Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React Nativeアプリを DDDで開発している話
Search
nihemak
June 29, 2022
Programming
0
1.7k
React Nativeアプリを DDDで開発している話
2022/06/29 オブジェクト指向LT会 vol.4 #ooltjp
https://rakus.connpass.com/event/247348/
nihemak
June 29, 2022
Tweet
Share
More Decks by nihemak
See All by nihemak
BigQueryとDataformとTROCCO®による事業グロース
nihemak
0
1.2k
転職してユニットテストに救われている話
nihemak
1
1k
忙しいソフトウェアエンジニアにお勧めする友人の作り方 / create friend
nihemak
0
630
Other Decks in Programming
See All in Programming
生成AIで知るお願いの仕方の難しさ
ohmori_yusuke
1
120
2025-04-25 GitHub Copilot Agent ライブデモ(スクリプト)
goataka
0
110
エンジニアが挑む、限界までの越境
nealle
1
330
UMAPをざっくりと理解 / Overview of UMAP
kaityo256
PRO
3
1.5k
CursorとDevinが仲間!?AI駆動で新規プロダクト開発に挑んだ3ヶ月を振り返る / A Story of New Product Development with Cursor and Devin
rkaga
1
370
Optimizing JRuby 10
headius
0
590
VibeCoding時代のエンジニアリング
daisuketakeda
0
160
note の Elasticsearch 更新系を支える技術
tchov
9
3.6k
fieldalignmentから見るGoの構造体
kuro_kurorrr
0
140
The Missing Link in Angular’s Signal Story: Resource API and httpResource
manfredsteyer
PRO
0
140
Improve my own Ruby
sisshiki1969
1
110
AIコーディングの本質は“コード“ではなく“構造“だった / The essence of AI coding is not “code” but "structure
seike460
PRO
1
230
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
600
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Visualization
eitanlees
146
16k
KATA
mclloyd
29
14k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Speed Design
sergeychernyshev
29
930
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
14
1.5k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Transcript
React Nativeアプリを DDDで開発している話 2022/06/29 オブジェクト指向LT会 vol.4 #ooltjp
本日の内容は事例紹介になります • React Native モバイルアプリを 軽量DDD で開発しています! • 具体的にどういったアーキテクチャで開発しているかを事例紹介します! •
軽量DDD から脱却して戦略的設計を取り入れた ドメイン駆動 にするため に検討していることも共有します!
自己紹介 nihemak (にへまこ) Makoto Nihei • ドクターメイト株式会社 (2022/01〜) • プロダクト開発エンジニア
• 日々キャッチアップ中
ドクターメイト株式会社
対象モバイルアプリの概要 • 介護施設向け医療相談モバイルアプリ ◦ 介護施設の職員さんが弊社の医師に医療相談をするためのアプリです • 技術スタック ◦ React Native
(Expo) ◦ TypeScript ◦ Firebase / GCP
いわゆる軽量DDDで開発しています! • 発端はテスタブル化 ◦ ユニットテストを書きやすくするためにドメインモデルを中心としたオニオンアー キテクチャにリアーキテクティングしました ▪ 転職してユニットテストに救われている話 - Speaker
Deck • 軽量DDDだが戦略的設計もしてます ◦ ドメインエキスパートとの共同開発 ◦ ユビキタス言語などの定義 ◦ etc
アーキテクチャの概要 【レイヤーの責務】 • Domain層 ◦ 他の層に依存しないドメインモデル • UseCase層 ◦ ユースケースに沿った調整役
• Component層 ◦ Reactの世界 • Infrastructure層 ◦ Firebaseなど外部の面倒を見る
アーキテクチャの概要 【どんな感じか?】 • 責務が明確になった ◦ テストは書きやすいです ◦ レビューもしやすいです • 新規機能開発はこれに沿っている
◦ 若干、開発は重たいかも • クラスベースです ◦ TypeScript/Reactらしくないかも
【WIP】開発はドメイン駆動にしたいですよね • ALPS (Application-Level Profile Semantics) からの駆動を現在検討中 ◦ 既に要件や仕様の定義にALPSを使っている ◦
Firestoreデータモデル設計でも語句の定義と連動させている ◦ リアーキテクティングではドメインモデルもこれに沿った形にした ▪ せっかくなのでドメインモデル等のINPUTにできないかなと...
ところでApplication-Level Profile Semantics (ALPS)とは? • アプリケーションレベルのセマンティクス(語句の意味や構造)を表現するフォーマッ トです。JSON、HTMLなど汎用メディアにアプリケーション固有のセマンティックスを 加え、情報の説明や操作の理解に役立てます。 ◦ イントロダクション
| alps-asd より ASD(Application State Diagram) ・Ontology(語句) ・Taxonomy(語句の階層) ・Choreography(振る舞い)
まとめ • テスタブルを目的とした結果、ドメインモデルを中心としたオニオンアーキテ クチャに行き着いて軽量DDDになりました! • 【WIP】軽量DDDから脱却してドメイン駆動の開発にするためにALPS駆動 で要件や仕様からシームレスにドメインモデルへと繋げられないか検討し ています! • ALPS
(Application-Level Profile Semantics) とはアプリケーションレベルのセ マンティクス(語句の意味や構造)を表現するフォーマットです!
We are hiring! • ドクターメイトでは一緒に持続可能な医療介護の実現に取り組 んでいただけるエンジニアを絶賛大募集中です! ◦ カジュアル面談などもしておりますのでお気軽にお声かけ くださいませー