Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スタックチャンで複数アプリを切り替えるテクニック
Search
Takao Akaki
July 31, 2023
Programming
0
730
スタックチャンで複数アプリを切り替えるテクニック
2023/7/29 スタックチャン お誕生日会 2023のLTで、M5Stack-SD-Updaterの概要を説明した時のスライドです。
Takao Akaki
July 31, 2023
Tweet
Share
More Decks by Takao Akaki
See All by Takao Akaki
2025.5.4 M5Stack スタックチャンの活用方法(2025最新版)
mongonta0716
0
290
スタックチャンに外部スピーカーを接続する方法
mongonta0716
0
400
2022.10.23 メタル #スタックチャン を作ってみた。
mongonta0716
0
2.1k
2022.09.23 メタルスタックチャンを作ってみた
mongonta0716
2
840
2022.7.23 スタックチャン誕生日会
mongonta0716
0
580
Other Decks in Programming
See All in Programming
スキーマ駆動で、Zod OpenAPI Honoによる、API開発するために、Hono Takibiというライブラリを作っている
nakita628
0
330
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
2
380
Webサーバーサイド言語としてのRustについて
kouyuume
1
5k
React Nativeならぬ"Vue Native"が実現するかも?_新世代マルチプラットフォーム開発フレームワークのLynxとLynxのVue.js対応を追ってみよう_Vue Lynx
yut0naga1_fa
2
1.8k
What's new in Spring Modulith?
olivergierke
1
170
Pythonに漸進的に型をつける
nealle
1
130
NIKKEI Tech Talk#38
cipepser
0
290
開発組織の戦略的な役割と 設計スキル向上の効果
masuda220
PRO
10
1.8k
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
470
CSC305 Lecture 08
javiergs
PRO
0
280
Introduce Hono CLI
yusukebe
6
3.1k
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
260
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
310
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Transcript
スタックチャンで複数アプリを 切り替えるテクニック M5Stack-SD-Updaterの使い方 Arduino-Frameworkで利用できます。 5分なので概要だけです。 2023/7/29 タカオ
自己紹介  名前 タカオ(Twitter: @mongonta555)  職業 スタックチャン職人 M5Stackのドキュメント要員 
スタックチャンと出会って2年で26人になりました。  BOOTHでスタックチャン タカオ版組み立てキットを頒布しています。 (見送った人数は 2023/7/29現在 579人) https://mongonta.booth.pm
ESP32上で複数のアプリを切り替えて使うことが 可能になります。 スタックチャンに限りません。 ArduinoFrameworkで利用できます。 相互に切り替えを行うには、各アプリにSD- Updaterの組み込みが必要です。 M5Stack-SD-Updaterとは https://github.com/tobozo/M5Stack-SD-Updater Tobozo Tagada(@TobozoTagada)氏が公開しているArduinoライブラリです。
M5Stack-SD-Updaterを使うメリット  1つのアプリで複数の機能を盛り込んだ場合にありがちな、ヒープメモリ不足 を気にしなくて済む。  複数の機能を同一コード内に持たずに済むので、複雑にならない。 M5Stack-SD-Updaterを使うデメリット  SDやSPIFFSからバイナリを読み込むので切り替えには時間がかかる。 →
2つのアプリの切り替えであれば速くするテクニックもある。  プログラムを変更した場合、生成したbinも置き換える必要がある。 → あらかじめ、プログラムにbinを保存する機能を盛り込んでおくと楽
仕組み  ESP32(S3等含む)はOTA(Over The Air)という仕組みを持っていて、ファームウェア(アプリ)を WiFi経由で書き換えることが可能です。  その仕組みを利用してSPIFFSやSD上にあるbinファイルをFlashに読み込んで 動作しているファームウェア(アプリ)を切り替えるという仕組みです。 
仕組み上、app0とapp1のそれそれのサイズを超えるアプリは使用することができません。 Name 16MB(Core/2/S3等) 8MB(AtomS3等) 4MB(Atom,StickC等) build_partition default_16MB.csv default_8MB.csv default.csv nvs 5,000 5,000 5,000 otadata 2,000 2,000 2,000 app0 640,000 330,000 140,000 app1 640,000 330,000 140,000 spiffs 360,000 180,000 160,000 coredump 10,000 10,000 10,000 ESP32のFlashメモリのパーティションレイアウト(単位:byte)
簡単に言うと、、、 SDカードやSPIFFS(M5Stack内蔵Flashメ モリの一部)に書き込んだbinファイル を相互に切り替えることが可能です。 AIスタックチャン センサー値の表示 アプリ Bluetoothスピーカー スタックチャン AIStackchan.bin
BTStackchan.bin Sensor.bin ランチャーアプリ(menu.bin) AIスタックチャン BTSPK センサー アプリ
Binの用意の仕方 1.ArduinoIDEでバイナリビルド 2.VSCode+PlatformIOからコピー 3.アプリから書き込む方法
Binの用意の仕方① ArduinoIDEでバイナリコンパイル メニューから「スケッチ」→「コンパイル済みバイナリをエクスポート」 を選ぶとbin形式のファイルを生成することができます。 (Arduino1.8.xでは「コンパイルしたバイナリを出力」)
Binの用意の仕方② VSCode+PlatformIOからコピー  Buildを実行すると、 .pio/build/(選択したenv名のフォルダ) の下にfirmware.binとファイルができます。 そのファイルをコピーして名前を変更して ください。
Binの用意の仕方③ アプリに書き込み機能を組み込む  多分これが一番楽です。  下記のようなコードをアプリに組み込みます。 例では、BtnAをダブルクリックをするとSPIFFSに書き込みます。
M5Stack-SD-Updaterの注意事項  binのファイル名は半角英数字のみで短めに。 あまり長すぎると、エラーが出て読み込めません。  SPIFFSを使う場合はフォーマットできてないとエラーになる場合がある。 その場合は一度Eraseしてから書き込んでみましょう。
ご清聴ありがとうございました。