Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vue.jsでCSS Modulesを使ってみた
Search
Masaki Koyanagi
July 22, 2019
Programming
0
140
Vue.jsでCSS Modulesを使ってみた
WeJS @ 34th
https://wajs.connpass.com/event/138500/
Masaki Koyanagi
July 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masaki Koyanagi
See All by Masaki Koyanagi
Vitestを使った型テストの始め方
mascii
6
3k
WebHID API でリングコン のセンサー値を取得してみた
mascii
1
1k
Pros and Cons で考える Vue 2 Composition API
mascii
4
1.1k
Joy-ConをJavaScriptでプレゼンリモコンにした話
mascii
0
570
TypeScript で Optional Chaining を使ってみた
mascii
1
740
不変量
mascii
1
200
Nuxt.js+Firebaseで個人サービスを作るまで
mascii
1
2.4k
JavaScriptのバージョンの話
mascii
1
2.3k
あなたのお家に眠るラズパイを救出したい
mascii
4
3.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
150
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
100
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
360
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
6
2.4k
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
160
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.7k
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
160
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
300
奥深くて厄介な「改行」と仲良くなる20分
oguemon
1
520
Cache Me If You Can
ryunen344
2
700
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Transcript
Vue.jsで CSS Modulesを 使ってみた @mascii_k WeJS 34th @RAKSUL
自己紹介 • 小柳 昌生(Masaki Koyanagi) • ビザスク エンジニア • Twitter:
@mascii_k
お話ししたいこと • Vue.js で CSS Modules 使ってみたら、デザイ ナーとエンジニアの分担がうまくいった話
きっかけ
デザイン事情 • すでにVue.jsを導入しているプロダクトでグロー バルCSSにしたところ、デザインが壊れた • CSSに関する規約はデザイナー任せになっていた ◦ CSSはエンジニアが手をつけにくい存在に
デザインを守りたい • 今度こそデザインもコンポーネント指向にして、 スタイルをカプセル化する • エンジニアがCSSの規約を決める ◦ エンジニアも手をつけやすい状態にする
どうやってカプセル化するか?
Scoped CSSか? Vue.jsなのでScoped CSSで良いと思っていたが... • 既存CSSと同居させる方針のため、Scoped CSSで は予期せぬスタイルが当たる可能性があった • 親コンポーネントと子コンポーネントで同じ
class名を用いると予期せぬスタイルが当たるこ とがあることも判明した
Scoped CSSでは
CSS Modulesでは • .title のようなセレクタが .HogeComponent_title_1UHoE に変換される • 既存CSSとの同居はCSS Modulesの方がしやすい
• :class="$style.title" がちょっとだけきもい?
詳しい比較・注意点はQiitaで! https://qiita.com/mascii/items/3202b9e18fd4a7366ac1
CSS Modules で得られたもの
デザイナーとの分担がしやすく • エンジニアが仮枠のコン ポーネントを用意 • デザイナーが仮枠にマーク アップとスタイルを組む • エンジニアがコンポーネン トを分解する
コンポーネントを分解 • スタイルについてコンポーネントの外への影響が ないことと、外からの影響受けてないかが明瞭に • コンポーネントをスタイルが崩れることなく機能 単位に分割できた
ネーミングルールに頭使わなくなった • グローバルCSS, Scoped CSSのようにclass名の ネーミングルールを意識しなくて良くなった • デザイナーも「CSS Modules好き」とのこと! •
エンジニアもclass名の変更を積極的にできるよ うになった
今後の展望
より協業しやすくしたい • デザイナーが想定したコンポーネントの分け方 と、エンジニアが想定した分け方は少しずれる ◦ 認識合わせのために Storybook を入れてコン ポーネントを管理したい
まとめ • Vue.jsを使っていてデザイナーがスタイルを組ん でいるならCSS Modulesは良さそう! • スタイルを組めないエンジニアでも、デザインを 守るために考えて行動することができる!
We are Cascading Style Sheeters!
ご清聴ありがとうございました