Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EnebularMeetup_GoogleCalendar
Search
NearMugi
June 03, 2022
Technology
0
260
EnebularMeetup_GoogleCalendar
NearMugi
June 03, 2022
Tweet
Share
More Decks by NearMugi
See All by NearMugi
nekoIoTLT_NearMugiLLM
nearmugi
0
350
nekoIoTLT_CatAndColorSensor
nearmugi
0
860
VisualProgramming_GoogleHome_LINE
nearmugi
1
500
nekoIoTLT_ToyAndVoiceAnalysis
nearmugi
0
370
nekoIoTLT_Demachi
nearmugi
0
380
nekoIoTLT_SearchBlackObject
nearmugi
1
630
nekoIoTLT_nekoDeeplearning
nearmugi
0
300
nekoIoTLT_nekoGohan
nearmugi
0
480
nekoIoTLT_Tsumetogi
nearmugi
1
690
Other Decks in Technology
See All in Technology
更新系と状態
uhyo
8
2.2k
10ヶ月かけてstyled-components v4からv5にアップデートした話
uhyo
5
450
GraphQLを活用したリアーキテクチャに対応するSLI/Oの再設計
coconala_engineer
0
190
Microsoft の SSE の現在地
skmkzyk
0
270
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250422
lambda
0
320
genspark_presentation.pdf
haruki_uiru
0
130
30代からでも遅くない! 内製開発の世界に飛び込み、最前線で戦うLLMアプリ開発エンジニアになろう
minorun365
PRO
16
5k
より良い開発者体験を実現するために~開発初心者が感じた生成AIの可能性~
masakiokuda
0
230
Новые мапы в Go. Вова Марунин, Clatch, МТС
lamodatech
0
1.5k
AIエージェント開発手法と業務導入のプラクティス
ykosaka
9
2.6k
CodeRabbitと過ごした1ヶ月 ─ AIコードレビュー導入で実感したチーム開発の進化
mitohato14
1
230
Running JavaScript within Ruby
hmsk
3
430
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
410
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
137
33k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
23
2.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.6k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
690
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
Transcript
定期的な予定をGoogleカレンダーへ 簡単に追加できる仕組みを作ってみた 2022.06.02 【オンライン】enebular developer meetup
自己紹介 NearMugi(ニアムギ) 普段はねこIoTLTで活動しています。 ねこ2匹飼っています。
イントロ 今回は「定期的な予定をGoogleカレンダーへ 簡単に追加できる仕組みを作ってみた」お話で す
イントロ 我が家では定期的な予定(例えば子どもの迎えの担当)を Googleカレンダーを使って家族で共有しています。
イントロ そこで妻より・・・ ・Googleカレンダーの予定をコピーするのが面倒 ・簡単にコピーできる方法ない?
イントロ 確かに手間がかかります ・コピーしたい予定をクリック ・複製を選択 ・日付を変更 ・保存
イントロ 簡単に複製する機能はなさそうだったため、作ってみました
仕組みの概要 入力を簡単にするため、スプレッドシートにある情報を Googleカレンダーへ自動で反映させるようにしました 一つ一つ予定を入れるよりも楽!
仕組みの概要 ただ、スプレッドシートを開いて編集するのも手間なので AppSheetを使ってLINEから入力できるようにしています。
仕組みの概要 全体像はこんな感じです ① ② ③ ④ ①LINEからSpreadSheetへ ②Cronで定期的に取得 ③カレンダー情報と比較 ④カレンダーを更新
Node-RED の部分 Node-REDのフローは以下の通りです。 1. Googleカレンダーの情報を取得 2. スプレッドシートの情報を取得 3. 差分(追加/更新/削除)を判別 4.
Googleカレンダーへ反映
Node-RED の部分 1. Googleカレンダーの情報を取得 Googleカレンダーへアクセスするノードがありませんでした・・ そのためPython + execノードで処理しています
Node-RED の部分 (補足)Googleカレンダーにアクセスするソースについて 取得(Get)・追加(Insert)・更新(Update)・削除(Delete)を指定する テキストファイルを渡すと、いい感じに処理してくれるプログラムを用意しました 1文字目がG の場合は Googleカレンダーの情報をGetする
Node-RED の部分 追加・更新・削除の場合 同じように1文字目が I の場合は追加 Uの場合は更新 Dの場合は削除 となります。
Node-RED の部分 2. スプレッドシートの情報を取得 スプレッドシートはノードがあるので、簡単にデータを取得できます
Node-RED の部分 3. 差分(追加/更新/削除)を判別 ここが一番の難関でした。 判別のルールは以下の通りです。 スプレッドシート : o ,
Googleカレンダー : x -> 追加 スプレッドシート : o , Googleカレンダー : o(完全一致) -> スキップ スプレッドシート : o , Googleカレンダー : o(一部差分) -> 更新 スプレッドシート : x , Googleカレンダー : o -> 削除
Node-RED の部分 比較できるようにGoogleカレンダーのデータと、スプレッドシートのデータを整形しま す 取得したGoogleカレンダーのデータ こんな感じに整形
Node-RED の部分 どのように整形しているかというと、splitノードで1行ずつ読み、jsonata形式でコネコ ネしてファイルに出力しています
Node-RED の部分 スプレッドシートのデータも同様に整形していきます 取得したスプレッドシートのデータ こんな感じに整形
Node-RED の部分 Googleカレンダーと違い、1行目がヘッダーであること、途中に空白行があることに注 意して整形します。 取得したデータ スプレッドシート
Node-RED の部分 整形の考え方はGoogleカレンダーとやり方は同じです ヘッダーや空白行はスキップします
Node-RED の部分 データの形式は揃ったのであとは比較するだけです。
Node-RED の部分 整形のときと同じようにsplitノードやchangeノードで比較・・・ したかったのですが断念しました・・・ 日付のあり/なしで追加と削除は出来そうかなと思ったのですが 更新を判定するには他の項目(summaryなど)もチェックするので お手上げでした。
Node-RED の部分 そのため、比較用のプログラムを用意して解決しました Pythonでは素直に出来ました
Node-RED の部分 4. Googleカレンダーへ反映 すでに材料と道具が揃っています。比較した結果をプログラムに渡してあげればOKです。
まとめ ・データの読み込み・比較・書き込みといったお勉強のようなシステム 作りでした。 ・Googleカレンダーのノードがあるといいな。。 以上となります。 ご清聴ありがとうございました。