Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React Nativeアプリを DDDで開発している話
Search
nihemak
June 29, 2022
Programming
0
1.7k
React Nativeアプリを DDDで開発している話
2022/06/29 オブジェクト指向LT会 vol.4 #ooltjp
https://rakus.connpass.com/event/247348/
nihemak
June 29, 2022
Tweet
Share
More Decks by nihemak
See All by nihemak
BigQueryとDataformとTROCCO®による事業グロース
nihemak
0
1.1k
転職してユニットテストに救われている話
nihemak
1
1k
忙しいソフトウェアエンジニアにお勧めする友人の作り方 / create friend
nihemak
0
620
Other Decks in Programming
See All in Programming
GAEログのコスト削減
mot_techtalk
0
110
sappoRo.R #12 初心者セッション
kosugitti
0
230
CI改善もDatadogとともに
taumu
0
110
Djangoアプリケーション 運用のリアル 〜問題発生から可視化、最適化への道〜 #pyconshizu
kashewnuts
1
230
いりゃあせ、PHPカンファレンス名古屋2025 / Welcome to PHP Conference Nagoya 2025
ttskch
1
270
Unity Android XR入門
sakutama_11
0
140
CloudNativePGがCNCF Sandboxプロジェクトになったぞ! 〜CloudNativePGの仕組みの紹介〜
nnaka2992
0
220
バックエンドのためのアプリ内課金入門 (サブスク編)
qnighy
8
1.7k
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
5
2.2k
お前もAI鬼にならないか?👹Bolt & Cursor & Supabase & Vercelで人間をやめるぞ、ジョジョー!👺
taishiyade
5
3.8k
時計仕掛けのCompose
mkeeda
1
280
富山発の個人開発サービスで日本中の学校の業務を改善した話
krpk1900
4
370
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
86
9.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
29
4.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Transcript
React Nativeアプリを DDDで開発している話 2022/06/29 オブジェクト指向LT会 vol.4 #ooltjp
本日の内容は事例紹介になります • React Native モバイルアプリを 軽量DDD で開発しています! • 具体的にどういったアーキテクチャで開発しているかを事例紹介します! •
軽量DDD から脱却して戦略的設計を取り入れた ドメイン駆動 にするため に検討していることも共有します!
自己紹介 nihemak (にへまこ) Makoto Nihei • ドクターメイト株式会社 (2022/01〜) • プロダクト開発エンジニア
• 日々キャッチアップ中
ドクターメイト株式会社
対象モバイルアプリの概要 • 介護施設向け医療相談モバイルアプリ ◦ 介護施設の職員さんが弊社の医師に医療相談をするためのアプリです • 技術スタック ◦ React Native
(Expo) ◦ TypeScript ◦ Firebase / GCP
いわゆる軽量DDDで開発しています! • 発端はテスタブル化 ◦ ユニットテストを書きやすくするためにドメインモデルを中心としたオニオンアー キテクチャにリアーキテクティングしました ▪ 転職してユニットテストに救われている話 - Speaker
Deck • 軽量DDDだが戦略的設計もしてます ◦ ドメインエキスパートとの共同開発 ◦ ユビキタス言語などの定義 ◦ etc
アーキテクチャの概要 【レイヤーの責務】 • Domain層 ◦ 他の層に依存しないドメインモデル • UseCase層 ◦ ユースケースに沿った調整役
• Component層 ◦ Reactの世界 • Infrastructure層 ◦ Firebaseなど外部の面倒を見る
アーキテクチャの概要 【どんな感じか?】 • 責務が明確になった ◦ テストは書きやすいです ◦ レビューもしやすいです • 新規機能開発はこれに沿っている
◦ 若干、開発は重たいかも • クラスベースです ◦ TypeScript/Reactらしくないかも
【WIP】開発はドメイン駆動にしたいですよね • ALPS (Application-Level Profile Semantics) からの駆動を現在検討中 ◦ 既に要件や仕様の定義にALPSを使っている ◦
Firestoreデータモデル設計でも語句の定義と連動させている ◦ リアーキテクティングではドメインモデルもこれに沿った形にした ▪ せっかくなのでドメインモデル等のINPUTにできないかなと...
ところでApplication-Level Profile Semantics (ALPS)とは? • アプリケーションレベルのセマンティクス(語句の意味や構造)を表現するフォーマッ トです。JSON、HTMLなど汎用メディアにアプリケーション固有のセマンティックスを 加え、情報の説明や操作の理解に役立てます。 ◦ イントロダクション
| alps-asd より ASD(Application State Diagram) ・Ontology(語句) ・Taxonomy(語句の階層) ・Choreography(振る舞い)
まとめ • テスタブルを目的とした結果、ドメインモデルを中心としたオニオンアーキテ クチャに行き着いて軽量DDDになりました! • 【WIP】軽量DDDから脱却してドメイン駆動の開発にするためにALPS駆動 で要件や仕様からシームレスにドメインモデルへと繋げられないか検討し ています! • ALPS
(Application-Level Profile Semantics) とはアプリケーションレベルのセ マンティクス(語句の意味や構造)を表現するフォーマットです!
We are hiring! • ドクターメイトでは一緒に持続可能な医療介護の実現に取り組 んでいただけるエンジニアを絶賛大募集中です! ◦ カジュアル面談などもしておりますのでお気軽にお声かけ くださいませー