Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Product Engineer Night 01
Search
Niwa Takeru
December 06, 2023
Technology
0
1.3k
Product Engineer Night 01
Niwa Takeru
December 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by Niwa Takeru
See All by Niwa Takeru
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
6k
【Developers CAREER Boost 2024】顧客価値を中心としたプロダクトエンジニアというキャリア選択
niwatakeru
0
540
【Startup CTO of the Year 2024 / Audience Award】アセンド取締役CTO 丹羽健
niwatakeru
0
9.2k
プロダクトエンジニアの為のトライアルとオンボーディング
niwatakeru
2
1.1k
プロダクトエンジニアを支える組織アーキテクチャ
niwatakeru
4
1.7k
社内 TSKaigi 実施を経た Full Stack TypeScript 強化の道
niwatakeru
2
1.7k
プロダクト開発ゼロイチの分類とロジックス事業がイチに至るまで
niwatakeru
1
530
プロダクトエンジニアとは何者か。
niwatakeru
4
2.9k
BtoB SaaS開発における Minimum Viable Product への勘所
niwatakeru
1
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Bet "Bet AI" - Accelerating Our AI Journey #BetAIDay
layerx
PRO
4
1.5k
LTに影響を受けてテンプレリポジトリを作った話
hol1kgmg
0
250
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
200
Mambaで物体検出 完全に理解した
shirarei24
2
210
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.4k
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
3
1.1k
オブザーバビリティプラットフォーム開発におけるオブザーバビリティとの向き合い / Hatena Engineer Seminar #34 オブザーバビリティの実現と運用編
arthur1
0
340
AI関数が早くなったので試してみよう
kumakura
0
100
Claude CodeでKiroの仕様駆動開発を実現させるには...
gotalab555
3
860
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
120
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
3
720
猫でもわかるQ_CLI(CDK開発編)+ちょっとだけKiro
kentapapa
0
3.4k
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.8k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Transcript
None
Product Engineer Night 開催によせて プロダクト志向をもつエンジニアが もっと胸を張って開発ができる環境を作りたい この思いを持って、このコミュニティを立ち上げました より公共性の高いコミュニティへと進化させ、 日本国内で社会課題・顧客課題に向き合った プロダクトエンジニアが増える
大きな流れをここから共に作っていきましょう!
Product Engineer Night プロダクト開発は不確実性の塊であり 多様な知見を持って開発に向き合うことで 世に価値あるプロダクトが創られます プロダクト志向を持つエンジニアたちが集まり 一人一人が知識と経験を共有して互いに学び合い 議論を深めることを目的としています
Product Engineer Technology Domain UX Design
Product Engineer ドメインに対する 好奇心 課題への オーナーシップ 越境と キャッチアップ 迅速な 仮説検証
アンラーンと コミュニケーション Product Engineers
今回のテーマ Minimum Viable Product プロダクト開発の最初の一歩であり 誰もが必ず1度は悩まされる MVP 実用最低限といえるサイズとは? どの程度の機能を「利用可能」と見做すのか? いかに作らず、いかに学びを最大化するか?
場面が変われば捉え方も変わるMVPを議論しましょう!
None