Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
教育向けLOD基盤の活用に向けて / Edudata LOD #c4ljp25
Search
Masao Takaku
September 07, 2025
Education
0
63
教育向けLOD基盤の活用に向けて / Edudata LOD #c4ljp25
Code4Lib JAPANカンファレンス2025・ライトニングトーク発表
2025年9月7日(日)
高久雅生、江草由佳
Masao Takaku
September 07, 2025
Tweet
Share
More Decks by Masao Takaku
See All by Masao Takaku
JPCOAR Validator
masao
0
46
デジタルアーカイブの教育利用促進を目指したメタデータLOD基盤に関する研究 / Research on a Metadata LOD Platform for Promoting Educational Uses of Digital Archives
masao
0
110
ttl2html (RDF/Turtle to HTML)
masao
0
130
Knowledge Representation of Educational Metadata in Linked Open Data: Promoting the Educational Use of Digital Cultural Heritage
masao
0
83
論文の探し方 (高久研究室編) / How to find scholarly articles
masao
0
350
Code4Lib JAPANカンファレンス10周年振り返り / 10 years of Code4Lib JAPAN conference
masao
0
140
学習指導要領LOD / 2022-03-13 JP-COS LOD
masao
0
330
SHACL (Shapes Constraint Language) によるアプリケーションプロファイル記述の試み / 2021-11-26 SIGSWO
masao
0
610
研究紹介 高久研究室 (2021年版) / 202104 Takaku Lab Intro
masao
0
320
Other Decks in Education
See All in Education
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
40k
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
170
KBS新事業創造体験2025_科目説明会
yasuchikawakayama
0
130
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
150
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
140
20250910_エンジニアの成長は自覚するところから_サポーターズ勉強会
ippei0923
0
310
HCI and Interaction Design - Lecture 2 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.3k
Editor First: Customizing TYPO3 for a Cleaner Workflow
ulli
0
100
附属科学技術高等学校の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
1.6k
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
2k
言葉の文化祭2025:IKIGAI World Fes:program
tsutsumi
1
1.4k
Requirements Analysis and Prototyping - Lecture 3 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.3k
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Transcript
教育向けLOD基盤の活用 に向けて 高久雅生(筑波大学) 江草由佳(国立教育政策研究所) 1
教育向けLOD基盤を構築してきたよ • 教科書LOD • 単元LOD • 詳しくは:  高久雅生, 江草由佳,
榎本聡, 大井将生, 有 山裕美子, 阿児雄之. デジタルアーカイ ブの教育利用促進を目指したメタ データLOD基盤に関する研究. 情報知 識学会第33回年次大会, つくば, 情報知識 学会誌, 35 (2), 262-277, 2025. https://speakerdeck.com/masao/researc h-on-a-metadata-lod-platform-for- promoting-educational-uses-of-digital- archives • 学習指導要領LOD • 学習指導要領解説LOD 2
教育向けLOD基盤の構築を進めてきた LODデータセット リソース数 備考 教科書LOD 9,178冊 1992年以降、過去 40年以上分 単元LOD 48,654単元
現行学習指導要領分 すべて(小中高) 学習指導要領LOD 39,958細目 学習指導要領解説LOD 654細目 小学校5, 6学年の 社会科/理科のみ 3
4 https://w3id.org/jp-cos/ https://w3id.org/jp-textbook/
教科書リソースの情報 ― 単元情報 5 当該教科書に含まれる単元情報への リンク一覧が示される
単元リソースの情報 6 https://w3id.org/jp-textbook/AA100000003236 単元情報には、その単元に対応する学習指導要領 細目リソースへのリンクが示される
指導要領細目のリソースの情報 7 https://w3id.org/jp-cos/8220263213000000 学習指導要領の細目情報には、その細目に対応 する単元や教材リソースへのリンクが示される
LODデータセット内外とのリンク 8 教科書リソース textbook:/中学校/2020/国語/701 単元リソース textbook:AA100000014630 学習指導要領細目リソース cs:8310213132000000 schema:isPartOf cs:cosItem
NHK教育用コンテンツ (NHK for School) cs:cosItem S×UKILAM 教材コンテンツ 東京学芸大学 教育コンテンツアーカイブ cs:cosItem (ウェブAPI)
最後に・・・ • さまざまな教材や学習支援リソースをつなげたい 方法論はまだ検討中… • お近くの図書館でのデジタルアーカイブ資料や学習支援教材で、 学校教育の学習内容として使えそうな資料をお持ちの方 特に: 単元ごとの学習内容のテーマ本リスト デジタルアーカイブでの学校教育向け解説資料
教科書掲載や地域資料リストや解説 「単元リソースURI」または「指導要領細目URI」につなげてみるこ とも検討いただけると嬉しい… 単なる書誌情報だけでなく、学習対象・学習内容を指し示す「識別 子」として 9