Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ここがつらいよ普段使いのLinux
Search
Takashi Masuda
June 11, 2021
Technology
0
230
ここがつらいよ普段使いのLinux
2021-06-11 フィードフォース社内技術勉強会のプレゼン資料です。
https://developer.feedforce.jp/entry/2021/06/11/180000
Takashi Masuda
June 11, 2021
Tweet
Share
More Decks by Takashi Masuda
See All by Takashi Masuda
自分のブログをCloudFront+HerokuからCloud Runに移行した
masutaka
0
110
BigQuery経由で使うGoogleスプレッドシートのスキーマ管理
masutaka
0
250
本を聴く毎日を送っています
masutaka
0
52
ボッチLookML開発者兼データ整備人を連れてきたよ!
masutaka
0
90
4月から取り組んできたLookerの導入から実装までのお話
masutaka
0
130
HerokuでSidekiqを監視する方法を確立した
masutaka
0
510
デプロイで止まらないバッチ処理を求めて
masutaka
1
100
デプロイ元をCircleCIからHerokuに乗り換えた
masutaka
0
88
esaを支えたい技術
masutaka
0
870
Other Decks in Technology
See All in Technology
DynamoDB でスロットリングが発生したとき_大盛りver/when_throttling_occurs_in_dynamodb_long
emiki
1
440
AWS Media Services 最新サービスアップデート 2024
eijikominami
0
200
B2B SaaSから見た最近のC#/.NETの進化
sansantech
PRO
0
910
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
kitsuya0828
3
390
なぜ今 AI Agent なのか _近藤憲児
kenjikondobai
4
1.4k
Platform Engineering for Software Developers and Architects
syntasso
1
520
FlutterアプリにおけるSLI/SLOを用いたユーザー体験の可視化と計測基盤構築
ostk0069
0
110
TanStack Routerに移行するのかい しないのかい、どっちなんだい! / Are you going to migrate to TanStack Router or not? Which one is it?
kaminashi
0
600
OCI Security サービス 概要
oracle4engineer
PRO
0
6.5k
障害対応指揮の意思決定と情報共有における価値観 / Waroom Meetup #2
arthur1
5
490
データプロダクトの定義からはじめる、データコントラクト駆動なデータ基盤
chanyou0311
2
340
AIチャットボット開発への生成AI活用
ryomrt
0
170
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
45
6.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
31
6.3k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
42
9.2k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
788
250k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
204
24k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
What's new in Ruby 2.0
geeforr
343
31k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
409
22k
Transcript
macOSのTipsとか? 2021-06-11 FFTT#441 @masutaka
自己紹介 • 増田貴士(@masutaka) • 株式会社フィードフォース • 初めてのMacはLate 2010のMacBook Airなので新参者 •
最近の土曜の昼はランチを取りながら『ダイの大冒険』のアニ メを見て、ひとり涙している。アバーン ストラーーッシュ!!! (ToT) https://www.feedforce.jp/
こんな症状に困っていました
Google日本語入力のトグルが遅くて人間の操作に追いつかない 1. 「feedforce」とタイプするために日本語入力をトグル(OFF)に する 2. ワンテンポ遅れるので「ふぇえ..」とタイプされる 3. おかしいなと思い、「ふぇえ...」を削除してもう一度日本語入力 をトグルする 4.
