Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Efficient development with GraphQL
Search
murajun1978
October 13, 2019
Programming
0
310
Efficient development with GraphQL
My talk at GraphQL Osaka 2019
murajun1978
October 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by murajun1978
See All by murajun1978
How to Enjoy the Murajun’s Style
murajun1978
0
54
Building Tebukuro with Hotwire and Rails
murajun1978
0
1.3k
Zeitwerk integration in Rails 6.0
murajun1978
0
110
Effective Debugging Apps in VS Code
murajun1978
1
900
tebukuro
murajun1978
0
120
Shinosaka.rb #17 Hands on
murajun1978
0
53
New Features in Rails 4.2
murajun1978
0
920
shinosakarb #11 Rails 4 Pattenrs
murajun1978
1
140
FactoryGirl LT
murajun1978
1
70
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
470
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
1
110
来たるべき 8.0 に備えて React 19 新機能と React Router 固有機能の取捨選択とすり合わせを考える
oukayuka
2
840
datadog dash 2025 LLM observability for reliability and stability
ivry_presentationmaterials
0
110
Webからモバイルへ Vue.js × Capacitor 活用事例
naokihaba
0
760
童醫院敏捷轉型的實踐經驗
cclai999
0
180
「ElixirでIoT!!」のこれまでとこれから
takasehideki
0
370
A2A プロトコルを試してみる
azukiazusa1
2
1.1k
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
140
Kotlin エンジニアへ送る:Swift 案件に参加させられる日に備えて~似てるけど色々違う Swift の仕様 / from Kotlin to Swift
lovee
1
250
ASP.NETアプリケーションのモダナイズ インフラ編
tomokusaba
1
410
生成AIで日々のエラー調査を進めたい
yuyaabo
0
640
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Done Done
chrislema
184
16k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
92
6.1k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Transcript
Efficient development with GraphQL GraphQL Osaka 2019
{ me: { name, avatar, jobs, communities } } {
me: { name: “murajun1978”, avatar: , jobs: [“Web developer”], communties: [ “Shinosaka.rb”, “Rails Follow-up Osaka”, “Osaka Web Developers Meetup”, “Open Source Software Developers Osaka” ] } }
リーンソフトウェア開発 • ムダを排除する • 知識を作り出す • 決定をできるだけ遅らせる • できるだけ早く提供する •
チームに権限を移譲する • 全体を最適化する • 品質を作り込む
いかに効率よく最速で かつ 必要最低限のコストで 高品質なアプリケーションを 継続的に開発できるのか
ムダを排除する
アプリケーションを開発するたびに フロントエンドで バックエンドAPIのClientを作る
まじめんどくさいし コストもかかる
Apollo GraphQL
Apollo Server • GraphQL.jsベースのGraphQL Server • Web Frameworkに対応 ◦ Express
◦ Koa ◦ Hapi ◦ Hastify ◦ Amazon Lambda ◦ Micro ◦ Azure Functions ◦ Google Cloud Functions • OSS
Apollo Server Demo
アプリケーションを開発するたびに フロントエンドで バックエンドAPIのClientを作る
GraphQL Code Generator https://graphql-code-generator.com/
GraphQL Code Generator • GraphQLのschemaから型定義やクライアント用のコードを生成 • ResolverのTypeScript型定義 • React Apolloのコード生成
• 他にもpluginがある ◦ https://graphql-code-generator.com/docs/plugins/
GraphQL Code Generator Demo
できるだけ早く提供する
バックエンドの開発が終わるまで フロントエンドの開発に着手できない もしくは できるけど手戻りがあったりする
Mocking
Apollo Server Mocking • Apollo Serverをモックサーバにできる • 実装が終わったResolverを順次適用していくことができる
Apollo Server Mocking Demo
品質を作り込む ✨
Apollo Server Integration Testing • 結合テスト用のクライアントを提供 • Jestのスナップショットを使って、Apollo Serverの振る舞いをテストする
Apollo Server Integration Testing Demo
開発初期は資金も不足がち 最低限のインフラコストで運用したい
Apollo Serverは関係ない?
Apollo ServerはServerlessとお友達です
Google Cloud Functions
Google Cloud Functions • Googleのサーバレスコンピューティング • 毎月無料枠があって、お金がないプロジェクトにはやさしい料金体系 • Node.js v8,
v10 (beta) 環境で実行できる • Firebase Toolsで簡単デプロイ
Firebase Hosting
Firebase Hosting • Googleのホスティングサービス • CloudflareなどのCDNに配信できる • Firebase Toolsで簡単デプロイ
まとめ • GraphQL Code Generatorで型定義、クライアントコードを自動生成してくれるの で、めんどうな実装やコストを削減できる • 開発初期はモックサーバとして活用し、実装が終わったResolverを適用していくこ とができるので、フロントエンドとバックエンドが同時に開発できる •
フロントエンド、バックエンドともTypeScriptでかけるので、学習コストを抑えることが できる • Serverlessで動作可能なので、インフラコストも削減できる • 運用面でもServerlessはメリット大です
Thank you