Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
頑張ってKotlin率をちょっとあげた話
Search
みっちゃん
March 14, 2023
Programming
0
220
頑張ってKotlin率をちょっとあげた話
Ebisu.mobile #1 にて登壇
https://hey.connpass.com/event/276211/
みっちゃん
March 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by みっちゃん
See All by みっちゃん
2024年にチャレンジしたことを振り返るぞ
mitchan
0
240
DroidKaigi初めて登壇したレポ
mitchan
1
170
実践!難読化ガイド
mitchan
0
2.9k
「実践!難読化ガイド」事前予告編
mitchan
0
280
画面遷移 〜iOSとAndroid〜
mitchan
0
220
パソコン音痴な私がモバイル開発界隈でぬくぬく成長している理由
mitchan
0
480
ドキュメントから adbコマンドの仕組みを読み解く
mitchan
1
320
2024年は難読化と仲良くなりたい
mitchan
0
370
STORES二年生が得た新しい視点
mitchan
0
300
Other Decks in Programming
See All in Programming
MLH State of the League: 2026 Season
theycallmeswift
0
200
testingを眺める
matumoto
1
130
AIレビュアーをスケールさせるには / Scaling AI Reviewers
technuma
2
230
サイトを作ったらNFCタグキーホルダーを爆速で作れ!
yuukis
0
730
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.4k
AI OCR API on Lambdaを Datadogで可視化してみた
nealle
0
220
KessokuでDIでもgoroutineを活用する / Go Connect #6
mazrean
0
120
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
150
UbieのAIパートナーを支えるコンテキストエンジニアリング実践
syucream
2
790
Nuances on Kubernetes - RubyConf Taiwan 2025
envek
0
220
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
2
270
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
1
550
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
11
1.1k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Transcript
頑張ってKotlin率をちょっとあげた話 登壇者:STORES 決済 Androidチーム みっちゃん 1
自己紹介 名前:みっちゃん 会社:STORES inc.(22卒) 役職:Androidエンジニア Twitter Qiita 2
2022年 下期 「Kotlin化率20%向上」という目標を掲げ、 我々Androidチームは新機能開発と両立しながら頑張りました!! どのようにKotlin化を進め、どれくらいKotlin率が上がったのかというお話し。 3
進め方 <3フェーズ構成> Javaのままリファクタリング ↓ Convert to Kotlin by AndroidStudio ↓
Kotlin化後のリファクタリング 4
進め方 feature/convert-to-kotlin-2022 ー feature/convert-to-kotlin-HogeHogeActivity ー feature/refactoring-java-HogeHogeActivity ー feature/convert-to-kotlin-by-AS-HogeHogeActivity ー feature/refactoring-kotlin-HogeHogeActivity
5
フェーズ1:Javaのままリファクタリング ▷ Kotlin化するにあたりJavaっぽい部分をなくす 例 • ヨーダ記法にGoodbyeする • prefixの”m”を消す 6
フェーズ2:Convert to Kotlin by AndroidStudio ▷ ボタンぽちぽちで自動convertするだけ! Kotlin化したいJavaファイルのタブ上で右クリックする 7
フェーズ3:Kotlin化後のリファクタリング ▷ 自動convertによってエラーが出ている部分はエラーを解消します ▷ Kotlinっぽいコードになるように綺麗にします (例) • else if 地獄をwhenでスッキリ
• スコープ関数を使ってスッキリ • nullabilityの改善(ex. 強制アンラップ!!を解消) • Android KTXを使ってよりKotlinらしいコードに • などなど... 8
else if 地獄をwhenでスッキリ 9
スコープ関数を使ってスッキリ 10
最終結果 下期だけで + 12%。年間だと + 20% 11
〜おわり〜 12