Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社RIT採用候補者向け会社紹介資料

Avatar for RIT RIT
July 18, 2025

 株式会社RIT採用候補者向け会社紹介資料

Avatar for RIT

RIT

July 18, 2025
Tweet

More Decks by RIT

Other Decks in Business

Transcript

  1. ⽬次 会社概要と 沿⾰ 3ページ 10ページ 20ページ 25ページ 32ページ 39ページ 44ページ

    ぜひ知ってほしい RITの特徴 組織について 働く環境に ついて 実際の働き⽅ 採⽤について 候補者の⽅への メッセージ
  2. 会社概要と沿⾰ 会社概要 会社名 株式会社RIT 所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX F

    代表者 代表取締役 安武 遼太 事業内容 ビジネスコンサルティング ビジネスインキュベーション webサイト制作‧企画‧運営管理 設⽴ 2013年8⽉2⽇ 資本⾦ 600万円 許認可 有料職業紹介事業許可 13-ユ-310446 E-MAIL [email protected] WEBSITE https://rit-inc.co.jp
  3. 会社概要と沿⾰ 役員紹介 CEO CTO 安武 遼太 福⽥ 哲也 コンサルティングファームにてマーケティング 戦略、販売チャネル改⾰、基幹システム開発等 幅広いプロジェクトに携わる。 直近は、⼤⼿商社にて、先端技術を活⽤したDX

    企画に数年間携わり、最先端且つ幅広い知⾒と 導⼊‧実践の経験を持つ。 ⼤⼿IT系企業でソーシャルゲームプラットフォー ムの運⽤‧開発に携わる。 ⼤規模WEBサービスのパフォーマンス改善や最 新の技術スタックを利⽤したプロトタイプの⾼ 速開発を主な技術領域としているが、サーバサ イド、フロントエンド問わずWEB系の技術に対 する知⾒を持つ。
  4. 会社概要と沿⾰ 沿⾰ 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2020年

    8⽉ 7⽉ 5⽉ 3⽉ 2⽉ 1⽉ 2⽉ 7⽉ 11⽉ 6⽉ 10⽉ 3⽉ 4⽉ 5⽉ ⽂京区のシェアハウスで創業 Web開発事業を開始 港区三⽥に 事務所を移転 有料職業紹介を取得 コロナ禍でリモート勤務開始 バーチャルDX推進室をリリース 本社と事務所を統合 中央区銀座に移転 事業部制の導⼊ DX関連サービスの提供開始 VIRECをリリース 千代⽥区岩本町に 事務所を移転 ⼈材育成事業(SPJ)の提供開始 千代⽥区麹町に事業所を開設 コンサルティング事業を開始
  5. ¥ , , ¥ , , ¥ , , ¥

    , , 会社概要と沿⾰ 成⻑率(売上⾼) 平均成⻑率 %  売上⾼推移
  6. 事業開発を通して、⼀⼈ひとりが思い描く未来を実現できる世の中を作る RITは事業開発に関するプロフェッショナル集団です。 時に我々⾃⾝がチャレンジャーとなり旗を掲げ、時にチャレンジャーにとっての最⾼の伴⾛者となり、旗を振り⿎舞していきます。 ぜひ知ってほしいRITの特徴 ⼤事にしている価値観 I R D P E

    固有の専⾨スキルとデジタルスキル を融合し、お客様やユーザーの期待 と想像を超える価値を提供します。 Professional(価値提供) お客様やメンバーの本気のチャレ ンジに対し、共感し、同じ⽬線に ⽴ち、困難な壁にぶつかっても寄り 添い、⽀え、時には引っ張っていき ます。 Respect(⽀える) 新しいことに次々とチャレンジし、 ワクワクする‧される仕事を徹底 します。 Exciting(ワクワク) 失敗を恐れずスピードこそ最⼤の 価値と考え、⾃ら動き、提案し、 周囲の⼈を巻き込みながら、⾼速に 物事を動かしていきます。 Drive(⾼速) 社会の変化に⽬を向け、常にスキル や知識をアップデートしていき、 社会に与えることのできる提供価値 を⾼め続けていきます。 Improve(進歩)
  7. 社員の成⻑環境を⽀えるRITの5⼤要素 ぜひ知ってほしいRITの特徴 5⼤要素 詳しくはこちら 業務のためなら、各種備品が経費 100%で購⼊可能です。 業務効率化のための 投資が積極的 詳しくはこちら Slackを使ってオープンに様々な

