Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Sukeroku:すごろく脱出ゲーム「echo(Alexa)でボードゲームを楽しむ」
Search
yuka matsuba
June 09, 2019
Technology
0
820
Sukeroku:すごろく脱出ゲーム「echo(Alexa)でボードゲームを楽しむ」
Alexaスキルアワード2019 ハッカソン 2019年6月8日〜9日におけるチーム「Sukeroku」の発表資料。
Alexaスキル「すごろく脱出ゲーム」についての発表です。
yuka matsuba
June 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by yuka matsuba
See All by yuka matsuba
UXデザイナーが1人で 未知の分野の プロダクト開発 に挑戦してみた話
otsuyu1025
0
89
Voice Interface Vs. Touch Interface : Where the Battle is Heading
otsuyu1025
0
260
VUIリーグ決勝に参加して
otsuyu1025
1
570
UX JAM Online #06:面白すぎて深すぎる Voice UX の世界 - Welcome to VUI沼 -
otsuyu1025
1
650
CES2020 - VUI
otsuyu1025
1
160
Alexaスキルで習慣化 - JAWS DAYS 2020
otsuyu1025
0
880
すごろく脱出ゲーム@VUIリーグ決勝審査会 20191124
otsuyu1025
0
990
瞬間英作文@VUIリーグ決勝審査会 20191124
otsuyu1025
0
840
20191112_VUI開発で最も大切なデザインのお話
otsuyu1025
3
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介
lycorptech_jp
PRO
0
830
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
60
21k
【M3】攻めのセキュリティの実践!プロアクティブなセキュリティ対策の実践事例
axelmizu
0
170
Perlの生きのこり - YAPC::Fukuoka 2025
kfly8
0
580
Javaコミュニティの歩き方 ~参加から貢献まで、すべて教えます~
tabatad
0
140
TypeScript 6.0で非推奨化されるオプションたち
uhyo
12
3.1k
QAを"自動化する"ことの本質
kshino
1
140
入社したばかりでもできる、 アクセシビリティ改善の第一歩
unachang113
2
340
明日から真似してOk!NOT A HOTELで実践している入社手続きの自動化
nkajihara
1
870
re:Invent2025 事前勉強会 歴史と愉しみ方10分LT編
toshi_atsumi
0
220
Error.prototype.stack の今と未来
progfay
1
190
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
7
4.5k
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
670
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
760
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Transcript
Sukeroku echo(Alexa)でボードゲームを楽しむ すごろく脱出ゲーム
チーム紹介 Alexaスキルハッカソンで、同じアイディアを思いついたメンバーで構成 松葉:Alexaスキル開発100チャレンジの人 motounagiya:元うなぎ屋の人 ひらさく:えびの人
コンセプト
コンセプト • ボードゲームであること • echo(Alexa)と物理ボードでやりたい! • 複数人でやってもらいたい! • 参加者で勝者を決める
ストーリー
ストーリー どうやら寝ている間に「見知らぬ部屋」連れて来られたようです。 出口の扉を開くためには呪文を唱える必要があります。 部屋の外へ脱出するため、部屋の中を探索してみることにしました。
ルール • 「イベントマス」に止まると確率でクイズを発見することができる • クイズに正解し『呪文』を授かる • 『扉』のマスを目指す • 取得した『呪文』を唱えて扉が開けばクリア
苦労したこと • クイズをつくること ◦ 答えが『1つ』になるように(ヒバリ:茨城県と熊本県の県鳥が同じ) ◦ 答えが『複数キーワード』にならないように(5個分: ”5個”と”分”とか ) ◦
クイズのレベル分け • 難易度調整や仕様検討 ◦ 簡単過ぎず難し過ぎずクリアまでの道のりをどうするか ◦ 淡々と進むのではなく alexaを活かしてどう面白味を持たせるか ◦ マップの形をどうするか • 実装面 ◦ 各プレイヤーの状態管理(位置、カードの枚数、現在の番) ◦ マスによるイベントの出し分け(イベントマス、何もないマス、扉)
デモ
今後実装したいこと • 扉を開けるために必要な『呪文』を2つに増やす • 『呪文』を入手している場合、必ず扉の前で止まるようにするか、素通 りさせるかを選択できるようにする(イージーモード・ハードモード) • イベントのバリエーションをもっと充実させる • 脱出方法がクイズ以外にもあると面白そう(アイテムとか武器とか)