Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OSSをゆるっとやるだけでも 楽しいなって話
Search
あるど
February 26, 2021
Programming
2
3.4k
OSSをゆるっとやるだけでも 楽しいなって話
社内LTで話した内容でだいぶゆるっとしています。
主にはUnityをDockerでアクティベートするところについてのツールを作った時の話です。
あるど
February 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by あるど
See All by あるど
Unity WebGL向けにjsでネイティブプラグイン書いた話
mizotake
0
460
手軽なトラッキング技術で遊んでみた
mizotake
0
3k
GitHub_Actionsをセルフホストランナーで導入する
mizotake
0
3.2k
Kotlin/Native With Unity
mizotake
1
250
Unity開発でCI/CDを使おうと思った時
mizotake
0
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Flutterでllama.cppをつかってローカルLLMを試してみた
sakuraidayo
0
120
RuboCop: Modularity and AST Insights
koic
2
2.3k
iOSアプリで測る!名古屋駅までの 方向と距離
ryunakayama
0
140
Make Parsers Compatible Using Automata Learning
makenowjust
2
6.7k
Cursorを活用したAIプログラミングについて 入門
rect
0
140
状態と共に暮らす:ステートフルへの挑戦
ypresto
3
1.1k
REALITY コマンド作成チュートリアル
nishiuriraku
0
120
The Nature of Complexity in John Ousterhout’s Philosophy of Software Design
philipschwarz
PRO
0
160
By the way Google Cloud Next 2025に行ってみてどうだった
ymd65536
0
110
Creating Awesome Change in SmartNews! En
martin_lover
0
100
On-the-fly Suggestions of Rewriting Method Deprecations
ohbarye
1
4.5k
State of Namespace
tagomoris
5
2.3k
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
14
1.4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
29
5.7k
Transcript
OSSをゆるっとやるだけでも 楽しいなって話
適当にGitHubで 作ったものとかを公開
https://github.com/MizoTake?tab=repositories&type=source
適当に作ったものを公開してた - 学生時代にgitを雰囲気で使ってたときのものから今までのものまで - README.md/LICENSEのあるなしも… - ゲームぽいもの、CIツールぽいもの、ライブラリぽいもの...etc - 結構雑
その中の1つ
CI触ることがあるので Dockerを触る
Unityのライセンスアクティベート ちょっとめんどい
少しシンプルなツールがあれば…?
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/CommandLineArguments.html
アクティベート(手動)周りを確認 .alf -createManualActivationFile .ulf -manualLicenseFile ライセンス アクティベート ブラウザでunityアカウント でログインして、 .alfを.ulfに変換、ダウン
ロードする
アクティベート(手動)周りを確認 .alf -createManualActivationFile .ulf -manualLicenseFile ライセンス アクティベート ブラウザでunityアカウント でログインして、 .alfを.ulfに変換、ダウン
ロードする ブラウザ開いて手動でやるのが基本 (mail/passでログイン必須)
.ulf(xml)を base64エンコード しないといけない
めんどくさい!
Unityのmail/passだけで ulf取得させたい
自動化しよう!
https://pptr.dev/
https://github.com/MizoTake/unity-license-activate
公開してみたら • 初めてissueが立てられた ◦ 対応はGoogle/Deepl翻訳でやったりしてた… • ☆が初めて二桁超える • 意外と需要があった
途中で興味が他のに移って メンテやめてました…
気付いたらインスパイアさ れたツールができてた
https://github.com/mob-sakai/unity-activate
https://github.com/mob-sakai/unity-activate
結構嬉しい
ゆるっと公開してたツールが 誰かの刺激になる可能性がある
OSS思ってたよりも楽しい
僕の考えた最強のほげほげが ある人は是非