    コミュニケーションをしていま す。 オープンな⽂化 詳しくはこちら 出社義務はありません。 全国にメンバーが住んでいます。 ※コンサルタントは案件によって 出社有り 原則リモートワーク 詳しくはこちら 個々⼈の⾃由なライフスタイルを 実現しています。 裁量労働制 詳しくはこちら コンサルタントやエンジニアなど 職種の垣根を超えてプロジェクト の相談が可能です。 職種を越えた プロジェクトの相談
  8. ぜひ知ってほしいRITの特徴 5⼤要素 業務効率化のための投資が積極的 業務のためなら、各種備品が経費100%で購⼊可能です。 ⼀⼈ひとりにAmazonのビジネスアカウントを払い出しており購⼊が可能です。 5000円以上は承認が必要ですが ※デバイス等、⼀部は貸与です。 承認率は ほぼ100% 

    PCだと画⾯が⼩さくて… ⼤きい画⾯で作業効率上げたいな  最近PCの具合が悪くなってきた  ずっと座っているし腰が痛い…  業務に関することで もっと書籍で勉強したい! 例1 例2 例3 例4 ディスプレイ購⼊ PCリプレース ⽬安:購⼊から2年後 クッション購⼊ / アーロンチェア購⼊ 書籍の購⼊
  9. ぜひ知ってほしいRITの特徴 5⼤要素 オープンな⽂化 シャッフルランチ 分報チャンネル ナスいじり メンバーに対する「さすが!」 🍆 社員数が増えてきて、⼀緒にプロジェクトをやることがないとあまり話す機会がない… もっとみんなと⾊んな話をしたいと思い、⽉2回シャッフルランチ会を開催しています!

    メンバーそれぞれのチャンネルを持ち、Twitter感覚でつぶやきを投稿しています。 他のメンバーも参加していることから誰でもリプライができます。 投稿例)技術的な悩み、モヤモヤの発散 等 メンバーの打ち間違いを、絵⽂字でいじってみたり(笑) メンバーに対して「PRIDE」を送ることができます。 送る⽅は⽇頃の感謝を込めて、送られる⽅はただただ嬉しい、⾒ている⽅もほっこりする そんなチャンネルです。 コミュニケーションツール「Slack」とバーチャルオフィス「Gather」でコミュニケーションをオープンにしています。 ⽇常会話 コミュニケーション Gather 2023年5⽉よりバーチャルオフィスを導⼊したことによって、 ⼀⽬で相⼿のステータスが分かったり、気軽に話しかけやすくなりました! アバターにはメンバーそれぞれの個性が現れています! 導⼊記事はこちら
  10. ぜひ知ってほしいRITの特徴 5⼤要素 原則リモートワーク RITでは社員の多様な働き⽅を尊重するために、出社義務がありません。 ※コンサルタントは案件によって出社有り 全国に引っ越すメンバーも増え また居住地にとらわれない 採⽤も進みました! 引っ越したメンバーによる座談会 さらに

    があります。 リモートワークの補助⾦(⽉15000円⽀給) 9の都道府県 にメンバーがいます! 詳細はこちら 東京以外のメンバーの居住地 WeWork GINZA SIX の RITの部屋 WeWork GINZA SIX の 共有エリア リモート全社会議 ある社員の⾃宅の仕事場 ※WeWork GINZA SIX, ファンリード社(池袋)に出社することも使うことも可能です。 WeWork GINZA SIX ©WeWork パントリー、会議室、ウェルネスルーム∕ペアレンツルーム等完備、フリードリンク
  11. ぜひ知ってほしいRITの特徴 5⼤要素 原則リモートワーク RITでは社員の多様な働き⽅を尊重するために、出社義務がない。 全国に引っ越すメンバーも増え また居住地にとらわれない 採⽤も進みました! 引っ越したメンバーによる座談会 さらに がある。

