• 「Hey Siri, VoiceOverをオン」「Hey Siri, VoiceOverをオフ」 初期設定 設定 > アクセシビリティ > ショートカットで「VoiceOver」 にチェック 基本の操作 • 右/左への1本指スワイプで、ひとつ進む / ひとつ戻る • 1本指タップで、その場所を読む • 1本指ダブルタップで、操作を確定(アクティベート) 「ローター」で、1本指の上下スワイプ時の操作を変更 • 2本指で「ねじる」ジェスチャーをくり返して、 ローターを起動‧操作(逆回転も可能) • ⽂字、⾒出し、読み上げ速度などが指定できる ヘルプモードで、ジェスチャーで発⽣する操作を確認 • 4本指ダブルタップで、ヘルプモードを開始 • ジェスチャーをすると発⽣する操作が確認できる • 再度の4本指ダブルタップで、ヘルプモードを終了 操作‧設定⽅法は機種‧バージョン‧設定等により異なる場合があります。 このチートシートはCC-BY 4.0でライセンスされています / © 2024 ymrl 画⾯上端‧下端からのスワイプ • 画⾯下端からのスワイプで“ポッ”の回数を聞いて、 ◦ 2回⽬で放すと、ホーム画⾯ ◦ 3回⽬で放すと、アプリスイッチャー • 画⾯上端からのスワイプで“ポッ”の回数を聞いて、 ◦ 2回⽬で放すと、コントロールセンター ◦ 3回⽬で放すと、通知センター その他のVoiceOverジェスチャー • 2本指ダブルタップで、⾳楽や動画の再⽣‧停⽌ • 3本指ダブルタップで、VoiceOverを消⾳ • 3本指トリプルタップで、画⾯を⾮表⽰ / 表⽰ (スクリーンカーテン) • 2本指4回タップで、VoiceOverクイック設定を開く ひとつ進む コントロール センター 通知 センター ローターで 選択した操作 ホーム アプリ 切替 2本指でねじって ローターを起動 1本指上下スワイプの 操作を変更 3本指スワイプで スクロール iOS VoiceOver の 主なジェスチャー タップでその場所を読む ダブルタップで操作を確定 3本指スワイプ ⽂字、⾒出し、 読み上げ速度など ひとつ戻る 戻る‧通知を消す 2本指スクラブ Z字を描く 画⾯を操作するジェスチャー • 1本指トリプルタップで、⻑押しを実⾏ • 2本指スクラブで、戻る‧通知を消す • 3本指スワイプで、スクロール • 2本指トリプルタップで、項⽬セレクタを開く 項⽬セレクタを閉じるには、2本指スクラブ カスタムのアクション‧使⽤可能なアクション • 1本指上下のスワイプで、アクションを選択 • 1本指ダブルタップで、アクションを確定 読み上げ内容を視覚的に表⽰するには 設定 > アクセシビリティ > VoiceOverで、「キャプションパネル」をオン