Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「ゆるトレWEBツール」のご紹介
Search
Micoratocaster
September 28, 2019
Technology
0
55
「ゆるトレWEBツール」のご紹介
「ゆるいトレーディングで 資産運用はじめちゃおう!」というコンセプトのもと個人投資家による投資の支援用ツール「ゆるトレWEBツール」を開発しました。
ゆるトレWEBツールのご紹介資料となります。
Micoratocaster
September 28, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
チームの性質によって変わる ADR との向き合い方と、生成 AI 時代のこれから / How to deal with ADR depends on the characteristics of the team
mh4gf
4
360
ウォンテッドリーにおける Platform Engineering
bgpat
0
160
OCI Database with PostgreSQLのご紹介
rkajiyama
0
120
小さく始めるDevOps 内製化支援から見えたDevOpsの始め方 / 20250317 Ken Takayanagi
shift_evolve
1
120
アプリケーション固有の「ロジックの脆弱性」を防ぐ開発者のためのセキュリティ観点
flatt_security
38
15k
コード品質向上で得られる効果と実践的取り組み
ham0215
2
220
Go の analysis パッケージで自作するリファクタリングツール
kworkdev
PRO
1
630
Multitenant 23ai の全貌 - 機能・設計・実装・運用からマイクロサービスまで
oracle4engineer
PRO
2
150
スケールアップ企業のQA組織のバリューを最大限に引き出すための取り組み
tarappo
4
1.1k
Amebaにおける Platform Engineeringの実践
kumorn5s
5
810
TopAppBar Composableをカスタムする
hunachi
0
170
製造業の会計システムをDDDで開発した話
caddi_eng
3
1.1k
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
12
630
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
35
3.2k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
31
4.8k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.5k
Transcript
ゆるいトレーディングで 資産運用はじめちゃおう! ~「ゆるトレWEB VER2.0」のご紹介~ みこらと @micoratocaster 2019/09/28 finpy#27@茅場町
「ゆるトレWEB」とは 開発の目的 個人投資家による株の売買の支援 売買タイミングのための解析労力の低減 提供機能
アルゴリズムに基づいた売買判断 バックテスト機能 売買タイミングのメール通知 収益管理 おまけ:twitter bot ゆるトレWEBリニューアル内容 画面とか少しだけ綺麗にしたり・・・ Python3対応やPHP7対応等,裏側でいろいろVerUPした ※ゆるトレWEBは個人製作のツールであり,一般公開してません。
銘柄の一覧 アルゴリズムによる収益率の確認 2016/1/1からの日次株価にて 取引の収益率を表示。 事業の概要や株主優待も確認できる
「ゆるトレ」 アルゴリズムによる収益率の確認 棒グラフ:収益の積み上げ インタラクティブに拡大・縮小できる (全期間の)株価日次変動
「ゆるトレ」 テクニカル指標の確認 MACDの確認 ボリンジャーバンドの確認 アルゴリズムでの株取引数の確認
17業種別の平均勝率 (80%前後) 「ゆるトレ」 シミュレーションによる勝率解析 33業種別での平均勝率 (こちらも80%前後)
「買い」と判断した 銘柄のメール通知 直近の市況情報(東証より抜粋)を掲載 推奨購入銘柄と一覧化し通知
収益の管理 現在の所持株数と損益を確認 銘柄毎に取引のメモを記録すると⇒
購入した銘柄を記録しておくと アルゴリズムが判断した売りのタイミング でメールに通知が届く
おわりに 使ってるもの WEB関連 :apache2,PHP, bootstrap, bokeh メール通知:python・jinja2
株価格解析:Python, TA-Lib, Pandas OS:Ubuntu /linux 今後の展開 銘柄選択におけるリスク評価 「なぜ,その株を買って良いのか」定量・定性的に分析する ファンダメンタル関連 ニュース記事分析とか(やりかけ) APIで自動売買の実装 IBとの連動とか