Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DOM Observable
Search
petamoriken / 森建
March 15, 2024
Programming
1
290
DOM Observable
福岡フロントエンド勉強会 #1
https://connpass.com/event/311524/
petamoriken / 森建
March 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by petamoriken / 森建
See All by petamoriken / 森建
Module Harmony
petamoriken
1
110
Denoでフロントエンド開発 2025年春版 / Frontend Development with Deno (Spring 2025)
petamoriken
1
1.5k
非ブラウザランタイムとWeb標準 / Non-Browser Runtimes and Web Standards
petamoriken
0
580
ふかぼれ!CSSセレクターモジュール / Fukabore! CSS Selectors Module
petamoriken
0
270
フロントエンドの標準仕様をどう追っているか / How I follow the frontend standards specs
petamoriken
4
2.4k
ECMAScript、Web標準の型はどう管理されているか / How ECMAScript and Web standards types are maintained
petamoriken
3
590
Deno に Web 標準 API を実装する / Implementing Web standards API to Deno
petamoriken
0
720
Contributing to Deno is fun!
petamoriken
0
400
Stage 2 Decorators の変遷 / Stage 2 Decorators history
petamoriken
0
7.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Web エンジニアが JavaScript で AI Agent を作る / JSConf JP 2025 sponsor session
izumin5210
3
570
Honoを技術選定したAI要件定義プラットフォームAcsimでの意思決定
codenote
0
140
The Missing Link in Angular's Signal Story: Resource API and httpResource
manfredsteyer
PRO
0
110
Private APIの呼び出し方
kishikawakatsumi
2
830
JJUG CCC 2025 Fall: Virtual Thread Deep Dive
ternbusty
3
130
業務でAIを使いたい話
hnw
0
260
歴史から学ぶ「Why PHP?」 PHPを書く理由を改めて理解する / Learning from History: “Why PHP?” Rediscovering the Reasons for Writing PHP
seike460
PRO
0
140
Kotlinで実装するCPU/GPU 「協調的」パフォーマンス管理
matuyuhi
0
370
開発生産性が組織文化になるまでの軌跡
tonegawa07
0
140
詳細の決定を遅らせつつ実装を早くする
shimabox
1
1k
AI駆動開発ライフサイクル(AI-DLC)のホワイトペーパーを解説
swxhariu5
0
510
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
15
7.7k
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
A better future with KSS
kneath
239
18k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Done Done
chrislema
186
16k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Transcript
DOM Observable 福岡フロントエンド勉強会 #1 pixiv Inc. 森内建太 petamoriken 2024.3.15
2 自己紹介 • Web エンジニア • ECMAScript や WHATWG を追うのが好き • 最近 Float16Array が SpiderMonkey, V8 に入った! petamoriken
カスタマーオペレーション &セーフティ本部 オペレーション開発部
3 目次 • JavaScript におけるストリーム • Observable とは • DOM Observable の提案 •
RxJS との違い • 細かい話
4 JavaScript におけるストリーム • Pull ストリーム ◦ Iterator, AsyncIterator (ECMAScript) ◦ ReadableStream
(Streams Standard) • Push ストリーム ◦ EventTarget (DOM Standard) ▪ 一応ストリームとして扱えるがどちらかといえばイベント
5 Observable とは • Push ストリームのライブラリ実装 ◦ JS だと RxJS が一番有名
6 DOM Observable の提案 • TC39 の方で標準化を進めていたが5年くらい音沙汰がなかった • RxJS コアチームリードの Ben Lesh さんが Web 側で標準化する提案を出した
7 DOM Observable の提案
8 RxJS との違い • RxJS の Hot Observable を作る機能はない • クリーンアップの処理のコールバックの渡し方が違う • RxJS は fromEvent 函数で変換するが、直接 EventTarget にメソッドが生える ◦
EventTarget#on が提案されていたが Break the Web で駄目 😭 ◦ EventTarget#observe は IntersectionObserver 等と型が違うから微妙
9 細かい話 • Observable#subscribe のコールバックは同期的に実行される ◦ Promise#then や await ではマイクロタスクになるため非同期になる ◦ Observable を非同期にしちゃうと Event#preventDefault が呼べなくなっちゃう 👉 Promise に変換するときに要注意!
10 詳しくは Zenn へ!