Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

学習指導要領と解説に基づく学習内容の構造化の試み / Course of study Comm...

Avatar for Masao Takaku Masao Takaku
November 14, 2025

学習指導要領と解説に基づく学習内容の構造化の試み / Course of study Commentary LOD JAET 2025

学習指導要領と解説に基づく学習内容の構造化の試み
高久 雅生(筑波大学), 江草 由佳(国立教育政策研究所), 榎本 聡(日本女子大学), 大井 将生(同志社大学), 有山 裕美子(滋賀文教短期大学), 阿児 雄之(東京国立博物館)
第51回全日本教育工学研究協議会全国大会 茨城つくば大会
2025年11月15日(土)
研究発表セッション3-D-3

Avatar for Masao Takaku

Masao Takaku

November 14, 2025
Tweet

More Decks by Masao Takaku

Other Decks in Education

Transcript

  1. 学習指導要領と解説に基づく 学習内容の構造化の試み 高久 雅生(筑波大学) 江草 由佳(国立教育政策研究所) 榎本 聡 (日本女子大学) 大井

    将生(同志社大学) 有山 裕美子(滋賀文教短期大学) 阿児 雄之(東京国立博物館) 第51回全日本教育工学研究協議会全国大会 茨城つくば大会 2025年11月15日(日) Supported by JSPS KAKENHI Grant Numbers JP23H03695 & JP23K11761
  2. 研究の目的 • 学習指導要領とその「解説」の構造化(LOD化; Linked Open Data化) 既存の学習指導要領LOD等の基盤に「解説」データ セットを加えて構造化することにより利活用のさらな る高度化を図る •

    教育向けLODデータ基盤に基づく利活用の促進 ウェブ上のコンテンツ・一次資料・教材と教育実践と を結び付けるためのデジタル基盤の構築と提供 3
  3. 学習指導要領解説LODデータセットの 構築手順 1. 解説細目の切り出し 段落(パラグラフ)単位での切り出し 2. 細目へのID付与 3. 細目同士の関連付け 解説

    → 指導要領 指導要領 → 指導要領 • 対象 小学校社会編と理科編: 5, 6年生分のみ 外部教材と対応させやすいことを考えて選定 11
  4. • 小学校理科・6学年 「A (1) 燃焼の仕組み」 学習指導要領の学習内容細目 ← 対応する解説 (存在する場合は) 学習指導要領の学習内容細目

    → 基礎的な学習内容細目(4学年 の学習内容) → 応用的な学習内容細目(中学 校の学習内容) 12 学習指導要領における学習内容の説明(細目) 解説の細目
  5. 学習指導要領解説LODデータセット •解説細目の件数 655件 13 対象教科 学年 解説細 目数 対応す る学習

    指導要 領細目 数 解説細 目から 他の細 目への リンク 数 基礎的 内容へ のリン ク数 発展的 内容へ のリン ク数 小学校社会 5年生 168 248 68 1 0 小学校社会 6年生 270 445 166 0 0 小学校理科 5年生 81 134 24 8 8 小学校理科 6年生 136 176 40 12 13 合計 655 1,033 298 21 21
  6. 学習指導要領+解説LODデータセットに基 づく利活用の例(アイデア) • 検索 手元の教材と関連する学習指導要領コード(細目)を発 見する手がかりとする • 関連付け 教材やコンテンツの教育実践への紐付けを行う手がかり 情報として用いる

    • 学習指導要領の体系性の明示と理解促進 学習指導要領テキストとその解説とを関連付けながら示 すことにより、理解を深めることが可能 体系性が担保された情報を機械処理に活用する可能性 14
  7. まとめ • 目的 従来構築してきた教育向けLOD基盤に、学習指導要領解説LODデータセット を加えることにより、学習指導要領細目に基づく教育利活用を促進、深化 • 手法 学習指導要領解説の構造化(LOD化) 解説細目の切り出しとID付与+関連情報の追加 •

    結果 小学校解説:社会・理科 5, 6学年 = 655細目 + 関連構造データ 応用アプリケーション例:検索機能の実装 • 今後の課題 さらなる範囲の拡大 応用アプリケーションの構築、共有、評価、効果測定 17