今度はONで、やっぱり「ふぇえ...」とタイプされる ※忘れた頃に再現するので、GIFアニを撮れなかった。ふぇえ... 😭
3年半前にボヤいてた https://twitter.com/masutaka/status/931810291074994176
4年半前もボヤいてる https://twitter.com/masutaka/status/794802128342519812
ちょっと調べた結果 • Google日本語入力の問題ではないらしい • macOS標準の日本語入力も、Atokも同じ症状を確認できたた め
解決方法
1. Windows PCを買った(10年ぶり以上) https://masutaka.net/chalow/2021-05-06-1.html
2. Linuxをインストールした • 今回はManjaro(マンジャロ)をインストールした • Windows 10は起動したままパーティションサイズを変更できる ので楽ちん • .isoイメージを.dmgに変換して、ddでUSBメモリに書き込む。あ
とはそのUSBメモリから起動すれば、GUIインストーラーが始ま る
Manjaroってなんじゃろ? • Linuxディストリビューション(≒Linuxの種類)の1つ • Arch Linux(アーチ・リナックス)をベースとした、ユーザーフレ ンドリーなディストリビューションを目指しているらしい • インストーラがデスクトップ環境ごとに分かれており、Xfce, KDE,
GNOME用が提供されている https://ja.wikipedia.org/wiki/Manjaro
3. 日本語入力システム(Fcitx + Mozc)をインストールした • Manjaroには日本語入力システムがインストールされていな い。ここが最初の関門 • Fcitx(ファイティクス)はInput Method
Frameworkであり、これ だけでは日本語変換できない • 今回はInput Method EngineにMozc(モズク)を採用 ◦ Mozcは「Google日本語入力」のオープンソース版
日本語入力のON/OFFがめちゃめちゃ速くなった。ヒャッハー🍻
Emacsの場合(読まないで!危険!) • Fcitxが有効だとM-xの時に日本語入力のままでイラッとする • Emacsの時だけFcitxを起動しないようにする(~/.Xresourcesに設定) • mozc.elからmozc_emacs_helperを使うと、インラインで日本語入力出来る • しかし、Arch Linuxではfcitx-mozcとemacs-mozcが競合しており、インストール
出来ない • 仕方がないので、Systemd-nspawnのコンテナでmozc_emacs_helperをビルド し、そのバイナリをコピーして解決した。疲れた... Arch Linuxで、Systemd-nspawnによる仮想環境を構築し、 Emacs-mozcをインストールする方法 - Qiita
無事解決🤗
ご清聴ありがとうございました
完
しかし数々の諸問題が...
時間をさかのぼります
私とUnix系OSとの関わり • 1990年代は趣味でSlackware + PJEやPlamo Linuxをインストー ルした記憶。スキル不足で普段使いは出来なかった • 2000年代は仕事でSolarisを使った関係で、個人でRedHat Linux→Debian
GNU/Linuxの順で普段使いし始めた • 2010年代からはMacを使い始め、普段使いのOSとしてはLinuxか ら離れた(macOSのベースはBSD系Unix)
現代に戻ります
今回Windows PCを選ぶのが大変だった1 • 10年以上Windows PCを買ってなかったので、どのメーカーが 良いか全然分からなかった。VivoBookは当たりだった 🤗 • これはMac だと気にしなくて良いこと
• 調べるにつれ、各メーカー市場を食い合っていると思った。大 変そう💦 ※個人の感想です
今回Windows PCを選ぶのが大変だった2 • 英語キーボード希望だったが、国内だとほとんど選択肢がな かった • Amazon.comとeBayを探したが、値段と釣り合わなかった (2021年3月末時点のViboBookでは+4万円) • 今回は安さ重視&検証目的と頭を切り替えて日本語キーボー
ドにした
オレ的英語キーボード キーキャップを物理的に入れ替えてる テプラ(感熱プリント) 感熱プリントなので早くも剥げかけてる
かっこいい(憤死)
ここがつらいよ普段使いの Linux 2021-06-11 FFTT#441 @masutaka
今日のメニュー • キーボードショートカットがつらい • タッチパッドがつらい • 指紋認証出来なくてつらい • たまにスリープから復帰しなくてつらい •
ちょっとした画像編集にGIMPを使うのはつらい
前提の整理 • 2014年製MacBook Airの置き換えを目指した • 普段使いのノートパソコンにLinuxをインストールする ◦ 今はWindows 10とのデュアルブート
• 外付けのキーボードやタッチパッド、ディスプレイなどは使わな い謎の縛りプレイ(いつもどおり)
今日のメニュー • キーボードショートカットがつらい • タッチパッドがつらい • 指紋認証出来なくてつらい • たまにスリープから復帰しなくてつらい •
ちょっとした画像編集にGIMPを使うのはつらい
キーボードショートカットがつらい • Macと比べて統一感がない ◦ 例: Macだとアプリケーションの設定は「⌘-,」で統一されている。Linuxはバラバラで、ショートカット が割り当てられていないことも多い。Windowsも同じ • Macと比べて押しづらいショートカットキーが多い
◦ 例: ブラウザの「戻る」「進む」の「Alt-←」「Alt-→」はカーソルキーが遠い ◦ 例: ブラウザの「前のタブ」と「次のタブ」はそれぞれ「Ctrl-Tab」「Ctrl-Shift-Tab」 • 仕事ではMacを使うので、手が間違える ◦ Linuxだけなら矯正すればよいが、そういうわけにもいかず
Ctrl-Shift-Tab(前のタブに移動する)を押している様子 プルプル...