    リモートワークの補助⾦(⽉15000円⽀給) ある社員の⾃宅の仕事場 RITの部屋 GINZA SIXの オープンスペース リモート忘年会 ある社員の⾃宅の仕事場 ※オフィスがある銀座のWeWorkも使えます。 WeWork GINZA SIX ©WeWork パントリー、会議室、ウェルネスルーム∕ペアレンツルーム等完備、フリードリンク ※画像はSlackのプロフィール 東京以外のメンバーの居住地 デザイナー M・O 北海道 CTO T・F 京都 デザイナー E・T 兵庫 エンジニア R・S 福岡 エンジニア H・K ⼤阪 エンジニア R・K 沖縄 COO I・O 千葉 コンサルタント H・T 埼⽟ コンサルタント D・M 神奈川 マーケター K・I 滋賀
  12. ぜひ知ってほしいRITの特徴 5⼤要素 裁量労働制 個々⼈の⾃由なライフスタイルを実現するために、裁量労働制を導⼊しています。 週4勤務希望者にも対応しています。 現在エンジニアのメンバーが週4にて勤務中。 例1 例2 例3 :

    : : 家事をする (料理、洗濯、⾷器洗い、掃除など) 出勤する 退勤する : : : : 保育園のお迎え (⼦供の保育園の送迎の時間中抜けする) 出勤する 退勤する : : 介護のため早めに退勤 出勤する 退勤する
  13. ぜひ知ってほしいRITの特徴 5⼤要素 職種を越えたプロジェクトの相談 Slackで相談し、リアクションがすぐに貰える関係性を築けています。 例1 例2 例3  クライアントよりマーケティングに関す る困りごとを預かりました。

    案件に繋がるかもしれないので、明⽇相 談させてもらえますか?? デザイナー  〇〇の資料を作成しているんですが、モ ックアップがあったほうが伝わりやすく て、どなたか作成⼿伝っていただけませ んか…?? コンサルタント  最近〇〇の案件で、〇〇なことができる 開発を検討してるんだけど、この開発の 概算⾒積りもらえる? ディレクター  ぜひ!! 事前情報として、クライアントや製品に ついての情報を共有いただけますか?? マーケター  いいですよー! どんな案件か情報共有してください! デザイナー  概算⾒積りわかりました! でもこの〇〇っていうツールでやりたい こと叶えられるかもしれないです! エンジニア デザイナーのみが参画する案件にて、マーケティングの⽀援を打診 されたため、マーケターと連携することですぐに提案まで持ってい くことができました。 BizDev事業部に関わりがない案件でしたが、クライアントのため となると協⼒は惜しみません。 いろいろなツールや技術に触れる機会が多いエンジニアだから こそ気づけたことで、クライアントにとっても最善の策を 提案できました。 ︙ ︙ ︙     
  14. 組織について 組織図 役員 コーポレート Consulting事業部 BizDev事業部 コーポレート事業部 クライアントの事業開発や Webアプリケーションの開発 を⽀援します

    クライアントのDX推進や 業務改⾰等を⽀援します 全社の⼈事‧会計‧法務‧広報などの 機能を担います 全社の経営企画機能を担います
  15. 組織について BizDev事業部 BizDev Vision資料 はこちら 事業内容 新規事業⽴ち上げや社内のDX推進など、テクノロジーを⽤いたチャレンジに対して、 戦略から開発、内製化まで⼀貫した⽀援を⾏っております。 ビジネス×デザイン×テクノロジーの総合⼒で クライアントのチャレンジを⽀えるパートナーであり続けること

