Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20年以上続くサービスの管理画面リプレイスを行いながら 技術的負債と向き合った話
Search
fuku
November 21, 2023
Technology
0
4.4k
20年以上続くサービスの 管理画面リプレイスを行いながら 技術的負債と向き合った話
技術的負債に向き合うOnlineConferenceにて発表した資料です。
https://findy.connpass.com/event/297813
fuku
November 21, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Dataverseの検索列について
miyakemito
1
170
Mastraに入門してみた ~AWS CDKを添えて~
tsukuboshi
0
380
Microsoft Fabric vs Databricks vs (Snowflake) -若手エンジニアがそれぞれの強みと違いを比較してみた- "A Young Engineer's Comparison of Their Strengths and Differences"
reireireijinjin6
1
130
LLM アプリケーションのためのクラウドセキュリティ - CSPM の実装ポイント-
osakatechlab
0
140
AIエージェント開発手法と業務導入のプラクティス
ykosaka
9
2.6k
AIコーディングの最前線 〜活用のコツと課題〜
pharma_x_tech
4
2.9k
ドキュメント管理の理想と現実
kazuhe
3
310
Gateway H2 モジュールで スマートホーム入門
minoruinachi
0
120
バクラクの認証基盤の成長と現在地 / bakuraku-authn-platform
convto
4
880
生成AIのユースケースをとにかく集めてまるっと学ぶ!/ all about generative ai usecases
gakumura
3
360
AI-in-the-Enterprise|OpenAIが公開した「AI導入7つの教訓」——ChatGPTで変わる企業の未来とは?
customercloud
PRO
0
100
AIでめっちゃ便利になったけど、結局みんなで学ぶよねっていう話
kakehashi
PRO
1
520
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
KATA
mclloyd
29
14k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
13
820
Transcript
20年以上続くサービスの 管理画⾯リプレイスを⾏いながら 技術的負債と向き合った話 株式会社ファンコミュニケーションズ A8事業部 プロダクト開発部 福⽥ 理紗 (Risa Fukuda)
#技術的負債_findy_B https://findy.connpass.com/event/297813
Agenda 1 ⾃⼰紹介 2 A8.netとは 3 管理画⾯リプレイスと技術的負債 4 技術的負債と向き合っていくコツ
⾃⼰紹介 福⽥ 理紗 (Risa Fukuda) 経歴 • 新卒で⽇本マイクロソフト株式会社⼊社 • 2018年
弥⽣株式会社⼊社 • 2020年 株式会社ファンコミュニケーションズ⼊社 ◦ A8事業部 プロダクト開発部 アプリ開発2課 リーダー 趣味 • スプラトゥーン • ハッカソン • 競プロ(⼀応⽔⾊) @wimkmb risa.fukuda122
A8.netとは
• 株式会社ファンコミュニケーションズが提供している 成果報酬型広告サービス • 「アフィリエイト広告」のサービスプロバイダ • 2000年にサービスの提供開始 ◦ A8.netの20年の歴史: https://support.a8.net/as/campaigns/20th
広告主 ASP (アフィリエイト提供企業) メディア (アフィリエイター) サイト訪問者 (ユーザー) 広告依頼 広告費⽀払い 商品の 受け渡し 登録 広 告 か ら 商 品 購 ⼊ 代⾦の ⽀払い 成果報酬 お⽀払い
管理画⾯リプレイスと技術的負債
なぜリプレイスするのか? 現状の管理画⾯の課題 • 20年以上続いている管理画⾯なので様々な技術的負債が存在 ◦ ⼈の⼊れ替わりによる負債、バージョンアップが容易にできない負債... • 広告主管理画⾯に関しては、広告主が主体となって施策を打ちづらい リプレイス後は... •
古いUIや分かりにくいUXの改善などなど... (実質技術的負債の返済) • 広告主が⾃⾛できる管理画⾯を提供する
開発が続く中で起こる技術的負債 • バージョンアップすべき⾔語やFWの放置による負債 • 負荷が考慮できていなかったことによる負債 • 現⾏管理画⾯の仕様がブラックボックス化していることによる負債 • ユニットテストの不⾜による負債 •
CI/CDが整備されていないことによる負債 …etc Phase1, 2…と機能実装が続く中、全ての負債返済は不可能
技術的負債と向き合っていくコツ ※PJを進めながら個⼈的に技術的負債と向き合い、付き合うコツだと思ったこと • ⼀気に負債を返済しようとしない • 完全に負債を返済しようとしない(カバレッジ100%!など) • ⾮エンジニアの関係者にわかりやすく説明や報告‧交渉をして、 負債の返済をする時間をもらう •
返済したとしても、また少しずつ負債が増えることを許容しつつ できるだけ増えないように開発を進める 焦らずに技術的負債が存在することを把握し、 継続的に返済していくこと
最後に ファンコミュニケーションズでは A8.netを⽀え、成⻑させていく エンジニアを募集しています! 採⽤サイト https://www.fancs.com/recruit まず話を聞きたい⽅は @wimkmbまで
ご清聴ありがとうございました!