解決策 • Xkeysnailを使う ◦ 個人的にはこれ一択。デフォルト厨なんて言ってられない状況 ◦ 例えば「Win-{」を内部的に「Ctrl-Shift-Tab」に変換してくれる ◦
Karabiner-ElementsのLinux版と言えば分かりやすいかな? • 低レイヤーでキーを入れ替えるので、アプリケーションと競合 することが少ない • Ctrlキーが押しっぱなしになる現象などには注意 ◦ https://twitter.com/masutaka/status/1387793792225316870 https://github.com/mooz/xkeysnail
まだ解決できていないこと • 主修飾キーがCtrlキーなので、Macと混乱する ◦ 例えばLinuxでは「Ctrl-クリック」は「新しいタブで開く」だが、Macだと「⌘-クリック」 ◦ 他にも、うっかりMacで「Ctrl-c」でコピーしようとすることも(正解は「⌘-c」) •
WindowsキーはあくまでAlt-Escの置き換えである ◦ Windowsキーを⌘キーの代わりとしてXkeysnailで設定するとやや混乱は収まったが、単独で押下するとターミ ナルではゴミが残る • FnキーとCtrlキーの配置がMacBookと反対(※) で混乱する ◦ Xkeysnailでは置き換えられない。Fnキーは単独では認識されない特殊なキーだった気がする ◦ ※機種によります
今日のメニュー • キーボードショートカットがつらい • タッチパッドがつらい • 指紋認証出来なくてつらい • たまにスリープから復帰しなくてつらい •
ちょっとした画像編集にGIMPを使うのはつらい
タッチパッドがつらい • 「この10年何してたんだ?」と思うくらい、Macとの差を感じる。 Windowsも同じ ◦ ドライバ(libinput)のデフォルト値が適切でないためだと思う。Macと違って機種が多種多様なので 仕方がないけど、これを自分で調整するのかあ...という気持ち • 時々ポインタが固まる。タスクのPriorityの問題だろうか
◦ そんなことを気にしたくないのだけど...
3本指ドラッグは使えない • 今どき使えることが当たり前だと思っていた... • サードパーティのドライバmtrackを使えば可能にはなる • しかしこのドライバのデフォルト値は敏感すぎる • タッチパッドに触れてないのに、タップだと認識されること 多々。調整はしたんだけど...