    主なクライアント ※順不同 エンジニア デザイナー 福⽥ 哲也 喜多 遼司 浜⽥ 和明 岸本 ⻯⾺ 三浦 航平 川野 翔太郎 崎⽥ 幸彦 ⾦森 祥治 窪内 慎吾 ⼤條 三貴 ⼭⽥ 庸平 BizDev Vision BizDev事業部紹介記事 受託開発の楽しさ ⾯接でよく聞かれることに デザイナーが答えてみた 波多野 泰介 松本 宗平 ⽵澤 彩⾥ Tran Van Tuan 横⼭ ⼤地 Do Tien Dat
  16. 主なクライアント ※順不同 組織について Consulting事業部 Consulting Vision資料 はこちら 企業のDXの戦略‧企画‧推進におけるチャレンジを⽀える Consulting Vision

    事業内容 アイデアとテクノロジーを組み合わせて、企業の変⾰を伴⾛型で⽀援します。 デジタル領域の戦略策定、先端技術の活⽤⽀援やSaaS導⼊⽀援などのDX関連のプロジェクトで、クライアントのチャレンジ を成功に導きます。 コンサルタント 安武 遼太 須原 紳 ⽯坂 秀成 松本 ⼤輝 汐⾒ 宏明 村上 誠 ⾟ 定翰 ⻘⼭ 拓也 Consulting事業部紹介記事 コンサルタントの座談会 ⻑⽥ 逸平 吉開 星玲 須⽥ あかり 藤本 駿也
  17. 働く環境について 働く環境 裁量労働制 休暇 保険制度 実際の働き⽅はこちら 個々⼈の⾃由なライフスタイルを 実現するために、裁量労働制を導⼊。 ⼟⽇祝⽇休み 労災保険

    健康診断無料 年末年始休み 雇⽤保険 社会保険 保養施設やレストランを格安で利⽤可 その他慶忌休暇(有給)あり 有給休暇は⼊社⽇に付与 ※その後勤続年数に応じて毎年付与 IT健保 詳しくはこちら 働く環境 詳細は、オープンにしている就業規則をご覧ください。 RITは最適な職場環境づくりに努めています。 最適な職場環境づくりに努めています。 就業規則 外国籍の⽅に向けた ⽀援も⾏っております! ⽇本受⼊サポートに ついてはこちら
  18. 働く環境について 働く環境 裁量労働制 休暇 保険制度 実際の働き⽅はこちら 個々⼈の⾃由なライフスタイルを 実現するために、裁量労働制を導⼊。 ⼟⽇祝⽇休み 労災保険

    健康診断無料 年末年始休み 雇⽤保険 社会保険 保養施設やレストランを格安で利⽤可 その他慶忌休暇あり 有給休暇は⼊社⽇に10⽇付与 ※その後勤続年数に応じて毎年付与 IT健保 詳しくはこちら 働く環境 詳細は、オープンにしている就業規則をご覧ください。 RITは の達成のために最適な職場環境づくりに努めています。 就業規則 Mission:アイデアとテクノロジーで⼀⼈ひとりの想いを形に Vision :チャレンジが称賛される世の中をつくる ⽇本受⼊サポート ⼊社までのオンボーディング 赴任前-赴任までのサポート 赴任前-赴任までのサポート ⼊社後⼿当 内定から⼊社までの⼈事との定期的な1on 在留資格認定証明書の書類記⼊ (⾏政書⼠の⼿配、費⽤負担) 渡⽇⾶⾏機代(⽚道⽀給) ⽀度⾦:200,000円 (⼊社後1回⽀給) 住宅⼿当:敷⾦礼⾦貸付可能 (毎⽉の給与から天引き) 不動産の紹介と部屋決めサポート 賃貸の法⼈契約 ⽣活サポート ⼊居までの宿泊施設予約 (予約は会社でサポート)  ※宿泊費は⽀援⾦に含まれます。 社内イベントへの案内 (忘年会、全社MTG、シャッフルランチ等) ⼊社までの勉強⽅法、参考書籍等の共有 実績あり 実績あり 実績あり 実績あり
  19. 働く環境について 福利厚⽣(カザグルマ制度) 以下4つを軸に構成されており、今後も社員の要望を取り⼊れながら充実させていきます。 ※かざぐるま制度は、法で定められている待遇を上回る制度を対象にしています。 RITのかざぐるま制度は、社員による、社員の為の制度です。 「1⼈1⼈がよりチャレンジできる働き⽅を実現できる」をモットーにした⼈事からの「追い⾵」 のような応援制度です。 スキルアップ 作業環境 ライフイベント

