Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20240119_pmconf2024_落選セッションお披露目会_駄菓子屋PM的「PMネクスト...
Search
NAGASHIMA Hiroki
January 19, 2025
Business
2
2.5k
20240119_pmconf2024_落選セッションお披露目会_駄菓子屋PM的「PMネクストキャリア」3つの誤解
NAGASHIMA Hiroki
January 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by NAGASHIMA Hiroki
See All by NAGASHIMA Hiroki
20231129_pmconf2023『プロダクトマネジメントの学びを加速する週末起業のススメ』
mindman
2
3.9k
20220412_地味PM meetup 『地味PMと「評価」について』
mindman
0
2.7k
Other Decks in Business
See All in Business
HATALUCK company profile
hataluck
0
320
250424_MCPウェビナー登壇資料_洲崎
suzakiyoshito
0
200
株式会社ジュニ - 採用ピッチ
junni_inc
1
18k
_iSM_採用ピッチ資料_改訂版_20250409.pdf
ism_terada
0
490
【サービス開発パートナー事業部】株式会社ガラパゴス事業部紹介資料/We are hiring
galapagos
0
34k
【エンジニア採用】BuySell Technologies会社説明資料
buyselltechnologies
3
63k
営業AIエージェント「アポドリ」のつくりかた
ikeyatsu
8
3.8k
「自分と相手を知る」にたちカエル、毎朝のFunDoneLearn~体調不良もキムチを床にぶちまけた話も共有したらチームの絆が強まった~
yui3x9
0
1k
株式会社ゼロフィールド 会社紹介
zerofield
0
280
【新卒採用】BuySell Technologies会社紹介資料
buyselltechnologies
0
210k
OJTはキミに決めた!! ~ その覚悟で、チームが変わる ~
natty_natty254
0
190
FERMENSTATION Impact report
fermenstation
0
1.2k
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
6
530
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.5k
KATA
mclloyd
29
14k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Transcript
駄菓子屋PM的 「PMネクストキャリア」 3つの誤解 〜 駄菓子屋をしながら PMのネクストキャリアについて考えてみた 〜 株式会社 Cultivate 代表取締役
エンジニア / 駄菓子屋かるちべ堂 店主 / 株式会社チッピー プロダクトマネージャ 永嶋 広樹
本日お話しすること - いわゆる「キャリア」 の話です。 - 兼業PMの個人的な経験と見解に基づいた PMネクストキャリア に ついての考え方をお話しします。 -
PMネクストキャリア を考える時に「あるある悩みポイント」の「3つの 誤解」を解いていく形式でお送りします。 - 昨日までの「PMネクストキャリア」とはちょっと違った視点を持って 帰ってもらえたら嬉しいです。
自己紹介 - 「駄菓子屋 PM」です。 - 20年弱のキャリアで最初はエンジニア、ここ 10年くらいは、業務支援領域のプロダクトマ ネジメントに従事。 - 今はいろいろやってます。
- プロダクトマネジメント( BtoC, BtoB ) - 事業開発(企業連携・地域連携) - カスタマーサクセス(顧客接点) - 会社代表(経営) - エンジニア(ゲーム・AIプロトタイピング) - 駄菓子屋店主(実店舗) 永嶋 広樹 ながしま ひろき
pmconf2023の話 - 学ぶ機会は万人に均等にないから 自ら 機会を作るしかない - プロダクトマネージャは、身銭を切って 自分のプロダクトをやろう - スラッシュワークおすすめ
前回が Episode-1 で、今回が Episode-2 的な感じ
やってることの変化 所属企業が変わった やることが増えた PM 事業開発 カスタマーサクセス 代表 PM エンジニア 駄菓子屋店
主 STORES (業務支援) チッピー (社会課題) cultivate (変わらず) 相変わらず スラッシュワーク をしています
None
株式会社 cultivate こどもの「?」を「!」に 私たちは、オンラインとオフラインの双方で子どもたちの「興味」を引き出し、 育てる「 興味開発の OMO 」を推進しています。子どもたちが自ら考え、 主体的に行動する力を養い、未来に向けて確かな一歩を踏み出せるよう、 子どもたちの好奇心をカルチベート(耕す)する会社。それが株式会社
cultivateです。 New
PMネクストキャリアの話 みんな大好き
PMネクストキャリアのよくある悩み 「なにをしたら良いのか思いつかない。選択肢にピンとこない。」 「良いプロダクトが見つからない。起業するイメージもない。」 「タイミングが合わない。現状に満たされており今じゃない。」 🤔 🤔 🤔
誤解だらけです 駄菓子屋PM的には
PMネクストキャリアを考える3つの誤解 ① 「なにをすべきか?」を考えなければいけない _ 「なにをしたら良いのか思いつかない。選択肢にピンとこない。」 という誤解 🤔
とあるポッドキャスト番組を聞いていたら・・・
とあるポッドキャスト番組を聞いていたら・・・ 起業?CEO? CPO? 事業責任者? VC? コーチ? 採用広報HR? 大企業のPM?
どこか違和感 ...? そうだよなーと思いつつ、あえて批判的思考をすると
とあるポッドキャスト番組を聞いていたら・・・ すべて「How」かもしれない …? 起業?CEO? CPO? 事業責任者? VC? コーチ? 採用広報HR? 大企業のPM?
