Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
チームで始める_テスト文化のススメ
Search
Naoki Haba
June 05, 2022
Technology
0
810
チームで始める_テスト文化のススメ
自動化大好きエンジニアLT会 - vol.7
https://rakus.connpass.com/event/245663/
Naoki Haba
June 05, 2022
Tweet
Share
More Decks by Naoki Haba
See All by Naoki Haba
Laravel+PHPStanで始める実践的静的解析入門
naokihaba
2
430
Webからモバイルへ Vue.js × Capacitor 活用事例
naokihaba
0
1k
技術で挑む保育現場の課題解決 〜コドモンエンジニアの 開発スタイルと取り組み
naokihaba
1
140
Pinia Colada が実現するスマートな非同期処理
naokihaba
4
1.4k
unplugin-vue-routerで実現する Nuxt 風ファイルベースルーティング
naokihaba
1
150
VueUse: 5分で分かる Vue.js 開発の効率化術
naokihaba
5
3.7k
前職でNestJSを採用して得た体験からの学び
naokihaba
0
410
GitHub_Packagesで型情報を共通化したら素晴らしかった件
naokihaba
0
260
不具合に立ち向かう テスト戦略 ~ NestJSで作るCI環境 ~
naokihaba
0
550
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1k
GA technologiesでのAI-Readyの取り組み@DataOps Night
yuto16
0
270
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
220
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
200
KAGのLT会 #8 - 東京リージョンでGAしたAmazon Q in QuickSightを使って、報告用の資料を作ってみた
0air
0
200
業務自動化プラットフォーム Google Agentspace に入門してみる #devio2025
maroon1st
0
190
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
AI駆動開発を推進するためにサービス開発チームで 取り組んでいること
noayaoshiro
0
180
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
24
17k
関係性が駆動するアジャイル──GPTに人格を与えたら、対話を通してふりかえりを習慣化できた話
mhlyc
0
130
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
320
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
5.4k
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Transcript
チームで始める テスト自動化のススメ ~ 自動化のその先へ ~ 自動化大好きエンジニアLT会 vol.7
アジェンダ 自己紹介 1 テスト作業の自動化 2 まとめ 3
アジェンダ 自己紹介 1 テスト作業の自動化 2 まとめ 3
自己紹介 株式会社 MIC.9 システム部 NestJS Meetup運営 2年目のWebエンジニア 技術コミュニティが好き はば なおき
羽馬 直樹 (@naoki_haba)
会社紹介
アジェンダ 自己紹介 1 テスト作業の自動化 2 まとめ 3
自動化って具体的に何やったの?
Before APIにリクエスト 結果の確認
改善したかったポイント
クリティカルな機能は 自動で毎回チェックしたい
開発者の試験工程の 負担を減らしたい
そこで構築したのが
PR To main PRを 検 知 自動テスト テスト結果を 返却 After
何が良くなったの?
デグレを検知することができた
時間がかかるテスト項目を 自動化したことによる負担軽減
None
アジェンダ 自己紹介 1 テスト作業の自動化 2 まとめ 3
テストの自動化は素晴らしい 取り組みです しかし・・・
陥りがちなアンチパターンも 存在します
よくあるアンチパターン
自分1人で導入しようとする
チームで共有しないと 負の遺産になってしまいます
チームがテストってイイねと 思えるようにする
小さな成功体験を積み上げて いきましょう
ご静聴ありがとうございました