Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オープンソースのロボットソフトウェア「ROS」で地図作成を試してみた
Search
KMiura
May 25, 2024
Technology
0
580
オープンソースのロボットソフトウェア「ROS」で地図作成を試してみた
2024/5/25 [現地開催]オープンソースカンファレンス2024 Nagoya
https://ospn.connpass.com/event/315363/
KMiura
May 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
74
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
150
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
330
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
210
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
210
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
130
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
380
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
830
Other Decks in Technology
See All in Technology
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
570
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
740
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
910
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
250
データ分析エージェント Socrates の育て方
na0
8
3.2k
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
220
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
150
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
590
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
2.9k
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
470
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
140
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Side Projects
sachag
455
43k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
オープンソースのロボットソフトウェ ア「ROS」で地図作成を試してみた KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • オフィスDXのSaaSのバックエンド エンジニア • JAWS UG名古屋運営
• 好きなOSS:Go, Python, Docker @k_miura_io koki.miura05
祝・完全オフライン&OSC20周年
ROSって何?
学生時代の話 • 大学時代に授業でROSを知って触るようになった • 当時は日本語のドキュメントが少なくて挫折してた(先輩の知見がない) • 当時はC++でだましだましコーディング(中身はよく分かってない)
あれから8年
またROSやりたくなった • 最近なにかと話題になりつつある • ROSでロボット動かしたいけど結構高 い… • どうせならRaspberry Piを使って動か したい
というわけで作ってみた • Raspberry Piで実装してとにかくシンプルに低 価格なロボットを作ってみた • Lidarセンサー、超音波センサー、カメラを実装 • 目指すはROSがチョットデキル
ロボットを自律移動 させたい • ロボットの自律走行において位置情 報を推定するための情報が必要 • その手がかりとして地図を用意する 必要がある →SLAM
SLAMとは? • 位置推定と地図作成を同時に行う仕組み • 自動運転やロボットの自律移動で重要になる 技術 • Lidarセンサーがよく使われている
Lidarとは? • 離れた場所にある物体の形状や距離をレー ザー光を使って測定するセンサー技術 • 無数のレーザー光から生成される点群データ から物の形、大きさ、距離感を取れる • 画像はYDLiDAR社製のLidarセンサーで360 度の点群データを取れる(このロボットで
使うセンサー)
軽く動作の仕組み ロボットカー コントローラ (Pythonコード) scan cmd_vel ノード トピック 地図作成 (Hector
SLAM)
実際に地図を作ってみた • ゆっくり少しずつ走行させることでそれなりの 地図が作成される • Lidarだけだと精度にどうしても限界があるの で、IMUなどのセンサーも組み合わせることで より高精度な地図ができる
データ収録の 仕組み • Rosbagをつかうとロボットアプリケーションで行われたト ピック通信の内容を収録することができる • データとして残すことで後から解析がやりやすくなる • 収録したデータからより精度の高い地図を作成するとい う手法もある
ロボットカー コントローラ (Pythonコード) scan cmd_vel ノード 地図作成 (Hector SLAM) rosbag
自律移動は…? • パラメータ調整などで手こずり思い通りの挙動 ができず… • 急旋回とかが多くて結構地図が汚い • モーターエンコーダーで移動距離をとったりす るのも検討中
というわけでだれかうまいや り方教えてくださいw
所感 • ROSを使うことでハードウェアに依存しないロボットアプリケーションができる • リアルタイムの通信だけではなくその通信を再現するための仕組みも充実してい る • 自動運転も気合があれば実装できる
END