Whyから考えますよね? なにかを決めようとするときは
Why に着目する もっと大きなことがしたい 誰もやったことがないことがしたい 身近な課題を解決したい から Why があって初めて How がある
同じ Why でもおかれた条件によって How は異なる もっと大きなことがしたい から 自ら起業して資金調達をする コーチとして強いチームを作る 大企業で事業責任者をする
未踏領域かつ、 自分に自信と信用があれば すでにその領域で、強いスタート アップがあるのであれば 既存事業のアセットをうまく生かせ るような環境であれば
当然、別の Why が同じ How に行き着くこともある。 だから、他人の How は気にしない 。 気にするなら
Why の方に着目し、深掘りする。 そして、自分の Why を持とう。
の場合 かつての私は、同年代や下の世代がどんどん CPO や VPoPになっていく中で、 正直少し焦っていた。 Why を考え始めることで、まわりの How を気にする必要はない、全く焦る必要
がないという答えにたどり着いた。 自分自身の Why を改めて考えた時に、「世の中をでっかく便利にする」 → 「身 近な人を少しハッピーにする」 がしたいと考えた。
「なにをすべきか?」ではなく、 「なんのためにするか?」で考える これで解決 💡 「なにをしたら良いのか思いつかない。選択肢にピンとこない。」 「なにをすべきか?」を考えなければいけない _ という誤解 🤔
PMネクストキャリアを考える3つの誤解 ② プロダクトマネジメントは「プロダクト」だけが対象である _ 「良いプロダクトが見つからない。起業するイメージもない。」 という誤解 🤔
None
プロダクトマネジメント=トンカチ? - トンカチを持つとすべて釘に見える。 - プロダクトマネジメントのトンカチを持つと、何でもプロダクトに見える。 - モノもコトもヒトも。みんな全部。 つまり、宇宙はプロダクト
どこからがピラミッド? これは? これは? これは?
どこまでが富士山? ここは? ここは? ここは?
あなたと宇宙を分かつものは? - あなたを形作る要素は? - 細胞は半年で入れ替わる - 実は、違いはないことに気がつきませんか? - 分子レベルでは違いがあれど素粒子レベルでは一緒。 つまり、あなたは宇宙。
ということは、あなたもプロダクト。 - 宇宙がプロダクトで、あなたは宇宙。 - ということは、あなたはプロダクト。 - あなたというプロダクトをプロダクトマネジメントすればいい のです。
の場合 自分自身をプロダクトと考えれば、鉄則に従い、他人と比べる必要がない ことが 感覚的に理解できるようになる。 弱点の補完ではなく、自分ならではの強みを理解し、独自性を作り、「選ばれ人 にだけ選ばれればいいや」 というキャリアを作ろう、となった。 マーケットを理解し、競合を理解することは大事だが、競合とスペック競争や価 格競争をしてもしょうがないよね 、となる。
「宇宙」も「あなた」も「プロダクト」。 自分自身をプロダクトマネジメントしよう 「良いプロダクトが見つからない。起業するイメージもない。」 これで解決 💡 🤔 プロダクトマネジメントは「プロダクト」だけが対象である _ という誤解
PMネクストキャリアを考える3つの誤解 ③ 「ネクストキャリア」は次のキャリアである _ 「タイミングが合わない。現状に満たされており今じゃない。」 という誤解 🤔
キャリアは施策の一つにすぎない プロダクト 施策 施策 施策 あなた キャリア キャリア キャリア =
プロダクト施策は同時にいくつ考えますか?
直列に動かす?並列に動かす? キャリア キャリア キャリア キャリア キャリア キャリア 並列でやっちゃえ!(今が一番頑張れる) 9年 3年
3年 3年 3年 現場やって マネージャ経験して 経営する! 現場やりながら マネジメントしながら 経営する!
全部はむり? 時間もお金も限られてるし
足りないリソースを調達するのがプロダクトマネージャーの役目 - リソースが足りないかもしれない。 - 限られたリソースで最大の効果を出すのも大事だが、それが本当に成すべきことで あれば、そのために 調達するのも大事 。 - 仲間を集めよう。そして頼ろう。
その結果、どうしてもできないことはできなくていい。
の場合 だから、スラッシュワーク 全部やる。できないことはやら ない。優先順位をつける 。 自分の施策ツリー を作る 大目標 中目標 中目標
小目標 小目標 小目標 小目標 チッピー cultivate PM 事業 開発 あれ これ ホルーペ かるちべ堂 あれ これ それ きっとこんなイメージ
「ネクスト」じゃない。 「今」やろう。そして、同時にやろう。 「タイミングが合わない。現状に満たされており今じゃない。」 これで解決 💡 「ネクストキャリア」は次のキャリアである _ という誤解 🤔
今日のまとめ いろいろ話してきたので
「なにをすべきか?」を考えなければ いけない 「なにをすべきか?」ではなく、 「なんのためにするか?」で考える 「なにをしたら良いのか思いつかな い。選択肢にピンとこない。」 プロダクトマネジメントは「プロダクト」 だけが対象である 「宇宙」も「あなた」も 「プロダクト」。自分自身を
プロダクトマネジメントしよう 「良いプロダクトが見つからない。 起業するイメージもない。」 「ネクストキャリア」は次のキャリアで ある 「ネクスト」じゃない。「今」 やろう。そして、同時にやろう。 「タイミングが合わない。現状に満たさ れており今じゃない。」 PMネクストキャリアに関する3つの誤解とその解決法 という誤解 という誤解 という誤解
さいごに - AI 時代に問われているのは「人間とは何か?」 - 「誰の仕事が奪われる?」「どこまで便利になるべき?」は重要じゃない。 - 一番大事なのは人間の「欲望」。ポジティブな欲望とは「興味」。 人間らしく、興味を枯らさずに、 やりたいことを全部やって、
みんなでたくさんの宇宙を作っていきましょう!
おわり