Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Joy-ConをJavaScriptでプレゼンリモコンにした話
Search
Masaki Koyanagi
December 07, 2019
Programming
0
560
Joy-ConをJavaScriptでプレゼンリモコンにした話
WeJS Festival!
https://wajs.connpass.com/event/151413/
Masaki Koyanagi
December 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masaki Koyanagi
See All by Masaki Koyanagi
Vitestを使った型テストの始め方
mascii
6
2.9k
WebHID API でリングコン のセンサー値を取得してみた
mascii
1
1k
Pros and Cons で考える Vue 2 Composition API
mascii
4
1.1k
TypeScript で Optional Chaining を使ってみた
mascii
1
740
Vue.jsでCSS Modulesを使ってみた
mascii
0
140
不変量
mascii
1
190
Nuxt.js+Firebaseで個人サービスを作るまで
mascii
1
2.4k
JavaScriptのバージョンの話
mascii
1
2.3k
あなたのお家に眠るラズパイを救出したい
mascii
4
3.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
モバイルアプリからWebへの横展開を加速した話_Claude_Code_実践術.pdf
kazuyasakamoto
0
280
CSC305 Summer Lecture 12
javiergs
PRO
0
130
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
140
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.9k
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
2
270
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
580
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
150
ワープロって実は計算機で
pepepper
2
1.4k
未来を拓くAI技術〜エージェント開発とAI駆動開発〜
leveragestech
2
180
画像コンペでのベースラインモデルの育て方
tattaka
3
1.9k
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.2k
TanStack DB ~状態管理の新しい考え方~
bmthd
2
340
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
147
16k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
590
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Transcript
Joy-Conを JavaScriptで プレゼンリモコン にした話 @mascii_k WeJS Festival! 2019 @Cybozu
自己紹介 • ますきー (@mascii_k) • ビザスク エンジニア • WeJS 運営メンバー
デモ
デモ • 既にデモは始まっている • ブラウザのコンソールでJSを実行している
コード • Qiita, GitHubで公開中 https://qiita.com/mascii/items/ad17ffa962bc82b9c4f6 https://github.com/mascii/presentation-joy-con
なぜ Joy-Con + JavaScript?
理由1: 無料だから • macOS では Joystick Mapper というマッピング アプリを利用する方法もあるが、有料である
理由2: ブラウザの機能だから安心 • Joystick Mapper は macOS Catalina 対応で 5年ぶりにアップデートが必要に
• 一方、ブラウザ標準の機能を用いるので、 Chrome, Firefox, Safari などで利用可能
理由3: 電池持ちが良い • Joy-Con なら常に充電されている • Joy-Con は公称値で約20時間使用できる • 市販のプレゼンリモコンは電池切れになりがち
どのような実装をしたか?
Gamepad APIを使用 • Joy-Con は Bluetooth 接続だが、ブラウザ上で はゲームパッドとして認識する
Gamepad APIの使い方 • gamepadconnected のイベントリスナーを登録 してJoy-Conの接続を検知する • Joy-Conを検知したら 60fps のインターバルで
ボタンのON/OFFを監視する
window.addEventListener('gamepadconnected', e => { const index = e.gamepad.index; setInterval(() =>
{ const buttons = navigator.getGamepads()[index].buttons; if (buttons[LEFT_BUTTON].pressed) { isPressing = true; // 左矢印キーの押下処理 } }, 1000 / 60); });
どのようにしてスライドを動かすか • ほとんどのスライドサービスがキーボードの 矢印キーでスライドを動かせる • キーボードの矢印キーの keydown, keyup イベントを発火する
iframe対応 • Google スライドは全画面モードの際に iframe の中で SVG 描画を行うため、フレーム 内でキーイベントを発火する必要があった
ディスプレイのスリープ問題 • プレゼン中にスリープしてしまうことがある • Wake Lock API が使えるようになると解決する ◦ Chrome
78 でもフラグ有効化で利用可能 chrome://flags/
まとめ
まとめ • Joy-Conはゲームパッドとして認識するので Gamepad API を用いて入力を取得できる • 矢印キーのキーイベント発火でほとんどの スライドサービスに対応できる •
Gamepad API + Wake Lock API の組合せに期待
Joy-Conは プレゼンリモコンとしても 優秀! (リングフィットだけじゃないぞ!)