfuse活用事例
Search
Tech Leverages
November 25, 2025
Technology
0
5
レバレジーズのLangfuse活用事例
2025/11/29に開催された「Data Engineering Summit 前夜祭」の登壇資料です。
https://langfuse.connpass.com/event/372733/
Tech Leverages
November 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by Tech Leverages
See All by Tech Leverages
CloudComposerによる大規模ETL 「制御と実行の分離」の実践
leveragestech
0
320
「ELT職人」から卒業!Fivetranでデータパイプラインの構築・運用から解放され、 本来の価値創造に集中できる ようになった事例
leveragestech
0
25
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
1
2.9k
未来を拓くAI技術〜エージェント開発とAI駆動開発〜
leveragestech
2
270
コンテキストエンジニアリングで変わるAI活用 リファクタリングワークフローの実践から学んだ形式知
leveragestech
0
160
AirflowでDataformを制御するポイント
leveragestech
0
130
古き良き Laravel のシステムは関数型スタイルでリファクタできるのか
leveragestech
1
1.5k
リファクタリングいつやるの? 〜依存の整理〜
leveragestech
0
170
ディメンショナルモデリングを軽く語る
leveragestech
2
5.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクト負債と歩む持続可能なサービスを育てるための挑戦
sansantech
PRO
1
900
"'TSのAPI型安全”の対価は誰が払う?不公平なスキーマ駆動に終止符を打つハイブリッド戦略
hal_spidernight
0
120
AWS re:Invent 2025 で頻出の 生成 AI サービスをおさらい
komakichi
3
220
adk-samples に学ぶデータ分析 LLM エージェント開発
na0
3
560
TypeScript 6.0で非推奨化されるオプションたち
uhyo
15
5k
ローカルLLM基礎知識 / local LLM basics 2025
kishida
23
8.3k
国産クラウドを支える設計とチームの変遷 “技術・組織・ミッション”
kazeburo
4
8.4k
AI エージェント活用のベストプラクティスと今後の課題
asei
1
260
都市スケールAR制作で気をつけること
segur
0
200
Dev Containers と Skaffold で実現する クラウドネイティブ開発環境 ローカルのみという制約に挑む / Cloud-Native Development with Dev Containers and Skaffold: Tackling the Local-Only Constraint
bitkey
PRO
0
130
信頼性が求められる業務のAIAgentのアーキテクチャ設計の勘所と課題
miyatakoji
0
150
大規模モノレポの秩序管理 失速しない多言語化フロントエンドの運用 / JSConf JP 2025
shoota
0
360
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
432
66k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
659
61k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Scaling GitHub
holman
464
140k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
1 © 2025 Leverages Co., Ltd. レバレジーズのLangfuse活用
2 © 2025 Leverages Co., Ltd. 自己紹介
3 © 2025 Leverages Co., Ltd. 苑田 朝彰 普段の業務内容 •
AI エージェント開発(Google ADK, Strands Agent) • 社内AI推進(AI駆動開発、Agent開発) • クラウド(AWS, Google Cloud) 資格 • AWS Community Builders(ML) • 甲賀流忍者検定(中級) • 2024 AWS Top Engineers(前職) 趣味 • 月一で面白いことをするのにハマってます ◦ Spartanレース ◦ 100kmウォーキング ◦ 無人島かくれんぼ ◦ 滝行 SNS • https://x.com/sonoda_mj • https://zenn.dev/tomomj • https://note.com/sonoda_mj Tomotada Sonoda システム本部/テクノロジー戦略室/AIMLチーム 自己紹介
4 © 2025 Leverages Co., Ltd. Contents レバレジーズについて レバレジーズのAgent開発体制 レバレジーズのLangfuse活用事例
レバレジーズのチャレンジ まとめ 01. 02. 03. 04. 05.
