Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
nekoIoTLT_Tsumetogi
Search
NearMugi
May 07, 2020
Technology
1
690
nekoIoTLT_Tsumetogi
NearMugi
May 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by NearMugi
See All by NearMugi
nekoIoTLT_NearMugiLLM
nearmugi
0
340
nekoIoTLT_CatAndColorSensor
nearmugi
0
860
VisualProgramming_GoogleHome_LINE
nearmugi
1
490
EnebularMeetup_GoogleCalendar
nearmugi
0
260
nekoIoTLT_ToyAndVoiceAnalysis
nearmugi
0
360
nekoIoTLT_Demachi
nearmugi
0
380
nekoIoTLT_SearchBlackObject
nearmugi
1
620
nekoIoTLT_nekoDeeplearning
nearmugi
0
290
nekoIoTLT_nekoGohan
nearmugi
0
470
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI_Agent_の作り方_近藤憲児
kenjikondobai
19
5.4k
UDDのすすめ
maguroalternative
0
600
DIってなんだか難しい? 依存という概念を「使う・使われる」 という言葉で整理しよう
akinoriakatsuka
1
620
英語と日本語の文字をComposeでキレイに並べよう
tomoya_shibata
1
130
AIは脅威でなくチャンス。 AIと共に進化するエンジニアの成長戦略 / geeksai-2025-spring
carta_engineering
0
440
生成AIで生産性向上
tomuro
0
220
開発組織全体で意識するSLI/SLOを実装している話
zepprix
1
430
組織のスケールを見据えたプロジェクトリードエンジニア制度の実践 / Project Lead Engineer for Scaling Engineering Organization
ohbarye
13
2.9k
PHPでアクターモデルを活用したSagaパターンの実践法 / php-saga-pattern-with-actor-model
ytake
0
590
사이드 프로젝트를 20번 실패한 주니어의 오답노트 훔쳐보기(feat. KMP)
yjyoon
0
560
エンジニア採用と 技術広報の実践/acaricsummit2025
nishiuma
1
200
移行できそうでやりきれなかった 10年超えのシステムを葬るための戦略 / phper-kaigi-2025-ryu
carta_engineering
0
630
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.4k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
8
690
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Visualization
eitanlees
146
15k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
429
65k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Side Projects
sachag
452
42k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.7k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Transcript
活発なネコをIoTで観察したい 2020.5.7 初!ランチタイム開催! ねこIoTLT vol.1
自己紹介 NearMugi(ニアムギ) ネコ2匹飼っています。
ねこ紹介 ニア ・3月8日生まれ 11歳 ・もふもふでかわいい ・家庭内不和なときや子どもが泣いている時に そっと近づいてくる優しい子 ・とにかくもふもふ
ねこ紹介 ムギ ・5月8日生まれ 7歳 ・黒猫でかわいい ・メーメー鳴く ・人が苦手 でも私のことが一番好き
ネコを飼っていると思うこと 自由気ままなネコを写真に収めたい
過去こんなことしました。 キャットタワーを定期的に撮影し、ネコがいるかどうか観察する カメラ キャットタワーの ハンモック
写真を撮る ネコ二匹ともたいてい落ち着いているので くつろいでいる時の写真ばかりになる (まぁそれも良いけどね)
写真を撮る もっと活発なネコを撮りたい! どのタイミングが活発かな???
写真を撮る 「爪とぎ」だ!
写真を撮る というわけで「爪とぎ」中の アクティブなネコを撮影してみました
観察の仕方 1.爪とぎに振動センサーをつける 2.爪とぎの振動を感知して撮影 3.LINEで通知 ESP32搭載ボード カメラ 振動センサー
ハードウェア NefryBT(ESP32搭載ボード) →Wifiに簡単接続。Grove端子付き。 振動センサー(Grove社のSW-420) →無指向性で単純に振動したらONになる。 カメラ(ArduCamMiniモジュール) →前回動かせたので流用。画質十分。
ソフトウェア Google Cloud Platform ・CloudFunctions : 画像サイズ変えたりちょっとした処理で使う ・Storage : カメラで撮った画像を保存 ・GCE : 画像をLINEに通知するNode-Redが起動 GoogleDrive : LINEに通知する画像を保存 enebular : GCEにアップロードするNode-Redフローを作成
LINE MessageAPI : LINEにプッシュ通知
全体の流れ
観察した結果 観察した結果は・・・
観察した結果
観察した結果 ピント合っていないけどいい感じ!
まとめ ・案外うまく撮影出来て観察は成功したかなと思います。 ・うちの子は夜に爪を研がないことを知りました。 ・健康管理に使えるかもしれません。 以上となります。 ご清聴ありがとうございました。