Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ばばさんは、なぜ本を書くの?という話
Search
Toshiaki Baba
September 07, 2022
Marketing & SEO
0
840
ばばさんは、なぜ本を書くの?という話
DevRel Meetup in Tokyo #78 〜商業技術書出版を学ぼう〜 登壇資料
ばばさんは、なぜ本を書くの?という話
Toshiaki Baba
September 07, 2022
Tweet
Share
More Decks by Toshiaki Baba
See All by Toshiaki Baba
SREsのためのSRE定着ガイド
netmarkjp
12
8.6k
SREこのへんで苦戦しがちじゃないですか?
netmarkjp
13
6.5k
技術書を活用してほしい!
netmarkjp
0
530
しつこくじわじわパフォーマンスチューニング
netmarkjp
1
1.2k
現場がさき、 プラクティスがあと、 原則はだいじに
netmarkjp
4
2.9k
SRE≠インフラなんだけどもう誤解されちゃってる から、DevOps新実装として Site Production Engineering はいかがでしょう?
netmarkjp
2
2.1k
非ITの事業会社にSREと言わずにSREを持ち込んだ
netmarkjp
16
30k
変化の激しいWebの世界でコンスタントに局面局面で勝つ方法論「OODAループ」
netmarkjp
0
2k
モニタリングのよさ
netmarkjp
0
1.2k
Other Decks in Marketing & SEO
See All in Marketing & SEO
Beyond Algorithms: customer-centric SEO as the key to long-term success
julianhooks
0
170
Umře SEO kvůli generativní AI?
pavelungr
0
190
企業がより良い取引のためにImmediate Edgeーションを活用するには?
davidmurray
0
120
Cómo alcanzar el éxito en Ecommerce SEO - #MarketingxValencia
aleyda
0
110
BrightonSEO October 2024 - How to Speed Up Content Audits using ChatGPT
jonathonrobertsseo
3
680
How Smart Bidding Really Works Behind The Scenes
nathanifill
0
210
Site Migrations for News Publishers
badams
1
200
Google Analytics 4 vs. Adobe Analytics
kieramonaghan
1
150
Topical Authority in the Age of Entity SEO - BrightonSEO San Diego
felipebazon
0
200
Auditing & Optimising PLPs & PDPs with Sitebulb
nikkihalliwell
0
180
SEO in 2025: How to Prepare for the Future of Search
ipullrank
3
2.8k
Is Quality Score Dead or Alive? A BrightonSEO Dive
yourppcdoc
1
200
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Transcript
ばばさんは、なぜ本を書く の?という話 馬場俊彰 @netmarkjp 株式会社X-Tech 5 取締役CTO 株式会社iCARE 技術顧問
自己紹介 馬場俊彰(ばばとしあき) Twitter: @netmarkjp 株式会社X-Tech 5 取締役 CTO、株式会社iCARE技術顧問 電気通信大学人間コミュニケーション学科(2004年卒) →社会人(SCC→ハートビーツ→X-Tech
5) →産業技術大学院大学(AIIT)情報アーキテクチャ専攻(2011年卒) 主な守備範囲:Webシステムのインフラ・ミドルウェア全般、モニタリング、 チューニング、プログラミング(Python、Go) 2 Amazon著者ページ https://www.amazon.co.jp/%E9%A6%AC%E5%A0%B4-%E4%BF%8A%E5%BD%B0/e/B004Y4SUBY
自己紹介 馬場俊彰(ばばとしあき) Twitter: @netmarkjp 株式会社X-Tech 5 取締役 CTO、株式会社iCARE技術顧問 電気通信大学人間コミュニケーション学科(2004年卒) →社会人(SCC→ハートビーツ→X-Tech
5) →産業技術大学院大学(AIIT)情報アーキテクチャ専攻(2011年卒) 主な守備範囲:Webシステムのインフラ・ミドルウェア全般、モニタリング、 チューニング、プログラミング(Python、Go) 3 Amazon著者ページ https://www.amazon.co.jp/%E9%A6%AC%E5%A0%B4-%E4%BF%8A%E5%BD%B0/e/B004Y4SUBY 単 単 単 単 単
なぜ書くの? 4
毎日・毎週末…なので、こうなる。。。 5
単著か共著か 6 単著 + 自分でコントロールできる安心感 + まあまあな収益 - 孤独 -
丸抱えのプレッシャー 共著 + 仲間が増える - ステークホルダーが増えて Point of Failureが増える - 収益Down 自分がリード + 全体を制御できる可能性・ 範囲が増える - 他人の責任 他人がリード + 気楽 - 想定外・許容範囲外だったと きに困る 身内と書く + 予測可能性が大きくなる - 全員同時に忙しくなるかも 他人と書く + 内容の精度・深さの可能性 が広がる - 遅延などの対策がしづらい
商業か同人か 商業 + ハクがつく、説得力が増す + 出版社の販路・営業・諸手続き期待 (特に教科書採択等) - 営業部門の意向による意図しないデザイン 同人
+ 気楽。フルコントロールできる - 自分が知見のない分野も管理する必要あり 例:売るということ 例:読みやすい紙面デザイン 7 Note: 内容の正しさという意味での品質は「商業だから品質が高い」と一概には言えないという実感があ ります。 (わたしの場合)著者からしたら商業だろうが同人だろうが変わらないので、担当編集者さんがど れだけシフトレフトでコミットするか、著者と担当編集者さんがどれだけ適切なレビュワーを集め てお願いできるかなどに依存します。 SEE ALSO: 本を書くときに編集さんに期待していること - @netmarkjp https://netmark.jp/2022/04/2022-04-19-00-37.html