Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

品質保証部カジュアル面談資料(2024/12/12更新)

 品質保証部カジュアル面談資料(2024/12/12更新)

SmartHR 品質保証部のカジュアル面談時に利用している資料です。

SmartHR 品質保証部

October 18, 2023
Tweet

More Decks by SmartHR 品質保証部

Other Decks in Technology

Transcript

  1. CONFIDENTIAL 品質保証部のざっくり沿革 • 2019年4月:1人目のQAメンバーが入社
 • 2020年2月:プロダクトごとにQAメンバーが配属される体制が開始
 • 2021年6月:一部チームにおいてテスト活動移譲の取り組み開始
 • 2022年4月:一部チームにおいてQAE専属解消の周知


    • 2022年4月:品質保証部直下 overallチーム 誕生
 • 2023年7月:QAE専属スタイルからユニット単位で受け持つスタイルに変更
 • 2024年7月:ユニットを役割ごとに再組成
 現在のスタイルをより進めていくためにも新たなメンバーが必要な状況
  2. CONFIDENTIAL ビジョン(目指す姿) ビジョン(目指す姿): 良いサービスを早く提供し続ける そのためには、組織全体として次ができている必要があります。
 
 • 早い段階で見つけられる不具合を見つけている 
 •

    見つけられなかった不具合においてもリリース後に見つけられている 
 
 上記を達成するには、開発ライフサイクルの中のすべてのステージにおいてQA観点をもってアクションが 必要です。
 全体的な視点で考えるには、対象となるプロダクト特性や開発チームの状況に応じて判断する必要があ ります。
 それによってステージにかかる、かけるべき工数も変わってきます。
 
 そのためには、どのフェーズをどのようにグラデーションをつけて関わっていくかをチーム単位で考えられ る必要があります。
 

  3. CONFIDENTIAL 品質保証部の体制 品 質 保 証 部 品質保証部直下 overall 労

    務 ユニットA ユニットB ・特定プロダクトを対象としない ・SmartHR基本機能 ・年末調整 ・文書配付 ・書類作成 ・勤怠 など ・プロダクト基盤全般 ・スマートフォンアプリ ・プラットフォーム事業 ・ID管理 など プロダクト 基盤ユニット タレントマネジメント ユニット ・配置シミュレーション ・スキル管理 ・採用管理 ・人事評価 など チーフ メンバー チーフ メンバー チーフ (兼) メンバー メンバー メンバー マネージャー チーフ (兼) メンバー チーフ メンバー \募集中 / チーフ メンバー \募集中 /
  4. CONFIDENTIAL 労務(ユニットA) • 目指す姿 ◦ 各開発チームと適切な形で連携しながら、良いサービスを早くユーザーに提供するためのプロダクト作りに貢献する • おこなっていくこと ◦ 前提:SmartHR基本機能を擁する労務ドメインの品質保証観点として、広い機能連携の視点を持つ


    ▪広い機能連携:ここでは基本機能が多くの他プロダクトの連携元であることを指している ◦ (1)各開発チームとの関わり方、関わるべきフェーズの適切な判断と課題の解決
 ◦ (2)各開発チームが自律的に品質保証体制をアップデートしていけるような提案とバックアップ
 ◦ (3)上記の活動に必要なスキルの把握と獲得
 • 今おこなっていること ◦ 開発チームに所属せず、管掌プロダクトの品質課題の解決をサポート ◦ 新規プロダクトの開発チームに所属し、品質保証活動を実施

  5. CONFIDENTIAL 労務(ユニットB) • 目指す姿 ◦ 各開発チームと適切な形で連携しながら、良いサービスを早くユーザーに提供するためのプロダクト作りに貢献する • おこなっていくこと ◦ (1)管掌プロダクトの品質保証活動で得た経験・知見を他の管掌プロダクトが活用できる状態にする

    ◦ (2)各開発チームとの関わり方、関わるべきフェーズの適切な判断と課題の解決、またそれを効率よく行なえる体制の構築 ◦ (3)上記の活動に必要なスキルの把握と獲得 • 今おこなっていること ◦ 開発チームに専任でQAエンジニアが所属し、品質保証・支援を実施 ◦ 開発チーム外からユニットが管掌しているプロダクトの品質課題の解決をサポート
  6. CONFIDENTIAL • 目指す姿 ◦ プロダクト基盤が安定して「良い」を保ち続けられるようにする ▪ 「良い」・・・ 価値検証された基盤が安定して動作し続ける状態 ▪ 「価値検証された基盤」・・・マルチプロダクトにおける負を解消し、プロダクトシナジーを作りだすことで、マルチプ

    ロダクトとしての価値を高められることが検証された基盤 • おこなっていくこと ◦ プロダクト基盤の開発チームが「良い」を保ち続けられるように、各開発チームにあったプロセスを構築し、再現性を持 たせられるようにしていく • 今おこなっていること ◦ プロダクト基盤のうち、特にリスク・影響が大きいと判断したものを優先して取り組んでいる • 今おこなわないこと ◦ 「良いを提供し続られる」の状態づくりに注力し、「早く」の部分は十分な「良い」を達成した後の取り組みとする プロダクト基盤
  7. CONFIDENTIAL • 目指す姿 ◦ タレマネプロダクトが「良いサービスを早く提供し続ける」状態にする ▪ 良いサービス・・・ユーザーへ価値を生む、いつでも意図した通りに使える状態 ▪ 早く提供し続ける・・・良いサービスの水準を保ちつつ、付加価値を生むために割けるリソースが最大化されている 状態

