Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
どうせキレイに書けない処理は逆にAIに書いてもらうほうが良い説 / #kyotojs 22
Search
potato4d(Takuma HANATANI)
June 28, 2024
Programming
3
370
どうせキレイに書けない処理は逆にAIに書いてもらうほうが良い説 / #kyotojs 22
2024.06.28 に開催された #kyotojs での登壇資料です。
https://kyotojs.connpass.com/event/321343/
potato4d(Takuma HANATANI)
June 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by potato4d(Takuma HANATANI)
See All by potato4d(Takuma HANATANI)
TSX First な Zero-Runtime SSG potato4d/dodai とその仕組み / owned static site generator #kyotojs
potato4d
1
2.2k
Vue.js with TSX - From Vue 2.x to Vue 3 #v_tokyo11
potato4d
9
4.8k
終わりゆく Vue 2.x 時代の状態設計のアンサー - Vue 3 の Provider への期待 / The Last Architecture of the Vue 2.x
potato4d
25
6.9k
Web Worker を使ってブラウザ上でポケモンの画像を解析したい! / Pokemon recognition from screenshots in browser using web worker
potato4d
0
1.3k
Firebase & Google Cloud によるサーバーレス帳票管理 #FJUG / Serverless Architecture in Candy
potato4d
8
3.6k
NestJS meetup Tokyo Opening Talk / What is NestJS? #nestjs_meetup
potato4d
11
4k
私たちはなぜ SPA で開発するのか / Why you choose SPA
potato4d
39
26k
Amplify Console 誕生以来本番運用しつづけてわかったこと #awswakaran_tokyo
potato4d
6
3.5k
気軽な Node.js バックエンド開発には TypeORM がちょうどいい #kng7 / introduce-typeorm
potato4d
9
4.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Develop Faster With FrankenPHP
dunglas
2
3.3k
The Evolution of the CRuby Build System
kateinoigakukun
0
700
Empowering Developers with HTML-Aware ERB Tooling @ RubyKaigi 2025, Matsuyama, Ehime
marcoroth
2
570
海外のアプリで見かけたかっこいいTransitionを真似てみる
shogotakasaki
1
170
AI時代の開発者評価について
ayumuu
0
150
gen_statem - OTP's Unsung Hero
whatyouhide
1
200
AIコーディングワークフローの試行 〜AIエージェント×ワークフローでの自動化を目指して〜
rkaga
2
3.6k
PHPバージョンアップから始めるOSSコントリビュート / how2oss-contribute
dmnlk
1
1k
AWS で実現する安全な AI エージェントの作り方 〜 Bedrock Engineer の実装例を添えて 〜 / how-to-build-secure-ai-agents
gawa
8
800
SQL Server ベクトル検索
odashinsuke
0
180
Coding Experience Cpp vs Csharp - meetup app osaka@9
harukasao
0
750
AIコードエディタの基盤となるLLMのFlutter性能評価
alquist4121
0
210
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