https://github.com/p2rkw/xf86-input-mtrack
解決策 11年前に買ったロジクールのマウスを引っ張り出して解決🙄 前提崩壊...。 社内のWindowsユーザーがなぜマウスを 使うのか腹落ちした。 逆にMacユーザがなぜタッチパッドで作業 できるのか、不思議に思われているかも。
今日のメニュー • キーボードショートカットがつらい • タッチパッドがつらい • 指紋認証出来なくてつらい • たまにスリープから復帰しなくてつらい •
ちょっとした画像編集にGIMPを使うのはつらい
指紋認証出来なくてつらい • fprintというツールを使えばできる...はずでした • しかし"protocol error"が発生し、指紋を登録できず... https://www.freedesktop.org/wiki/Software/fprint/ VivoBookの 指紋センサーはココ
解決策 我慢する
今日のメニュー • キーボードショートカットがつらい • タッチパッドがつらい • 指紋認証出来なくてつらい • たまにスリープから復帰しなくてつらい •
ちょっとした画像編集にGIMPを使うのはつらい
たまにスリープから復帰しなくてつらい(一番つらい) • 3回に1回かそれ以上、スリープ(サスペンド)から復帰せず、画 面が暗いまま • 仕方がないので電源ボタン長押し... • 初めはサスペンドさえ出来ず、スクリーンセーバーをインストー ルしたら出来たかも?(記憶が曖昧)
スリープ中の電力消費が激しい • そもそもスリープ(サスペンド)中の電力消費が激しいようで、 半日放置したらシャットダウンしていた • ハイバネートなら電力消費を抑えられる?使うためにはスワッ プファイルを作ればよいの?ここで止まってる
通常のバッテリー消費も激しい • デフォルトではノートパソコン向けには一切チューニングされてない のかなあ? • 今のところ、Manjaroをインストールしてから特別なことはしていない • TLP(高度な電源管理ツール)はインストールされていた • Laptop
Mode Tools(ノートパソコン省電力化パッケージ)をインス トールすれば良いのだろうか?(検証予定)
解決策 スリープしない設定にする。常にAC電源ON🤗
今日のメニュー • キーボードショートカットがつらい • タッチパッドがつらい • 指紋認証出来なくてつらい • たまにスリープから復帰しなくてつらい •
ちょっとした画像編集にGIMPを使うのはつらい
GIMP(ギンプ)の外観
GIMPとは • Linux界のPhotoshop。ビットマップ画像編集・加工ソフトウェア • 有料のグラフィック編集ソフトウェアと比べても遜色のないレベ ルの機能を備えているらしい • 1990年代に初めてLinuxを使った時からあるすごいやつ • とは言え、野良スクリプトをインストールしないと、簡単に矢印
を引くことが出来ないかわいいやつ https://ja.wikipedia.org/wiki/GIMP
ちょっとした画像編集にGIMPを使うのはつらい • Skitchと同じことをやりたいことが結構ある • GIMPは高機能だがオーバースペック • GIMP悪くない。とばっちり
解決策 • GIMPを学習し始めている。少し慣れた • Skitchの代替アプリも探し中
ぜ、全部解決...(瀕死)
• マジ大変だった。4月からずっとこんなことをやってた • 普段使いのOSをLinuxにするのはオススメしない ◦ でもEmacsが一番よく馴染むのはやっぱりLinux 🤗 • 今まで無責任に勧めた方、申し訳ありませんでした🙇
学んだこと
• デフォルト厨が許されるのはAppleの世界だけだった • Linuxでは自分で適切な設定を見つけ出す必要がある ◦ 程度は違えど、思えばWindowsも同じだった気がする。Androidもそう
すこしだけ悪あがきした
macOSライクなDock macOSライクなグローバルメニュー
• macOSライクなDock ◦ https://launchpad.net/plank ◦ 全く問題なく使えてる • macOSライクなグローバルメニュー
◦ https://gitlab.com/vala-panel-project/vala-panel-appmenu ◦ ChromeやXfce Terminalは期待どおり。EmacsやFirefoxはダメ
結局Macやん!
結局Macやん! • 全くそのとおり • macOSのUIは改めてよく出来ていると思った • タッチパッドの操作性、統一されたUI、普通のフォント。macOS 以外では当たり前ではなかったんだな... ◦ でもMacBookの大きすぎるタッチパッドと、熱くなりすぎる筐体は許さない...
• 10年かけて自分の中で当たり前になっていたんだな
なぜそこまでしてLinuxを使うのか?
なぜそこまでしてLinuxを使うのか? • 個人的に選択肢を作っておきたかった • Appleが決めた世界以外の選択肢がないのはつらい ◦ コクーンのような与えられた世界で安穏と暮らさずに、グラン=パルスで自分たちの世界を作る的な(小声 • ストールマンが正しい •
選択肢のあることが豊かな世界だと思っている • まあ宗教的な()理由です💦
さあMacを捨ててLinuxを使う...よね?
ね?
これからどこに向かえば良いのか...
None
ありがとうございました