Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rust+WebAssemblyでWebアプリは作れるのか
Search
Nobuhito Ibaraki
May 22, 2018
Technology
0
590
Rust+WebAssemblyでWebアプリは作れるのか
Nobuhito Ibaraki
May 22, 2018
Tweet
Share
More Decks by Nobuhito Ibaraki
See All by Nobuhito Ibaraki
ノーコード編集と配信パフォーマンスを両立するコンテンツエディタの開発
niba1122
1
350
フロントエンドの動向 From Google I/O 2018
niba1122
0
3.1k
potatotips_48茨木.pdf
niba1122
0
850
Activityの背景をぼかす
niba1122
2
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
170
LLMで構造化出力の成功率をグンと上げる方法
keisuketakiguchi
0
390
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
3
730
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
330
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
230
【CEDEC2025】大規模言語モデルを活用したゲーム内会話パートのスクリプト作成支援への取り組み
cygames
PRO
2
770
Amazon Bedrock AgentCoreのフロントエンドを探す旅 (Next.js編)
kmiya84377
1
100
Segment Anything Modelの最新動向:SAM2とその発展系
tenten0727
0
370
Jamf Connect ZTNAとMDMで実現! 金融ベンチャーにおける「デバイストラスト」実例と軌跡 / Kyash Device Trust
rela1470
0
120
【新卒研修資料】数理最適化 / Mathematical Optimization
brainpadpr
25
11k
dipにおけるSRE変革の軌跡
dip_tech
PRO
1
230
Lambda management with ecspresso and Terraform
ijin
2
130
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
KATA
mclloyd
31
14k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
750
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Done Done
chrislema
185
16k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Transcript
Rust+WebAssemblyで Webアプリは作れるのか Meguro.es #15 Nobuhito Ibaraki @niba1122
Rustとは • Mozilla が開発 • 高速 • 安全 • 2016
年、 2017 年の Stack Overflow Developer Survey で「最も愛されて いるプログラミング言語」 で一位 (Wikipedia)
Rustとは • WebAssembly と連携 ◦ WebAssembly への コンパイルをサポート → emscripten
不要 ◦ cargo web で 簡単にビルドできる (https://github.com/kout e/cargo-web)
これだけじゃないんです
強力なマクロ • パターンマッチングを使いながら 自在に構文を拡張可能 • マクロでテンプレートエンジン を作れたりする! (maud とか )
maud (https://maud.lambda.xyz/) マクロ 言語の機能で JSX のような構文拡張が可能
Client Sideを扱う強力な ライブラリ:stdweb • Rust の中に JavaScript 風のマクロを 記述できる •
JavaScript の API を扱う インターフェース (alert とか query selector とか ) 簡単に DOM やイベントを扱える
JSXのような 構文拡張 DOMの 操作 +
Rust+WebAssemblyの フレームワークを作れるのでは?
世界初かもしれない・・・
そう甘くはなかった • 変数のライフタイムとの戦い ( コールバック実行時に変数の 生存を保証させるのが難しい ) • DOM のレンダリングと状態更新は
なんとか出来た • Component や Virtual DOM までは 実装できなかった rju(龍) (https://github.com/niba1122/rju)
自作フレームワークの実装で 四苦八苦している中・・・
yew https://github.com/DenisKolodin/yew/
yewとは • Elm や ReactJS の影響を受けた Rust フレームワーク ( 名前は
Vue.js に似てる? ) • Virtual DOM による差分更新 • Component • HTML ライクな記法 ( ちょっと癖はある )
Model 状態を持つ構造体 これに Renderable や Component トレイトを実装することで コンポーネントとしてレンダリング できる。
Template
Handle Event API Request Update State
Componentの 呼び出し
サンプルアプリ https://github.com/niba1122/rust_app
まとめ • yew を使えば Rust+WebAssembly でインタラクティブなアプリを作れる! • パフォーマンスもいいらしい https://github.com/DenisKolodin/yew/issues/5#issuecomment-354777076 •
JSer が Rust のライブラリをいきなり作るのはハード
Rust+WebAssemblyは • 型安全 • ビルドツール不要 • ハイパフォーマンス の素敵な世界です。 どなたか一緒にRustを書きましょう!
ご清聴ありがとうございました