Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
君は古の言語M4を知っているか (LT)
Search
MakKi
May 18, 2022
Programming
0
390
君は古の言語M4を知っているか (LT)
M4のチューリング完全性について、BrainF*ckを実装することで証明した
MakKi
May 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by MakKi
See All by MakKi
眼鏡と視力についての誤解を解く
makki_d
0
110
標準ライブラリの動向とイテレータのパフォーマンス
makki_d
3
650
range over funcのエラー処理
makki_d
1
1.6k
GoとテストとインプロセスDB
makki_d
3
560
型パラメータが使えるようになったのでLINQを実装してみた
makki_d
2
1.4k
mallocしただけでメモリが確保できるって本当ですか?
makki_d
0
220
ホットリロードツールの作り方
makki_d
0
1.1k
JavaプログラムをGoに移植するためのテクニック――継承と例外
makki_d
1
1.7k
JavaプログラムをGoに移植するためのテクニック――継承と例外
makki_d
4
4.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
いまさら聞けない生成AI入門: 「生成AIを高速キャッチアップ」
soh9834
14
4.1k
今から始めるCursor / Windsurf / Cline
kengo_hayano
0
110
Coding Experience Cpp vs Csharp - meetup app osaka@9
harukasao
0
580
gen_statem - OTP's Unsung Hero
whatyouhide
1
180
Defying Front-End Inertia: Inertia.js on Rails
skryukov
0
370
Denoでフロントエンド開発 2025年春版 / Frontend Development with Deno (Spring 2025)
petamoriken
1
1.3k
PsySHから紐解くREPLの仕組み
muno92
PRO
1
530
The Weight of Data: Rethinking Cloud-Native Systems for the Age of AI
hollycummins
0
220
小さく段階的リリースすることで深夜メンテを回避する
mkmk884
2
140
Devinのメモリ活用の学びを自社サービスにどう組み込むか?
itarutomy
0
1.9k
JavaOne 2025: Advancing Java Profiling
jbachorik
1
320
DataStoreをテストする
mkeeda
0
250
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.3k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
52
11k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Transcript
君は古の言語 M4を知っているか KLab株式会社 牧内大輔
自己紹介 • 牧内大輔(MakKi) • Twitter: @makki_d • GitHub: makiuchi-d •
学生の頃 ◦ 専攻は発生生物学 ◦ 動画関連のOSS(AviUtlの透過性ロゴとかいろいろ) • 入社してから ◦ ガラケー向けブラウザゲーム→スマホゲーム
最近の仕事 オンライン対戦データ中継システム • クライアント: C# (Unity/.Net) • サーバ: Go+MySQL(Aurora) •
通信: WebSocket、gRPC • 開発環境: docker-compose game (go) lobby (go) hub (go) MySQL 端末 部屋検索 gRPC 部屋作成・参加 部屋情報書き込み websocket 観戦clientとして接続 websocket clientとして接続 (Player or 観戦) HTTP(msgpack) 部屋検索・参加
M4 is 何?
M4 is 何? “ m4 は、ブライアン・カーニハンとデニス・リッチーが設計した汎用マク ロプロセッサである。その名称は、"macro" の "m" と、AP-3ミニコ
ンピュータでデニス・リッチーがそれ以前に書いたマクロプロセッサ "m3" の次、というところから来ている。 出展:wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/M4_(プログラミング言語)
マクロプロセッサ?
マクロプロセッサ define(`H’, `Hello, $1!!’) こんなマクロを定義して
マクロプロセッサ define(`H’, `Hello, $1!!’) H(traP) こんなふうに呼び出すと
マクロプロセッサ define(`H’, `Hello, $1!!’) H(traP) Hello, traP!! これが出力される
マクロプロセッサ define(`H’, `Hello, $1!!’) H(traP) Hello, traP!! これが出力される 定型文を生成するのに便利
M4 is 何? “ ……それ以前のマクロプロセッサとは異なり、特定のコンピュータ言語 や自然言語を対象としたものではない。ただし、もとはFORTRANの方言 であるRatforの開発で使うために開発された。 他のマクロプロセッサとは異なり、m4 は一般的なプログラミング言語と 同様、チューリング完全である。
出展:wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/M4_(プログラミング言語)
チューリング完全?
チューリング完全 “ 計算理論において、ある計算のメカニズムが万能チューリングマシンと 同じ計算能力をもつとき、その計算モデルはチューリング完全(チューリ ングかんぜん、Turing-complete)あるいは計算完備であるという。 (中略) 簡単に言えば、チューリング完全であれば、実現可能なアルゴリズムや 手続きはすべて処理できるということを意味している。 出展:wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/チューリング完全
つまり コンピュータで動かせるアルゴリズムは 全てM4でも記述できる
つまり コンピュータで動かせるアルゴリズムは 全てM4でも記述できる M4は万能
確かめてみよう
確かめてみよう チューリング完全性の証明 • チューリング完全な処理系を実装できればOK
確かめてみよう チューリング完全性の証明 • チューリング完全な処理系を実装できればOK チューリング完全な処理系 Brainfuck
Brainfuckとは +++++++++[>++++++++>+++++++++++>+++++<<<-]>.>++.++++++ +..+++.>-.------------.<++++++++.--------.+++.------.- -------.>+. Hello, world!
M4で実装してみた
bfm4 https://github.com/makiuchi-d/bfm4 KLab TechBook Vol.1 でも解説(PDFダウンロードできます) https://www.klab.com/jp/blog/tech/2022/tbf12.html
デモ
結論 M4はチューリング完全である. Q.E.D.
ありがとうございました。