    健康 実際に「CTO 福⽥」も育休を取得 新規事業調査費補助の事例 資格受験費⽤‧教材費補助 リモートワーク補助(15,000/⽉) Wellness Leave ⽇ / 年 育休復帰後に⼀時⾦⽀給 書籍購⼊費補助 ハイスペックなデバイスの⽀給 リフレッシュ休暇4⽇ / 年 デスク‧チェア‧備品等の⽀給 健康補助7500円 / ⽉ ※マッサージ、ジムなどに使⽤可能 新規事業調査費補助 Wellness leaveについて リモートワーク補助について 結婚休暇、配偶者分娩休暇(有給) ⼦の看護休暇、介護休暇(有給) ベビーシッター派遣事業割引券配布
  20. 働く環境について 有給の消化率 の消化率 有給 リフレッシュ休暇 Wellness Leave . % 2022年の有給消化率

    ※2022年7⽉以前⼊社の社員を対象 ※全国平均:58.3%(厚⽣労働省2022年調べ) . % 2022年のリフレッシュ休暇利⽤率 ※2021年以前⼊社の社員を対象 2.3⽇ /⼈ 2022年の Wellness Leave利⽤⽇数 ※2022年5⽉〜2023年4⽉の1年間 2022年5⽉以前⼊社の社員を対象 1⽇ 2⽇ 3⽇ 4⽇ 5⽇ 6⽇ 7⽇ 8⽇ 9⽇ 10⽇
  21. 働く環境について 就労時間 裁量労働制のため、基本的に⾃由 : : : : : 始業時間 終業時間

    残業禁⽌ 9:00-10:00の間に始業する⼈がほとんど 19:00-20:00の間に終業する⼈がほとんど 22時以降の稼働は原則禁⽌ 休憩時間はいつでも⾃由 「今⽇は朝⾟いな…」と思ったら 11時始業でもOK 「今夜予定あるから17時に終業しよう」と 17時に終業するもOK 「お昼から始業したから今⽇は20時まで稼働しよう」 もOK
  22. 働く環境について 給与 全社平均年収 ※2023年10⽉時点在籍の社員で計算 ※役員含まない ※リモートワーク⼿当て(¥15,000)、賞与は含まない ¥ , , 給与改定

    2回 / 年 賞与 ※業績、個⼈評価連動 2回 / 年 Bizdev事業部 事業部別 コンサル事業部 コーポレート事業部 ¥ , , ¥ , , ¥ , , 平均昇給率 (年) . %
  23. 実際の働き⽅ キャリアパス - エンジニア K.M ( ) エンジニア 東洋⼤学を卒業後、フリーのライターやモバイルゲームの運営などを⾏う。 2018年よりプログラミングを始め、2019年よりエンジニアとしてRITに参画。

