Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DroidKaigi初めて登壇したレポ
Search
みっちゃん
October 14, 2024
Programming
1
170
DroidKaigi初めて登壇したレポ
DroidKaigi 2024 おつかれさまパーティーの発表資料
https://hey.connpass.com/event/328632/
みっちゃん
October 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by みっちゃん
See All by みっちゃん
2024年にチャレンジしたことを振り返るぞ
mitchan
0
240
実践!難読化ガイド
mitchan
0
2.9k
「実践!難読化ガイド」事前予告編
mitchan
0
280
画面遷移 〜iOSとAndroid〜
mitchan
0
220
パソコン音痴な私がモバイル開発界隈でぬくぬく成長している理由
mitchan
0
480
ドキュメントから adbコマンドの仕組みを読み解く
mitchan
1
320
2024年は難読化と仲良くなりたい
mitchan
0
370
STORES二年生が得た新しい視点
mitchan
0
300
TabLayoutの「選択されていないインジケーター」にも色を付けるには
mitchan
0
94
Other Decks in Programming
See All in Programming
兎に角、コードレビュー
mitohato14
0
160
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
2
150
AI時代のドメイン駆動設計-DDD実践におけるAI活用のあり方 / ddd-in-ai-era
minodriven
24
9.2k
Understanding Ruby Grammar Through Conflicts
yui_knk
1
190
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
190
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
2
350
CSC305 Summer Lecture 12
javiergs
PRO
0
130
Flutter로 Gemini와 MCP를 활용한 Agentic App 만들기 - 박제창 2025 I/O Extended Seoul
itsmedreamwalker
0
160
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
360
コンテキストエンジニアリング Cursor編
kinopeee
1
730
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
150
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
640
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
185
54k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Building an army of robots
kneath
306
46k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
DroidKaigi初めて登壇したレポ 登壇者:STORES 決済 Androidチーム みっちゃん 1
自己紹介 名前:みっちゃん 所属:STORES 決済 Androidチーム (3年目) ナワバリ:おおさか DroidKaigiのスタッフもしています! アイコンは、ドロイドくん柄のお布団ですよ!♡ →→→
ドロイドくんを吸い込んだバケモノではありません! Twitter: @mimimi_engineer 2
DroidKaigi 2024 に登壇しました! 3
みんなで頑張った!!! 4
どんなスケジュールでどんなことをしたのか話します 5
こんな感じだった 6
大きく分けると・・ • ネタを考える • セッション内容を煮詰める • セッション資料を作成する 7
大きく分けると・・ • ネタを考える • セッション内容を煮詰める • セッション資料を作成する 8
ネタを考える 社内のAndroidエンジニア全員で ネタを考えました! 自分の経験やスキルが他のエンジニアに とって需要があるのかどうかは、 意外にも自分では把握できていない・・ だからこそ、 全員で、全員分のセッション内容を考えた 9
ネタを考える 実際に私が出したネタたち 10
ネタを魅力的に見せる セッションを提出するにあたり伝え方のアドバイスももらえた! • 対象者を明確にする • セッション対象にする技術について、学習する意義を伝える • このセッションで得られるもの・セッションのゴールが何か明確に示す • 40分に耐え得るセッションになりそうか説得力を持たせるために大体の目次
を提示しておく 11
ネタを魅力的に見せる 実際に提出したもの 対象者 この技術を学習する意義 目次 12
大きく分けると・・ • ネタを考える • セッション内容を煮詰める • セッション資料を作成する 13
セッション内容を煮詰める とにかく調べる。手元で検証する。 わからないところがあればガンガン先輩に質問! 相談会にてAndroidエンジニアを召集することもしばしば・・・ 14
大きく分けると・・ • ネタを考える • セッション内容を煮詰める • セッション資料を作成する 15
セッション資料を生やす たくさんFBをもらって、以下の点に注意して資料を作成しました • 配色を見やすく(投影した時にどう見えるか考える) • 参照箇所にリンクを置く • 最初にこのセッションのゴール的なスライドを入れる • ページ数・目次スライドを追加して、どこまで話が進んでるのか分かりやすくする
• できるだけ図や絵を追加して直感的に分かりやすくする • 禁則処理を意識して文章を追加する • 終盤にまとめスライドを追加する 🔗実際の発表スライド 16
準備は大変ではあったけど・・・ 17
当日 めっちゃ 楽しかった!!! 18
ふりかえり 早く取り掛かるに越したことはないなと思いました 発表内容が具体的に思い描けていたとしても、実際に取り掛かると結局色々調べ ることになったり、手元で検証したりする必要がありました ぼーっとしている時間がもったいなかった 19
ふりかえり DroidKaigiに登壇したいと思っている人は、この人の発表わかりやすかったな! という人を見つけて、その人が発表や資料の中でどのような工夫をしているのか 分析すると良いと思いました 普段から人の発表をもっと注意してみておくべきだった 20
おわり 21