Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
目標設定・評価
Search
nozayasu
March 01, 2024
Technology
0
1k
目標設定・評価
2024-03-01
EMゆるミートアップ vol.6 〜LT会〜
nozayasu
March 01, 2024
Tweet
Share
More Decks by nozayasu
See All by nozayasu
開発生産性指標は組織の何を証明するか
nozayasu
4
2.1k
組織機能と委譲
nozayasu
0
240
CTO の考え事
nozayasu
5
1.4k
Why LADR?
nozayasu
0
130
セルフオンボーディング_eom
nozayasu
1
780
TDD?
nozayasu
0
160
チーム開発とコードレビュー
nozayasu
2
430
Other Decks in Technology
See All in Technology
製造業の会計システムをDDDで開発した話
caddi_eng
3
980
Restarting_SRE_Road_to_SRENext_.pdf
_awache
0
170
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
440
問題解決に役立つ数理工学
recruitengineers
PRO
7
2.3k
Road to SRE NEXT@仙台 IVRyの組織の形とSLO運用の現状
abnoumaru
0
390
Compose MultiplatformにおけるiOSネイティブ実装のベストプラクティス
enomotok
1
210
Keynote - KCD Brazil - Platform Engineering on K8s (portuguese)
salaboy
0
130
17年のQA経験が導いたスクラムマスターへの道 / 17 Years in QA to Scrum Master
toma_sm
0
410
RAGの基礎から実践運用まで:AWS BedrockとLangfuseで実現する構築・監視・評価
sonoda_mj
0
440
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
360
Amazon Q Developer 他⽣成AIと⽐較してみた
takano0131
1
120
Symfony in 2025: Scaling to 0
fabpot
2
210
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Practical Orchestrator
shlominoach
187
10k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.4k
Transcript
EMゆるミートアップ vol.6 〜LT会〜 2024.03.01 nozayasu
プロフィール • 野沢康則 / X: @nozayasu • 2018 年ツクルバ入社 ◦
↓ Backend Engineer ◦ ↓ Backend Tech Lead ◦ ↓ Engineering Manager ◦ ↓ & Product Manager ◦ CTO • Topics ◦ 建築都市環境学専攻 ◦ 不動産営業 → エンジニア
2
3
テーマ:目標設定・評価
目標設定・評価 | 何の業務であるか(全体像) 1. Q 単位売上 xxx 億 2. MAU
YoY 150% 3. NPS YoY +3pt 1. 利益創出 2. 事業成長 3. 顧客満足 Goal Objective 組織 個人 成果評価 能力/行動評価
目標設定・評価 | 何の業務であるか(全体像) 1. Q 単位売上 xxx 億 2. MAU
YoY 150% 3. NPS YoY +3pt 1. 利益創出 2. 事業成長 3. 顧客満足 Goal Objective 組織 個人 成果評価 能力/行動評価 ① 目的の設定(理解) ② 目的に基づく目標設定 ③ 目標の分解 ④ 目標の個人アサイン ⑤ 実行支援(育成/調達/交渉) ⑥ 評価(能力/行動/成果) 評価者 \ 評価業務 / 1 2 3 4 5 6 6
目標設定・評価 | 何の業務であるか(所感・具体行動) 1. Q 単位売上 xxx 億 2. MAU
YoY 150% 3. NPS YoY +3pt 1. 利益創出 2. 事業成長 3. 顧客満足 GOAL Objective 組織 個人 成果評価 能力/行動評価 1. 目的の設定(理解) 2. 目的に基づく目標設定 3. 目標の分解 4. 目標の個人アサイン 5. 実行支援(育成/調達/交渉) 6. 評価(能力/行動/成果) 評価者 \ 評価業務 / 所感 会社、事業の目的理解が評価のスタート地点 HINT💡: 営利企業は、利益創出が根源的な目的として一般化されます HINT💡: 利益創出は、各管理指標を業界平均比較の優位性証明で可能性が高まります 目標設定は、目的実現のためのマネジメント手法(例. MBO) • 目的実現を前提とし、個の発揮行動に方向性を与える • 管理指標を設計し、個の発揮行動に観測性を与える 具体行動 期待: (グレード/個人別)管理指標を一定基準に維持・向上して! 委任: 目標達成に繋がる個人の行動分解と実行はお願い! 支援: 目標提案、能力開発、各種調達、進捗管理、内省支援やるよ 評価: (期間毎)達成度の判断、人事考課の伝達
目標設定・評価 | Appendix: 指標と行動と目標の関係性(一例) 指標: 個人アクティビティ、サイクルタイム、SLO、生産量 行動: ロール毎の主要行動と変化させる指標を関連付ける 目標: 指標を用いた対業界平均、前年対比、計画対比で設定
会社として何を成したいのか?全て業務の始まりはここから 共通しやすいのは利益を上げたいですよね、利益が生まれる構造とは? 部署、組織毎の管理指標が業界平均対比で優位である事 競争優位性を持つ組織の掛け算によって、会社に利益創出の構造があると証明する マネージャーを任命されたからには、組織に何らかの競争優位性を与えたい よって競争優位性の実現する事を根幹において、目標設定を考えています(何らかの管理指標で) 総生産量、システム品質、個人アクティビティ量、案件単位 50% リターン発現期間、etc... 上位レイヤーになるほど利益との構造の言語化、再現性を高める管理指標設計力が求められて
管理指標設計ができると、基準値の設定ができ、目標設定の輪郭が得られる 副次的に育成や委譲といった業務が何をしていくものなのか?も輪郭ができたりする 目標達成の How を思考と実行が出来るように、個人を支援するのが育成 拡大を見込んで、より高度な目標設定や目標設計自体をまかせていくのが委譲 これらがベースで、ここに個人キャリアや will をどれだけ重ねられるか?EM の腕の見せ所ですね 💪 目標設定・評価 | 個人として思うこと(ダラダラと)
〆
EMゆるミートアップ vol.6 〜LT会〜 2024.03.01 nozayasu