    エンジニアとしてのキャリアを積み、⼤⼿鉄道会社向けプロダクトの継続‧改善のファシリ テーションまでも担当。 現在 プログラミング スクール⼊学 RIT⼊社 エンジニアとして 案件に初参画 ⼤⼿商社向け案件に メインエンジニア として参画 ⼤⼿鉄道会社向け 案件に参画 ⼤⼿鉄道会社のプロダクトの 継続‧改善をリード Capability Project ⼩規模WEBサービスのアーキテクチャ設計 TypeScript + React, Vueを⽤いたWEBフロントエンド開発 Ruby + Railsを⽤いたWEBバックエンド開発 AWSのWEBアプリケーションインフラ構築 Github + CircleCI等でのCI∕CD環境構築 ⼤⼿商社向けインナーメディアの開発 JIRAを利⽤したスクラム開発のマネジメント ⼤⼿商社向けインナーメディアの継続改善 ⼤⼿鉄道会社向け業務改善システムの開発(マネージ + 開発) 実務未経験 転職 その他のエンジニアの インタビュー リードエンジニアの紹介記事
  24. 実際の働き⽅ 1⽇のスケジュール - エンジニア : : : : : :

    出勤 : 昼⾷ 外で⾷べるようにしている。 : 作業時間 ⼩さいタスクから終わらせるようにしている。 コーディング等 : 技術調査 退勤後は資格の勉強や技術書を読んだりしている。 新しい技術というより基礎的な部分のキャッチアップ多め。 : 退勤 ボルダリングや映画‧お笑い鑑賞など、意識的に⼼を休めるように ⼼掛けている。 : MTG 社内‧クライアント 細かい部分に囚われがちなので、なぜこの作業をしているかを常に問いかけるようにしている。 時間がかかりそうなタスクがある時は、集中するためにまとまった時間を取るようにしている。 全体的な作業イメージを⽴ててからタスクに取り掛かるようにしている。 仕事を頑張って旅⾏に⾏きたい!! モチベーション
  25. 実際の働き⽅ キャリアパス - デザイナー S.K ( ) デザイナー ⼤学を卒業後、広告運⽤コンサルタントとして不動産などの案件に携わる。 2020年2⽉よりデザインスクールに通いデザインを勉強。2020年7⽉にRITに参画。

    コンセプト定義などのUX設計から、XD等のツールを⽤いたUI構築などのデザイン領域を従事。 クライアントへの提案‧コーディングなども関わり、現在多数のプロジェクトを担当。 現在 デザイン スクール⼊学 RIT⼊社 デザイナーとして 案件に初参画 ⼤⼿商社向け案件に メインデザイナー として参画 ⾃⾝の⼿掛けたロゴ やUIが初めて誰かに 使⽤してもらう 業務効率化アプリ∕ CtoC向けアプリ∕ バーティカルメディア∕ 製品LP∕ などを複数PJで メインデザイナーとして担当 Capability Project GAなどのツールを⽤いたデータ分析‧効果改善 デザイン全般における基礎知識 Photoshop,Illustrator, XD等を⽤いたロゴデザイン‧バナー作成 Photoshop,Illustrator, XD等を⽤いたUI/UX設計 WEBサービス全体のデザイン設計 ⼤⼿商社社内プロダクトのUI設計‧ロゴ作成 JavaScript,CSSを⽤いたインタラクティブなUI構築 コンサル会社の業務効率化アプリのUI/UX設計‧ロゴ作成 TypeScript + React/Nuxtを⽤いたWEBフロントエンド開発 製品のLPにおけるUI/UX設計‧フライヤー‧パンフレット作成 メンタルヘルスアプリのUI設計 CtoC向けアプリのUI/UX設計‧ロゴ作成 社内サービスのLP作成 デザイナー組織のオンボーディングツールのUI設計 バーティカルメディアのUI/UX設計 実務未経験 転職 当デザイナーの インタビュー 若⼿デザイナーの紹介記事
  26. 実際の働き⽅ 1⽇のスケジュール - デザイナー : : : : : :

