Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Unity開発でCI/CDを使おうと思った時
Search
あるど
February 20, 2019
Programming
0
1.1k
Unity開発でCI/CDを使おうと思った時
https://noengineering-nolife.connpass.com/event/119866/
あるど
February 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by あるど
See All by あるど
Unity WebGL向けにjsでネイティブプラグイン書いた話
mizotake
0
460
OSSをゆるっとやるだけでも 楽しいなって話
mizotake
2
3.4k
手軽なトラッキング技術で遊んでみた
mizotake
0
3k
GitHub_Actionsをセルフホストランナーで導入する
mizotake
0
3.2k
Kotlin/Native With Unity
mizotake
1
250
Other Decks in Programming
See All in Programming
Ruby on Railroad: The Power of Visualizing CFG
ydah
0
290
note の Elasticsearch 更新系を支える技術
tchov
9
3.4k
파급효과: From AI to Android Development
l2hyunwoo
0
160
ASP.NETアプリケーションのモダナイゼーションについて
tomokusaba
0
240
Making TCPSocket.new "Happy"!
coe401_
1
3k
GitHub Copilot for Azureを使い倒したい
ymd65536
1
310
インプロセスQAにおいて大事にしていること / In-process QA Meetup
medley
0
140
プロダクトエンジニアのしごと 〜 受託 × 高難度を乗り越えるOptium開発 〜
algoartis
0
160
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
780
Creating Awesome Change in SmartNews! En
martin_lover
0
110
REALITY コマンド作成チュートリアル
nishiuriraku
0
120
RuboCop: Modularity and AST Insights
koic
2
2.4k
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.3k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Building an army of robots
kneath
305
45k
Bash Introduction
62gerente
612
210k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Transcript
Unity開発でCI/CDを 使おうと思った時 失敗LT祭! 〜俺の話を聞いてくれ〜 2019/02/20
自己紹介 • あるど(24) @OrangeGKeeper • 色々なことをやってる会社に勤務 ◦ Smartphone team Engineer
◦ 最終出社日2/28 • 好きなVtuberはMonterZ MATE • 好きなVライバーは空兎ヨル
趣味でゲームやコンテンツを開発
失敗した話
その前に
会社に入ってから気付くこと アプリの自動ビルドや自動配信便利!
趣味はUnityばかりで開発するんだけど… 出来れば無料CI/CDでやりたい!
UnityのCI情報はオンプレCI/CDの Jenkinsばかり…でも、やるか!
2006年代のiMacで運用 Jenkins機 開発機
Jenkinsを自宅で運用したら 電気代が約3,000円増えた件
このままじゃだめだ…! Cloud CI/CDに変えよう…
Unity Cloud Build https://unity3d.com/jp/unity/features/cloud-build
Unity Cloud Build • Unity公式CI/CDツール • 2018/01より有償化 ◦ 最低でもUnity Teamsへの加入が必要(月々$9)
• Build Platform ◦ スマホ(iOS/Android) ◦ WebGL ◦ デスクトップ(Windows/MacOS/Linux)
yml定義とかで使えるものないかな
GitLab CI/CD https://about.gitlab.com/product/continuous-integration/
GitLab CI/CD • gableroux/unity3d-gitlab-ci-example • UnityでのCI/CDをGitLabでやっている方がいる • さらにはTravisサポートまで! • featureでCircleCIを含めている
• DockerHubにてUnityを含んだLinuxのDockerfileを 公開してくれている gableroux/unity3d • 無料プランは1ヶ月2,000分のPipelineを回す時間が 与えられる
CircleCI https://circleci.com/
CircleCI • CircleCIでUnityのTest&Buildを雰囲気理解で走らせ た 記事書きました。 • 無料プランは1ヶ月1,000分の時間制限がある • unity3d-gitlab-ci-example を参考にCircleCIで
fastlaneを使ったAndroidビルドできました PullRequestも送ってみた • iOSは検証環境を持ってないので…いつか…
CircleCI CI/CDはやはり精神安定剤
おまけ失敗: 初めてforkした https://github.com/MizoTake/unity3d-ci-example
おまけ失敗: 初めてforkした 手元のリポジトリでPR作ろうとしたら間違えた デフォルトで本家にPR行くようになっていた
おまけ失敗: 初めてforkした
CircleCIのビルドからわかったこと • gableroux/unity3d のDockerデータがあれば大体ど の環境でも動かせる ◦ TagでMoble用(iOS/Android)もある • UnityのLicenseさえ通せばなんとでもなる •
ここまで全てCommand Line解決できる
ということは別のCI/CD環境で も応用は全然できそう
Azure Pipelines https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/devops/pipelines/
Azure Pipelines • オープンソースなら並列ジョブを10まで回せる ◦ 時間制限なし ◦ Linux, macOS, Windowsの環境を選べる
• GUIでワークフロー構築ができる ◦ もちろんymlも可 ➔ 趣味なら全然良さそう
まとめ • Cloud CI/CDサービスがやはりメンテや電気代の面 で良い(迫真) • forkした後にPR作るときはマージ先を確認(永遠に残 る) • UnityだからCI/CDをやり辛いなどはない
• Azure Pipelinesつおい • 精神を安定させて開発をしていこう
おわり