19
1.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
38k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
13
1.4k
KATA
mclloyd
29
14k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Transcript
None
w QPUBUPE5BLVNB)"/"5"/* w -*/&Ϡϑʔגࣜձࣾ ΤϯδχΞϦϯάϚωʔδϟʔ 'SPOU&OE w ࠓ౦ژ͔ΒདྷͯେࡕΦϑΟεͰࣄͯ͠ ͔Βདྷ·ͨ͠
w Ԡื࣌ʹॻ͍ͯͨωλ·ͨ࣍ͷLZPUPKT ͰհͰൃද͠·͢ ࣗݾհ
w QPUBUPE5BLVNB)"/"5"/* w -*/&Ϡϑʔגࣜձࣾ ΤϯδχΞϦϯάϚωʔδϟʔ 'SPOU&OE w ࠓ౦ژ͔ΒདྷͯେࡕΦϑΟεͰࣄͯ͠ ͔Βདྷ·ͨ͠
w Ԡื࣌ʹॻ͍ͯͨωλ·ͨ࣍ͷLZPUPKT ͰհͰൃද͠·͢ ࣗݾհ 地味に1年ぶりの登壇&前回もkyotojs
"*ʹίʔυΛॻ͔͍ͤͨͰ͢ΑͶʁ
ॻָ͍ͯͯ͘͠ͳ͍෦Λಛʹ͍ͤͨͰ͢ΑͶʁ
Ͱָ͘͠ͳ͍ίʔυ΄Ͳෳࡶ͡Όͳ͍Ͱ͔͢ʁ
ෳࡶͳίʔυͤͨ͘ͳ͍Ͱ͢ΑͶʁ
อकੑߟྀ͢ΔͱࣗͰॻ͔͟ΔΛಘ·ͤΜΑͶʁ
ຊ͔ʁ
ਓ͕ؒॻ͍ͯͲ͏ͤԚ͍ίʔυͳΒྑ͍ͷͰʁ
.1͕અ͞ΕͨͳΒɺͦΕेͳՌͳͷͰʁ
None
今回作ったもの • ゲームの Tier List (キャラランク)作成ツール • ゲーム内での強弱を整理し、SNSなどでシェアするために使わ れる概念 •
今遊んでいるゲームが古いものしか存在しないので作ることに • ツールが存在するかは有志の活発度によるが、存在するゲーム では概ね以下の機能を備えている • D&Dやスワイプによるシンプル操作の Tier List 作成 • 作成した Tier List の画像出力(PNG)
今回作ったもの • ゲームの Tier List (キャラランク)作成ツール • ゲーム内での強弱を整理し、SNSなどでシェアするために使わ れる概念 •
今遊んでいるゲームが古いものしか存在しないので作ることに • ツールが存在するかは有志の活発度によるが、存在するゲーム では概ね以下の機能を備えている • D&Dやスワイプによるシンプル操作の Tier List 作成 • 作成した Tier List の画像出力(PNG)
%%Λߦ͏࣮ͷ໘͞ʹର͢ΔΈΜͳͷԠू %%Λߦ͏࣮ͷ໘͞ʹର͢ΔΈΜͳͷԠू しれっとDOMの 画像出力でも苦労しようとしてるぞ しれっとDOMの 画像出力でも苦労しようとしてるぞ クリックだけじゃなく スワイプ対応も必須なのが最悪 クリックだけじゃなく スワイプ対応も必須なのが最悪
俺は特に困らず 実装できたけど嫌いな人多そう 俺は特に困らず 実装できたけど嫌いな人多そう $('[draggable]') ↑これやめろ $('[draggable]') ↑これやめろ
ࣗͰ࣮ͨ͠Βԯ߷ͰҰੜΒͳ͍
ͷͰ"*ʹԡ͚ͯ͠ΈΔ
今回は GPT-4o を UI から利用。特に複雑な処理が AI 側では必要ないため。
None
「AIに敬語使うんですねw」 ↑やってるとき知り合いに言われた
思ってたのと違ったので画像で指示 (UIは本質ではないため後で自分で書く)
後でメンテするので 実装のイメージを詳細に
ライブラリを 使おうとしてくる
拒否する
微妙な要件のニュアンスは 追加で指示する
原因を実装から読み取って指示しても、どれかを直すとどれかのバグが再発するように
出力されるソースコードも予想通り迫力のあるものが増えてきた
ここらで損切りしたら
ライブラリを解禁する 大体うまくいった (UIは都度都度こっちで肉付けをしていったのでAIは記述なし)
出力されるソースコードも人間が扱える範囲で一旦着地
所要時間 2024/06/17 17:15 2024/06/18 01:30 8時間15分(うち4時間のサボり含む)
所要気力 ∞ 0 ※ ただし UI を組むのが苦ではない人に限る
૯ׅ w ࠓճʮ%%ΛϒϥβͰѻ͏ίʔυʯΛࡐʹ"*ʹͤͯΈͨ w ࣗͰటष͍࣮ΛؤுΔPSϥΠϒϥϦͤʹͳΔྖҬʹ͍ͭͯɺࠓճޙ ऀͰ࣮ݱͰ͖ͨɻલऀ͕ཧͰ͋Δ͕ɺΤοδέʔεͷରԠ͕͍͠ɻ w ͱ͍͑ʮέΞϨεϛε͕ൃੜͮ͠Β͍ʯʮ࣮͕໘Ͱ͋ͬͨΓௐΔ ඞཁ͕͋Δ͚ͩͰқࣗମߴ͘ͳ͍ʯͷΛͤΔͷ࠷దͩͱײͨ͡ɻ ࠓճ͕͑ͯͯͤͨ͢ɺۀͰ%%͚ͩԡ͚͠ΔͳͲ͋Γɻ
w ࠷ۙ$PQJMPUͳͲਓؒϝΠϯ ิॿͰ"*ͱ͍͏ίʔσΟϯάελΠϧ͕ ૿͍͑ͯΔ͕ɺݹ͖ྑ͖ʮؙ͛ʯఆ؍ଌ͍͖͍ͯͨ͠ɻ