    出勤 今⽇⼀⽇のタスクを確認。少し余裕を持ってゆったりと作業を始める。 : 昼⾷ Youtubeやテレビを⾒ながらお昼。たまにシャッフルランチもある。 : 作業時間 修正事項や新しい画⾯の作成、コンセプト作成など、そのときによって 様々作業したり、デザイナー同⼠で意⾒交換したりする。 : デザイナー勉強会 デザイナー同⼠で「気になったデザイン」などを共有。 : 作業時間 社内サービスや資料等のデザインやコーディングなど⾏う。 : 退勤 明⽇以降のタスクの確認や予定を登録して、明⽇朝から何をするのか 忘れないようにしてから退勤する。 : クライアントとのMTG ※30分前に内部MTGあり その場で提案したり持ち帰って検討したり、デザイナーの関わり⽅は クライアントや案件状況などによって変動する。 だいたい前半2時間位は「社内サービス」、後半6時間は「クライアントワーク」のような時間配分で作業時間を割り当てている。 朝の時間や、退勤までの隙間時間にデザインのトレンドや、業界の動向などのチェックをしている。 仕事を頑張って電気⾃動⾞買いたい! モチベーション
  27. 実際の働き⽅ キャリアパス - コンサルタント S.S ( ) コンサルタント 東京理科⼤学理学部を卒業後、コンサルティングファームにて、⼤⼿精密機器メーカーのBIシス テム導⼊⽀援PJに従事し、基本構想〜開発‧テストまでの全⼯程にわたって⽀援。

    2017年より株式会社RITに参画。参画後、商社‧通信‧製造業など複数の業界におけるPJに従事 し、M&Aに係る事業戦略策定の⽀援やデジタル新技術導⼊による業務効率化‧⾼度化の⽀援等 幅広いコンサルティング業務を経験。 現在 ⽇系コンサルティング ファーム⼊社 RIT⼊社 ⼤⼿コンサルファーム アンダー案件 / ⾃社プライム案件を経験 プライム案件獲得に向けた 提案活動に従事 新規事業の取組 ‧通勤時特化型のタクシー相乗りサービスの⽴ち上げに従事 ‧その他新規事業アイディア実現に向け活動 某カーメーカーにおける 新規事業のグロースを⽀援 Capability Project 新規事業⽴案 サービス運⽤設計 経営管理 BPR全般 チェンジマネジメント ⽇商簿記2級 MaaS事業(移動×Tech)の⽴ち上げ 応⽤情報技術者 TOEIC 国内旅⾏業務取扱管理者 G検定 (⽇本ディープラーニング協会) ⼤⼿印刷会社における決済関連新規事業構築 総合商社における新技術‧サービス調査、検証 ⼯作機械メーカーにおけるM&Aに向けた ビジネスデューデリジェンス‧事業戦略策定 航空会社における顧客データプラットフォーム活⽤施策策定 通信会社の対法⼈事業における業務改⾰ 医療機器メーカーにおける予算策定業務効率化に係るツール開発 精密機器メーカーにおけるBIシステム(経営コックピット)構築 通信キャリアにおける店舗スタッフの⼈事制度‧評価制度構築 ⼩売業における売上予測モデル構築⽀援 材料商社におけるBtoB EC事業⽴上げに向けたリサーチ 転職 業界経験者 【新規事業】 【M&A】 【BPR‧システム導⼊】 【経営管理】 【⼈事】 【データ分析】 その他のコンサルタントの インタビュー 若⼿コンサルタントの紹介記事 未経験から転職した コンサルタントの紹介記事
  28. 実際の働き⽅ 1⽇のスケジュール - コンサルタント : : : : : :

