Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
京急をかぶってみる
Search
pokiiio
September 20, 2019
Technology
0
510
京急をかぶってみる
https://relativelayout.hatenablog.com/entry/2019/09/15/105210
pokiiio
September 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by pokiiio
See All by pokiiio
enebularで釣果情報を収集する
pokiiio
0
220
enebular + Sonos + 導電糸で 快適テレワーク環境を作ってみた
pokiiio
0
2.2k
東京の陽性者数ばかりTVに出ててずるくない?
pokiiio
1
140
実践Node-RED活用マニュアルで電子ペーパーネタを書きました!
pokiiio
0
1.6k
テレワークを1ヶ月してみて分かった 3つのこと
pokiiio
0
400
技術書典の進捗を監視する
pokiiio
2
440
SonoSwitch
pokiiio
0
74
SonoSwitch
pokiiio
0
84
冬休みを利用して子供と遊べるゆるメカトロを作ったよ
pokiiio
0
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
0
270
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
130
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
0
980
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
430
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
230
LTに影響を受けてテンプレリポジトリを作った話
hol1kgmg
0
270
私とAWSとの関わりの歩み~意志あるところに道は開けるかも?~
nagisa53
1
160
生成AI導入の効果を最大化する データ活用戦略
ham0215
0
110
【CEDEC2025】現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
cygames
PRO
0
720
2025新卒研修・HTML/CSS #弁護士ドットコム
bengo4com
3
13k
Claude Codeが働くAI中心の業務システム構築の挑戦―AIエージェント中心の働き方を目指して
os1ma
9
1.5k
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
670
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Side Projects
sachag
455
43k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Transcript
京急をかぶってみる ポキオ
ポキオ? • @pokiiio • R&D園児にゃー → Android(とかSW何でも屋さん)園児にゃー • 2児の父 •
https://pokiiio.github.io/ • https://relativelayout.hatenablog.com
京急が好き 京急はネ申 (個人的な見解です) 京急ファミリー鉄道フェスタ 2019に行ってきまし た
京急なガジェットを いろいろ作ってます 品川始発まじバイブスやばい
MFT2019では 体験を届けたいと思った
None
とりあえず 映えればよいのでは
インスタ映え 工数少・技術低 京急愛
インスタ映え 工数少・技術低 京急愛 これこれ
とりあえず光らせておけば 大丈夫かな(震)
で、作ったものがこちら
None
None
None
実車の種別幕を(ほぼ)完全再現! かぶるだけで京急になれる!
しくみは?
• Amazonで3500円で買ったRGB LEDパネル • Raspberry Pi Zero Wから制御 • 接続はHUB75端子をジャンパワイヤで接続
• イトーヨーカドーで買った小物入れの裏側に 無理やり固定
• Raspberry Pi上のNode-RED※で種別をランダムに選択(予め作った PNGイメージを選択) • RGB LEDパネル向けのPythonライブラリ※※で、その PNGイメージをパネルに書き込み ※ https://nodered.org/
※※ https://github.com/hzeller/rpi-rgb-led-matrix
ここまでIoT要素なし
None
• 京急の運行情報ページから運行情報をパース • Pythonの画像処理ライブラリ( PIL)で文字列を画像化しパネルに流し込む
サマリ • パネルは意外と安い • Raspberry Piから制御するのに便利なOSSはある • 困ったら画像化してしまってパネルに流し込むめれば楽 • ありがとう京急
• https://github.com/hzeller/rpi-rgb-led-matrix • https://github.com/pokiiio/keikyu-unko-to-image
最後に宣伝
技術書典で本を出します! • け27D「光りモノをハックする」 • 今回のRGB LEDパネルの他に、 光るネイル?LEDをバッジ?え?え?すごい! • 本だけじゃんくてオリジナルバッジも販売?! •
何卒よろしくおねがいします!!
Thank you!