Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

技術で挑む保育現場の課題解決 〜コドモンエンジニアの 開発スタイルと取り組み

技術で挑む保育現場の課題解決 〜コドモンエンジニアの 開発スタイルと取り組み

2025/05/14(水)

社会インフラを創る!コドモン代表・CTO・開発者が語る、テクノロジーで拓く保育・子育て領域の未来
https://codmon.connpass.com/event/351236/

Avatar for Naoki Haba

Naoki Haba

May 14, 2025
Tweet

More Decks by Naoki Haba

Other Decks in Programming

Transcript

  1. ◦◦ チーム 保護者系 機能チーム メモリー チーム … 請求系機能 チーム ◦◦

    チーム UI/UXデザイナー CRE エンジニア・EM・QA プロダクトマネージャー 新規事業 チーム 1チームは関連する複数の機能を担当 技術戦略 計12名 計48名 計6名 計4名 計7名 チームの編成 5 SRE 計8名
  2. インフラ 技術スタック IaC CI/CD 監視 ログ Amazon EC2 Amazon ECS

    AWS Lambda Amazon CloudWatch Amazon Athena 7 AWS CDK
  3. 価値 • コミュニケーション • シンプルさ • フィードバック • 勇気 •

    リスペクト 原則 • 人間性:みんなが自分らしくいられるチームで • ふりかえり:起きたことから学んで、再現性を  ハンドリング • ベイビーステップ:小さく始める、小さく進める                    など プラクティス • 受け入れテスト • 持続可能なペース • TDD • ペアプログラミング         など 価値・原則を意識しながらプラクティスを実行することで、「価値を体現できている状態」へ 開発手法 XP(エクストリーム・プログラミング)に則り、 アジャイルなチームを目指す 8
  4. 9 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 9 1. コドモンの開発組織について

    保育現場における課題は日々変化を続けています
  5. 10 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 10 1. コドモンの開発組織について

    「◯◯さんに聞かないと分からない…」 「複雑な仕様を読み解く必要があるので時間がかかる」 「影響範囲が分からず負債解消に踏み切れない…」
  6. 11 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 11 1. コドモンの開発組織について

    「◯◯さんに聞かないと分からない…」 「複雑な仕様を読み解く必要があるので時間がかかる」 「影響範囲が分からず負債解消に踏み切れない…」 日々変化する保育現場の課題への対応が遅れてしまう
  7. 12 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 12 1. コドモンの開発組織について

    「◯◯さんに聞かないと分からない…」 →仕様はチームで擦り合わせ。知識をリレーして属人化を遮断 「複雑な仕様を読み解く必要があるので時間がかかる」 →コードも仕様もペアで並走。リアルタイムで疑問を解決し理解コストを圧縮 「影響範囲が分からず負債解消に踏み切れない…」 →負債の解消はモブ/ペアで突入。リスクを共有して安全に一歩を踏み出す
  8. 13 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 13 1. コドモンの開発組織について

    私たちはXPを取り入れ価値提供を加速しています
  9. 14 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 14 https://speakerdeck.com/cod moninc/what-is-xp-like-backg

    round-of-introduction-and-cu rrent-status-in-codomon https://speakerdeck.com/co dmoninc/the-reason-why-cod mon-is-incorporating-xp XPの導入背景についてはこちらをご覧ください
  10. 8:00 9:00 10:30 11:00 12:00 13:00 18:00 18:30 起床。気になる技術のキャッチアップ 業務開始。Vue3へのアップデート対応など

    デイリーミーティング ペアプロでの開発作業 └ カンバン上でタスクを整理しながら進めます ランチタイム(ペアで休憩に入ることが多い) ペアプロ再開 └ 休憩や雑談も挟みつつ、ペアで設計や実装を   しっかりと議論します ペアプロ終了 └ 問い合わせ対応や技術的負債の解消活動 業務終了 5:45 6:00 7:00 9:30 12:00 13:00 13:15 17:00 起床、月や朝日を拝みながら洗濯物を干す 業務開始、誰にも妨げられない全集中タイム 離席、朝食作り+片付け+子供の支度+送り 帰宅してモブプロ開始 お昼 みんなのお昼が終わるまでソロ作業タイム 再びモブプロ開始 └ メンバーに先輩ヅラして子育てを語る 業務終了(家事育児の始まり) 私の一日 早起きなSさんの一日 本業の家事育児をこなしながら、息抜きに副業でエン ジニアリングしている(気持ち)ので、かなりフレキ シブルです。将来の夢は保育士になることです。 メンバーの一日 16
  11. 柔軟な働き方 リモートワークやフレックスタイム 制度を活用しながら、それぞれのラ イフスタイルに合わせて柔軟に働い ています。 水曜日は出社推奨日となっており、 対面でのコミュニケーションをとる こともできます! 17 バーチャルオフィス

    北海道や福岡など、フルリモートで働いているメンバーもい ます。バーチャルオフィスを活用し、リモートワークでも、 オフィスと近しいような形で、気軽にコミュニケーションを とっています!開発チームでのMTGやペアプロは基本的に バーチャルオフィスで行なっています。 Win Session 四半期に一度、Win Sessionを開催 し、チームごとに成果やがんばった ことを発表し讃えあっています。 WinSession後は希望するメンバー で懇親会に移行、お寿司やピザ、 ボードゲームを楽しみます。 働き方・イベント
  12. 毎月恒例!LT大会 月に一度、開発チームでLT大会を 開催しています。テーマを技術に 限定しておらず多様な発表があ り、内容によってはチャットコメ ントがお祭りのようになることも あります。2,3か月先まで登壇枠が 埋まる人気イベントです! Nuxt3バージョンアップ〜新たな ステージへ〜

    たぶんこの鶏胸肉がいちばん強い と思います 細かいけど大事なデザインの話 クリーンアーキテクチャで絶対ク リーンにならない部分の話 18 輪読会や勉強会 コドモンには週半日の学習投資の 制度があります。制度を使って チームや有志での勉強会・輪読会 などが頻繁に開催されています! 定期的に外部ゲストをお招きし、 開発チーム全体で勉強会を実施し ています。これまでは「テスト駆 動開発」や「イベントストーミン グ」などをテーマに勉強会を行っ てきました! CoDMON Tech Meet オライリー学習 プラットフォームを導入 以下のようなコンテンツを使うこ とができます! ・オライリーの書籍が読み放題 ・AWSのサンドボックス ・資格取得のための動画教材 チームでの学び
  13. 20 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 20 2. エンジニアの1日と技術的な挑戦

    Vue.js v2 から v3 への移行 →延長サポート脱却を目指し、段階的な移行を実施中 社内横断的なUX改善 →各チームからの有志でユーザーフィードバックを基にした改善を実施
  14. 22 CONFIDENTIAL - © 2022 CoDMON Inc. 22 3.エンジニアとしてのやりがい 保育現場と保護者への価値提供

    →日々の保育業務効率化により、保育士が子どもと向き合う時間を創出 技術的負債の解消 →変化に素早く対応できる柔軟なシステム基盤の構築を実現 チーム全体での技術力向上 →定期的な技術共有会での学びあいがチーム文化として定着 社外カンファレンス参加を通じた最新技術の吸収と社内還元の好循環