Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
editor
Search
poccariswet
June 07, 2018
Programming
0
80
editor
editor... hope so....
poccariswet
June 07, 2018
Tweet
Share
More Decks by poccariswet
See All by poccariswet
rust for web app
poccariswet
2
340
APNG maker on wasm
poccariswet
1
180
past and future
poccariswet
0
54
ncursesを学ぼう
poccariswet
0
60
shorterql
poccariswet
0
72
i_and_go
poccariswet
0
44
さぁ、深夜ラジオを聴こう!
poccariswet
0
85
Aizu-Go
poccariswet
1
140
Other Decks in Programming
See All in Programming
WordPress Playground for Developers
iambherulal
0
120
AI Agents with JavaScript
slobodan
0
180
Return of the Full-Stack Developer
simas
PRO
1
330
AtCoder Heuristic First-step Vol.1 講義スライド
terryu16
2
1.1k
AtCoder Heuristic First-step Vol.1 講義スライド(山登り法・焼きなまし法編)
takumi152
3
1k
本当だってば!俺もTRICK 2022に入賞してたんだってば!
jinroq
0
260
マルチアカウント環境での、そこまでがんばらない RI/SP 運用設計
wa6sn
0
640
PHPのガベージコレクションを深掘りしよう
rinchoku
0
250
PHPによる"非"構造化プログラミング入門 -本当に熱いスパゲティコードを求めて- #phperkaigi
o0h
PRO
0
1.1k
MCP世界への招待: AIエンジニアが創る次世代エージェント連携の世界
gunta
4
790
ノーコードツールの裏側につきまとう「20分岐」との戦い
oguemon
0
110
Kamal 2 – Get Out of the Cloud
aleksandrov
0
120
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
251
25k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Done Done
chrislema
183
16k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.4k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
12
1.4k
The Language of Interfaces
destraynor
157
24k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
KATA
mclloyd
29
14k
Transcript
gse 2018/5/26
自己紹介 名前: soeyu 学部: 3年 言語: golang! 趣味: 深夜ラジオ! お笑い!
bananaman github
gse
?
go simple editor
そうです!
エディタです
なんで作った?!
本当はバイナリエディタ...
◉ normal, insert, (visual<-理想) のモードがある ◉ cui 上で動く ◉ キーバインドをもつ
機能
“ ほぼ vim ですね!
なんですが、、、
バグとか多すぎてまだちゃんとできて はないです...
None
◉ goncurses(ncurses)...のみ ◦ めっちゃ楽... ◦ Raw modeとか (github.com/pkg/term 使えば行けそ) ▪
[関連] Cooked mode 使った技術
スクリーン、キー入力、カーソルなどをwindow 単位で管理する ライブラリのこと ncursesって? zsh
ncurses api を使えるようにしたcbind library goncursesって? https://github.com/rthornton128/goncurses
goncursesのちょっと不満なところ
insert系が対応されてない
◉ raw modeで1文字入力待ち! ◉ 入力された文字を読み取って、関数実行! ◉ windowにその実行したものをだす! 動き
ってことで実際に見てみましょう!
cursor move
None
insert
None
save
None
bug...
None
Binary Editorを目指す! editorの今後 ◉ バイナリエディタのコードとかを読んで作って行ければと思います! ◦ いい記事等あれば教えてください!! ◉ 適宜良さそうなエスケープシーケンスは増やしていく
◉ Visual mode とかも今後実装していきたい...いやします
感想 ・やっぱり無知なものを1から調べたりして作っていくのは大 変だけど楽しい! ・ちゃんとデバッグして普通に使えるようにしたい! ・みんなも作ってみてね
ご静聴ありがとうございました。