Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

DMMプラットフォームのマイクロサービス戦略 オーナーシップの落とし穴

Avatar for pospome pospome
November 10, 2022

DMMプラットフォームのマイクロサービス戦略 オーナーシップの落とし穴

AWS Dev Day 2022 Japan の発表資料です。

Avatar for pospome

pospome

November 10, 2022
Tweet

More Decks by pospome

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Two-Pizza Team Rule とは? • チームのサイズを小さくすること。 コミュニケーションパスを減らす。 • オーナーシップと責任を与えること。 チームが責任を持ち、

    自分たちの判断で 物事をすすめることができる。 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/two-pizza-teams-are-just-the-start-accountability-and-empowerment-are-key-to-high-performing-agile-orga nizations-part-1-jp/
  2. You build it, you run it. とは? 開発チームが開発から運用まで一貫して担当することで、 利用者からのフィードバックを得て、 サービスの品質を向上させることである。

    “開発から運用まで”という部分によって、 DevOpsの文脈で紹介されることもある。 https://aws.amazon.com/jp/blogs/enterprise-strategy/enterprise-devops-why-you-should-run-what-you-build/
  3. 当時のDMMプラットフォームの状態 DMMプラットフォーム内で利用されていたアプリケーション実行環境 • オンプレ • Amazon Elastic Compute Cloud(EC2) •

    Amazon Elastic Container Service(ECS) • AWS Lambda(Lambda) • その他パブリッククラウドのアプリケーション実行環境
  4. SREチームのAWSアカウント Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) Transit Gateway を利用したVPC接続 Datadog

    マイクロサービス 他のパブリッククラウド k8s マイクロサービス Transit Gateway ArgoCD 開発チームの AWSアカウント RDS CI Container Registry