5 © 2025 Leverages Co., Ltd. レバレジーズについて
会社概要 所在地 本社:渋⾕スクランブルスクエア 24 ‧ 25階 設⽴ 2005年 従業員数 正規:3,343名(2025年4⽉時点)
資本⾦ 5,000万円 年商 1428億円(2024年度) 事業内容 ⾃社メディア事業‧⼈材関連事業‧システムエンジニアリング 事業‧M&Aコンサルティング事業‧ ASP/ SaaS/クラウド関連 事業
創⽴20周年を迎えました👏 ◉公式Youtubeサイト ◉特設サイト 【レバレジーズ20周年】岩槻代表と辿る20年の軌跡
事業紹介 (※既存事業より⼀部抜粋) 医療‧介護 若年層 就活‧転職 M&A 海外 SaaS IT
事業紹介 アイデアから新しい事業を⽣み出す。 型を拡⼤し、効率化していく。 型を作り、事業をグロースさせていく。 0→1 1→10 10→100
売上推移 創業から黒字経営 年間130%成⻑
11 © 2025 Leverages Co., Ltd. レバレジーズの Agent開発体制
12 © 2025 Leverages Co., Ltd. インフラ基盤 LangfuseはEKSにセルフホストされています。インフラの運用・監視はSREチームが担当し ているので、AgentチームはAgentの開発に専念しています。
13 © 2025 Leverages Co., Ltd. 体制図 エンジニアは機能(Tool)を改善し、ドメインエキスパートはプロンプトを改善していま す。Langfuseで責務を分解し、 高速な改善サイクルを回しています。
Langfuse ドメイン エキスパート Agent 開発者 trace プロンプト改善 デプロイ ・Tool開発 ・システム改善
14 © 2025 Leverages Co., Ltd. レバレジーズの Langfuse活用事例
15 © 2025 Leverages Co., Ltd. Langfuseを中心としたPDCAサイクル トレース プロンプト管理 プロンプトを変更する
何が起きてるかみる Good/Badを評価する 評価 Agentを 動かす Langfuse 4部署が使用していて、合計で12プロジェクトが導入している!
16 © 2025 Leverages Co., Ltd. トレース AgentやLLMの実行フローを可視化し、複雑な挙動も簡単に確認できます。 Agentの軌跡 タグを追加
17 © 2025 Leverages Co., Ltd. トレース(マルチモーダル) 画像のようなマルチモーダルでも、きちんとtraceされる。update_current_generation機 能を使用することで、きちんとコストも表示される。 4枚生成している
18 © 2025 Leverages Co., Ltd. プロンプト管理 AgentのシステムプロンプトはLangfuseで管理しています。ドメインエキスパートが直接 Agentのシステムプロンプトを変更しています。 Agent
エンジニア ドメイン エキスパート Agent ドメイン エキスパート Before After
19 © 2025 Leverages Co., Ltd. プロンプト管理(ラベル戦略) dev環境はdevラベル、prd環境はproductionラベルで運用しています。ある一定の基準を満 たした場合のみproductionラベルをつけることで、品質を担保しています。 本番
Agent ドメイン エキスパート ラベル戦略なし 即反映 本番 Agent ドメイン エキスパート ラベル戦略あり ルール
20 © 2025 Leverages Co., Ltd. 評価の流れ(オフライン評価) 例:Agentが接続されているデータソースの情報を正しく返答するかをテスト Datasets 評価
Agent ドメイン エキスパート input output expected output 確認
21 © 2025 Leverages Co., Ltd. 評価の流れ(オフライン評価) 例:Agentが接続されているデータソースの情報を正しく返答するかをテスト Datasets 評価
Agent ドメイン エキスパート input output expected output 確認
22 © 2025 Leverages Co., Ltd. ダッシュボード 部署ごとにコストを確認するときに使用している。metadataでフィルタリングできるの で、組織情報をmetadataに追加するだけで対応可能。 Strands
Agents
23 © 2025 Leverages Co., Ltd. レバレジーズの チャレンジ
24 © 2025 Leverages Co., Ltd. マルチターンの評価 マルチターンは文脈考慮が必要であり、シングルターンに比べ評価難度が高くなります。 Langfuseの全ターントレースを用いてマルチターン評価パイプラインを構築予定です。 こんにちは!
自己紹介をお願いします! 苑田です! 自己紹介をお願いします! さっき言ったが?? ・同じ質問をしていないか ・会話内容を忘れていないか ・ロールに沿った質問をしているか などなど
25 © 2025 Leverages Co., Ltd. まとめ
26 © 2025 Leverages Co., Ltd. まとめ 1. LangfuseにTraceを送ることで、Agentの挙動が確認できる。 2.
Langfuseのプロンプト管理を使用することで、エンジニアの工数を削減。 3. LangfuseのDatasetを活用し、評価を簡単に実施。
27 © 2025 Leverages Co., Ltd. ご清聴ありがとう ございました!!