    出勤 ToDoの洗い出し、優先順位付け、今⽇やることの明確化。 メール‧Slackのチェック、気になるニュース記事があれば読む。 : 昼⾷ 近所のお店でランチを取る。 : 作業時間 午後のMTGに備えて、資料作成。 : 作業時間 資料の仕上げ、その後のMTGで論点になりそうなところに当たりをつける。 : : on 夜ご飯 15分程度で⽇々の悩みごと等の相談に乗る。 PJワークは終了。近所の店で夜ご飯を⾷べる。 新⼊社員とのデイリー1on : クライアントとのMTG チーム内で合意した資料の内容をチームリーダーの⽅からPJ全体に説明。 (⾃分は適宜補⾜したり、論点整理をしたり。) : 新規事業検討MTG 検討をしたり、各々作業をしたり、調査をしたり。 エンジニアのR.Kと進めている物流関連事業の企画 : チーム内でのMTG 午前中に作成した資料の内容を説明、レビュー 内容をその場で反映し、チーム内で合意形成。 : チーム内でのMTG 全体会議で出たToDoの確認、担当者のアサイン。 ランチはなるべくちゃんとしたものを時間の余裕を持って⾷べるようにしている。 (仕事柄、効率化ばかり考えてしまい⼈間らしさを失ってしまう気がするので、⾷事を取るという⼈間らしいアクションを⼤切にしたい) クライアントとのMTGを⽇々のマイルストンとして、それまでに必要な資料の作成が間に合うよう作業時間を確保するようにしている。 コンセプトに共感できるアプリのグロースに関われて楽しい! ⾃分が事業⽴ち上げする際に糧にしたい! モチベーション 21:30 完全に終了 軽くラップアップ
  29. 採⽤について 採⽤ポジションと採⽤要件 エンジニア デザイナー コンサルタント 仕事概要 募集ポジション 募集ポジション 募集ポジション 仕事概要

    仕事概要 新規事業⽴ち上げや業務改善など、DX推進関連の案件を中⼼に多 数の引き合いをいただいており、開発体制強化のためにエンジニア メンバーを増員募集します。 適性や本⼈の意向に応じて参画する案件を選定し、クライアントへ の提案から開発、リリース後の改善まで幅広く担当していただきま す。 課題図書や⾃社サービスの改修に参画してもらって1か⽉程度の研 修を⾏い、その後チームに配属されて案件に参画していただきま す。 クライアントワークにおける新規事業⽴ち上げや業務改善のUI/UX デザインで、クライアントはもちろんエンジニアやプロジェクトマ ネージャー、マーケター等の多職種メンバーとチームを組んで共創 していきます。 クライアントの要望とエンドユーザーの事を考え、そもそもどんな サイトを作るべきか、UXリサーチから情報設計、UIデザインまで 幅広く対応していただきます。 案件の開拓‧提案‧デリバリーまで⼀連の業務を遂⾏していただき ます。 また、案件デリバリーと並⾏して、新規事業の企画‧開発‧運営も ⾏っていただきます。 事業を拡⼤させるタイミングでスピンオフすることも可能です。 ジュニアエンジニア ジュニアUI/UXデザイナー コンサルタント UI/UXデザイナー ミドルエンジニア リードエンジニア 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら
  30. 採⽤について ⼀般的な選考フロー 書類選考 ⼀次⾯談 ⼆次⾯談 カジュアル⾯談 / リファレンスチェック オファー⾯談 職務経歴書

    履歴書などの提出 弊社の紹介や ⾃⼰紹介など 開発テスト ケース⾯談など ※職種による 弊社従業員との カジュアルな⾯談。 並⾏してリファレンス チェックの実施 ※リファレンスチェックとは 年収等の調整を⾏う  内定 全てオンラインにて⾏います。 候補者によってフローが異なる場合があります。 書類‧⾯談‧リファレンスチェックを総合的にみて判断します。
  31. 採⽤について リファレンスチェックとは? RITでは...  ミスマッチをなくすために⾏います カジュアル⾯談の設定の段階で依頼 推薦者様は前職 / 現職の上司‧同僚1名ずつ(相談可) 候補者様から推薦者様に協⼒依頼をしてもらうため、弊社から直接推薦者様にご連絡することはありません。

    注1 必須ではありませんが、「第三者視点で候補者様をアピールするもの」でもあるため、なるべくご提出ください。 注2 というツールを利⽤ HERP Trust 質問例 依頼者の最も貢献した実績を具体的に教えてください。 指⽰がなくても⾃ら考えて⾏動したり、何か新しい案を提案したりすることはありましたか? リファレンスチェック 中途採⽤を⾏う過程で、採⽤予定者や内定候補者の前職での 勤務状況や⼈物などについて関係者に問い合わせることです。