Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

pmconf2025_-_現役教師のたこ焼き屋さん___現役PMの駄菓子屋さんが未来に挑む_...

 pmconf2025_-_現役教師のたこ焼き屋さん___現役PMの駄菓子屋さんが未来に挑む___ユーザーコミュニティ主導のプロダクトマネジメント_.pdf

大阪・高槻でたこやき屋を営む現役教師の川人と、東京・江東区で駄菓子屋を営む現役PMの永嶋。異分野の2人が出会い、「子ども向け家庭教師AI」という未来の教育プロダクトを作り始めました。私たちにはそれぞれの店舗という日常の拠点があり、子どもたちが集うコミュニティがすでに存在します。そのため、アイデアを聞きながら形にし、その日のうちに試し、すぐに改善するという高速サイクルが可能です。AI時代になり、誰でも作れる時代が来ましたが、"作り方"そのものをアップデートし、ユーザーと共に未来を形づくる挑戦は、まだ始まったばかり。このプロダクトの開発過程を通じて、教育の未来をどう残し、どう変えていけるのか。そしてそれがプロダクトマネジメントの新しい姿になるのかを、現場の物語としてお届けします。

もしよかったら、サポーター登録おねがいします!
・100円たこやきサポーター : https://note.com/kawahii/n/nd9cbd8db32d1
・かるちべ堂サポーター : https://shop.cultivate-inc.com/supporters/

Avatar for NAGASHIMA Hiroki

NAGASHIMA Hiroki

November 21, 2025
Tweet

More Decks by NAGASHIMA Hiroki

Other Decks in Business

Transcript

  1. 📝 ここまでのまとめ プロダクトの始め方 ユーザ理解 ディスカバリー ・デリバリー 従来のあり方 作れる人がつくる 規模があればつくる 他人を理解

    しようとする 学習サイクルを どう速くするか たこ焼き屋さん 欲しい人がつくる 欲しいからつくる 自分だから 理解している その場で 超高速検証
  2. ❤ “toYou” プロダクトとは 作れ る人 課題 を解 く人 課題 を持

    つ人 協力 遠い 繋がっていない toYouでない 作れ る人 課題 を解 く人 課題 を持 つ人 近い イコール 繋がっている toYou 自分の身近な人 のために作る 自分と周辺にしかできない、 深 くて狭い課題 を解く プロダクト・アウトでもマーケット ・インでもない パーソナル・イン