Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
200529poster.pdf
Search
minamizaki
May 29, 2020
Technology
0
91
200529poster.pdf
minamizaki
May 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by minamizaki
See All by minamizaki
2025advance01
minamizaki
0
150
2024consultant
minamizaki
0
61
2024EST
minamizaki
0
46
ITS2023
minamizaki
0
46
230203okinawaEV.pdf
minamizaki
0
28
kurashinoashi-kyoso
minamizaki
0
100
231016kyoso
minamizaki
0
490
hino citizensassembly
minamizaki
0
79
TMF_stopGSM
minamizaki
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
株式会社島津製作所_研究開発(集団協業と知的生産)の現場を支える、OSS知識基盤システムの導入
akahane92
1
1.2k
RapidPen: AIエージェントによる高度なペネトレーションテスト自動化の研究開発
laysakura
1
390
Jitera Company Deck / JP
jitera
0
140
Amazon CloudWatchのメトリクスインターバルについて / Metrics interval matters
ymotongpoo
3
210
AI エンジニアの立場からみた、AI コーディング時代の開発の品質向上の取り組みと妄想
soh9834
6
260
生成AIによる情報システムへのインパクト
taka_aki
1
130
20250719_JAWS_kobe
takuyay0ne
1
160
Data Engineering Study#30 LT資料
tetsuroito
1
560
2025-07-25 NOT A HOTEL TECH TALK ━ スマートホーム開発の最前線 ━ SOFTWARE
wakinchan
0
120
Talk to Someone At Delta Airlines™️ USA Contact Numbers
travelcarecenter
0
170
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing
tomzoh
2
380
PdM業務における使い分け
shinshiro
0
580
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.3k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Transcript
Research Institute of Electric-driven Vehicles, WASEDA University 感染拡大防止に関わる取り組み 緊急フォーラム・JCOMMによる告知ポスターについて 20200529
早稲田大学スマート社会技術融合研究機構 客員准教授 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション 主幹研究員 井原 雄人 続・くらしの足をなくさない!緊急フォーラム ~新型コロナによる交通崩壊をみんなで乗り越えよう!~
Research Institute of Electric-driven Vehicles, WASEDA University ご意見はsli.doから #savetransで参加 感染防止策をどう見せる?
2 良いとこどりでまとめを作ってみた 業界ごとのガイドラインは出た 50社の取り組みを見比べて、最大公約数で 対策例を作ってみた。 載せてるだけのアリバイでは意味がない 間違ってはいないのだけど、悲しいですよね
Research Institute of Electric-driven Vehicles, WASEDA University ご意見はsli.doから #savetransで参加 分かりやすく伝えるために作ってみました
3 自分たちの 取り組みを 伝える 原案:福本雅之(おでかけカンパニー)、デザイン:武末出美(早稲田大学アカデミックソリューション) 皆さんも ご協力を お願いします 主語は交通事業者 なので https://covid19transit.jp/prevention/poster-2/
Research Institute of Electric-driven Vehicles, WASEDA University ご意見はsli.doから #savetransで参加 掲載例(使い方もご自由に)
4 岐阜県:濃飛バス 群馬県:永井運輸 長崎県:長崎県営バス
Research Institute of Electric-driven Vehicles, WASEDA University ご意見はsli.doから #savetransで参加 まとめ
5 違うのは「主語」、同じなのは「分かりやすさ」 伝わらない情報はないのと同じ やってること、お願いしたいことを伝えよう 伝えたいことは交通・学校・病院も同じ 伝えたいことに合わせて使いやすいものを選ぶ