Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vue.jsでCSS Modulesを使ってみた
Search
Masaki Koyanagi
July 22, 2019
Programming
0
140
Vue.jsでCSS Modulesを使ってみた
WeJS @ 34th
https://wajs.connpass.com/event/138500/
Masaki Koyanagi
July 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masaki Koyanagi
See All by Masaki Koyanagi
Vitestを使った型テストの始め方
mascii
6
3k
WebHID API でリングコン のセンサー値を取得してみた
mascii
1
1.1k
Pros and Cons で考える Vue 2 Composition API
mascii
4
1.1k
Joy-ConをJavaScriptでプレゼンリモコンにした話
mascii
0
580
TypeScript で Optional Chaining を使ってみた
mascii
1
750
不変量
mascii
1
200
Nuxt.js+Firebaseで個人サービスを作るまで
mascii
1
2.5k
JavaScriptのバージョンの話
mascii
1
2.3k
あなたのお家に眠るラズパイを救出したい
mascii
4
3.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
レイトレZ世代に捧ぐ、今からレイトレを始めるための小径
ichi_raven
0
470
『実践MLOps』から学ぶ DevOps for ML
nsakki55
2
480
手軽に積ん読を増やすには?/読みたい本と付き合うには?
o0h
PRO
1
110
競馬で学ぶ機械学習の基本と実践 / Machine Learning with Horse Racing
shoheimitani
14
14k
How Software Deployment tools have changed in the past 20 years
geshan
0
15k
GraalVM Native Image トラブルシューティング機能の最新状況(2025年版)
ntt_dsol_java
0
170
全員アーキテクトで挑む、 巨大で高密度なドメインの紐解き方
agatan
8
11k
Micro Frontendsで築いた 共通基盤と運用の試行錯誤 / Building a Shared Platform with Micro Frontends: Operational Learnings
kyntk
0
1.6k
アーキテクチャと考える迷子にならない開発者テスト
irof
9
3.3k
Nitro v3
kazupon
2
330
Phronetic Team with AI - Agile Japan 2025 closing
hiranabe
2
680
r2-image-worker
yusukebe
1
180
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
30
5.6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
273
21k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
17k
Transcript
Vue.jsで CSS Modulesを 使ってみた @mascii_k WeJS 34th @RAKSUL
自己紹介 • 小柳 昌生(Masaki Koyanagi) • ビザスク エンジニア • Twitter:
@mascii_k
お話ししたいこと • Vue.js で CSS Modules 使ってみたら、デザイ ナーとエンジニアの分担がうまくいった話
きっかけ
デザイン事情 • すでにVue.jsを導入しているプロダクトでグロー バルCSSにしたところ、デザインが壊れた • CSSに関する規約はデザイナー任せになっていた ◦ CSSはエンジニアが手をつけにくい存在に
デザインを守りたい • 今度こそデザインもコンポーネント指向にして、 スタイルをカプセル化する • エンジニアがCSSの規約を決める ◦ エンジニアも手をつけやすい状態にする
どうやってカプセル化するか?
Scoped CSSか? Vue.jsなのでScoped CSSで良いと思っていたが... • 既存CSSと同居させる方針のため、Scoped CSSで は予期せぬスタイルが当たる可能性があった • 親コンポーネントと子コンポーネントで同じ
class名を用いると予期せぬスタイルが当たるこ とがあることも判明した
Scoped CSSでは
CSS Modulesでは • .title のようなセレクタが .HogeComponent_title_1UHoE に変換される • 既存CSSとの同居はCSS Modulesの方がしやすい
• :class="$style.title" がちょっとだけきもい?
詳しい比較・注意点はQiitaで! https://qiita.com/mascii/items/3202b9e18fd4a7366ac1
CSS Modules で得られたもの
デザイナーとの分担がしやすく • エンジニアが仮枠のコン ポーネントを用意 • デザイナーが仮枠にマーク アップとスタイルを組む • エンジニアがコンポーネン トを分解する
コンポーネントを分解 • スタイルについてコンポーネントの外への影響が ないことと、外からの影響受けてないかが明瞭に • コンポーネントをスタイルが崩れることなく機能 単位に分割できた
ネーミングルールに頭使わなくなった • グローバルCSS, Scoped CSSのようにclass名の ネーミングルールを意識しなくて良くなった • デザイナーも「CSS Modules好き」とのこと! •
エンジニアもclass名の変更を積極的にできるよ うになった
今後の展望
より協業しやすくしたい • デザイナーが想定したコンポーネントの分け方 と、エンジニアが想定した分け方は少しずれる ◦ 認識合わせのために Storybook を入れてコン ポーネントを管理したい
まとめ • Vue.jsを使っていてデザイナーがスタイルを組ん でいるならCSS Modulesは良さそう! • スタイルを組めないエンジニアでも、デザインを 守るために考えて行動することができる!
We are Cascading Style Sheeters!
ご清聴ありがとうございました