    • おこなっていくこと ◦ まずは各タレマネプロダクトが安定したものを出し続けられる状態にする ▪ 品質に対する不安を取り除けるように伴走していき、開発チーム自ら品質を担保できる範囲を広げていく • 今おこなっていること ◦ 開発チームが不安を覚えているフィーチャーや開発アイテムのテスト活動を支援する ◦ 開発チームが安定したものを出し続けるためのプロセスを構築し、移譲する ◦ 開発チームの品質保証活動の有効度合いを検査し、許容範囲を逸脱する部分を改善する タレントマネジメント
  8. CONFIDENTIAL • 目指す姿 ◦ 全体的な視点で「良い」と「早く」をより「レバレッジ」させるために必要なことを継続的に進めていく 
 • おこなっていくこと
 ◦ (1)開発チームに関連性の強い部内の他ユニットに対してのレバレッジ


    ◦ (2)他ユニットが開発チームに関わりを強く持つことでやりづらい全社的な視点でのレバレッジ
 品質保証部直下(Overall) • 今おこなっていること ◦ DevSecOpsに向けた活動 ▪ 各プロダクトに対する脆弱性診断
 ▪ プロダクト実装中のセキュリティ懸念の払拭サポート・仕様レビュー
 ▪ SAST(Static Application Security Testing)の導入と運用支援
 ▪ DAST(Dynamic Application Security Testing)の定期実行構築 ◦ 「目指す姿」に向けて今後に向けたアクションの策定(中)
  9. CONFIDENTIAL • コアスキルとして求めているもの
 ◦ 「テスト設計力」
 ▪ 開発ライフサイクルのどのフェーズにおいても重要な力です
 ◦ 「QA視点での課題発見力」
 ▪

    課題を見つけてそれに向き合うことが求められます
 • コアスキルと別のQA関連スキルの掛け算
 ◦ コアスキル以外のスキルも必要(QAE・TE・SETスキルのいずれか)
 ▪ 別のスキルもかけることで「深さ」「広さ」でやっていけること
 ◦ テスト設計力も他のスキルがあることで、より「深さ」「広さ」がでてくる
 ▪ 例)SETスキルを活用することで「どこで」「どの自動テストで」「どう守るか」が設計できる
 
 • 課題:組織として現時点で不足しているスキル
 ◦ SETスキル(ただし「深さ」「広さ」という側面)
 求められるスキル
  10. CONFIDENTIAL プロダクト基盤ユニットの推しポイント プロダクト基盤は2024年7月に発足したユニットです • 「基盤」の品質を担保するために多くの裁量を与えられている ◦ どうしていくのか・何をやっていくのかを自分たちで決められる • 「基盤」ごとにドメインが異なるため、さまざまなドメインに関与できる機会がある •

    他の職能の領域に深く関わることができる ◦ Case1)PM領域への関わり ▪ 仕様策定や設計への関わり ◦ Case2)PdE領域への関わり ▪ プロダクトコードから仕様の考慮漏れや不具合の発見 ▪ 場合によっては自らプロダクトコードの修正
  11. CONFIDENTIAL タレントマネジメントユニットの推しポイント • 開発チームとの連携 ◦ 開発チームと一緒に「どうやったら利用者のタレントマネジメントをサクセスできるか?」を模索しな がら正解を作っていける • スループットと安定性への挑戦 ◦

    新機能を小さく速くリリースするため、自身やチームの学習サイクルが速い ◦ 開発プロセスの定義に留まらず、安定性を保ちつつ最高速が出せるプロセスに整えていくことに挑 戦できる ◦ 上記の実現に向けて、テスト以外の領域にも手を広げていける
  12. CONFIDENTIAL 今のSmartHRの品質保証部のチーフの推しポイント SmartHRにおけるチーフはプレイングマネージャーとして、マネジメントとプレイヤーの両方を担う大事な役割で す。 マネジメントを経験してみたいものの、いきなりマネジメントに全振りをするのはきびしいというのはあるかと思 います。 そういった中、次のようなポイントがチーフの推しポイントとして挙げられます。 • 裁量をもったマネジメント ◦

    ユニットに対して方針や評価などを含め裁量が適切に与えられています • 事業視点・組織視点の獲得 ◦ 事業、会社に対する貢献を考える機会が増え新たな視点が得られます ◦ より長いスパンのことを考えることができるようになります • マネジメントへの挑戦支援の充実 ◦ チーフになった方に対するサポートが会社としてあります ◦ 他のチーフも複数おり孤独にならず相談ができます チーフになったからといってマネジメントのほうに向かわないといけないわけではありません。 チーフからプレイヤーへ、チーフからマネージャーへといったキャリアが考えられます。
  13. CONFIDENTIAL 今後やっていきたいこと たとえば… • 非機能要件(パフォーマンスやセキュリティ)に全プロダクト横断で取り組みたい! • 今後拡大する新規事業にも入りこんでいきたい! • よりプロダクトコードにコミットしていきたい! •

    QAの新しい姿を作っていきたい! • 外部発信してSmartHRのQAをもっと知ってもらいたい! • データドリブンな品質改善や開発支援をしていきたい! • 全社員が品質を考えられる状態を作りたい! 品質保証部はまだまだ成長途中です。 SmartHRの品質課題に向き合いながら、一緒に成長できる仲間を募集しています!