Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Unityでも、新しいC#
Search
RyotaMurohoshi
December 07, 2019
Technology
0
1.2k
Unityでも、新しいC#
2019年12月07日(土)に開催された『【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2019』のLT資料です。
https://meetup.unity3d.jp/jp/events/1178
RyotaMurohoshi
December 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by RyotaMurohoshi
See All by RyotaMurohoshi
Unityの合同同人誌や合同商業誌を書いてる僕は感想やレビューや評価が欲しい
ryotamurohoshi
0
480
Unity 2021.1での Unityパッケージの名称変更について
ryotamurohoshi
0
660
Odin Validationはいいぞ!
ryotamurohoshi
2
900
Tilemapはいいぞ!2020 〜すごいぞ、プロジェクト専用拡張Brush〜
ryotamurohoshi
0
2.3k
Riderはいいぞ!
ryotamurohoshi
1
3.4k
Riderのススメ〜俺はRiderここが好き〜
ryotamurohoshi
1
2.3k
Unity開発者に伝えたい.NETのこと
ryotamurohoshi
4
37k
ImportedLinqのススメ
ryotamurohoshi
0
1.3k
ドキドキライブコーディング2019 #Burikaigi2019
ryotamurohoshi
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
120
Amazon S3 Tablesと外部分析基盤連携について / Amazon S3 Tables and External Data Analytics Platform
nttcom
0
120
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
160
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
MC906491 を見据えた Microsoft Entra Connect アップグレード対応
tamaiyutaro
1
520
サーバーレスアーキテクチャと生成AIの融合 / Serverless Meets Generative AI
_kensh
12
3.1k
人はなぜISUCONに夢中になるのか
kakehashi
PRO
6
1.5k
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
470
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
130
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5k
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.1k
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
110
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
99
18k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
31
2.1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Transcript
None
None
None
None
None
None
は10分では無理だけど・・・
「あっこんなのもあるんだ、いいじゃん! C#」 ってUnityプログラマのみなさんに思ってもらうために、 オススメの機能を紹介!
• @RyotaMurohoshi(むろほし) • C#・LINQ好きのMS MVP • 好きなIDEはRider • 好きなUnityの機能はTilemap
独断と偏見で選んだUnityでゲームロジックを ガリガリ書くときのオススメC#の機能 紹介していきます!
進化したプロパティ
プロパティ
新しいC#では、プロパティは短く書ける!
Before : Unityでよく書く
After :「式形式」はメソッドにも・プロパティにも
もう一例!
Before: ゲッター・セッター両方
After: ゲッター・セッター両方、式形式に
ここまでは、バッキングフィールドを使った プロパティの改善でした
「自動実装プロパティ」ってありましたね
古いC#で自動実装プロパティが書けなかった場所も 新しいC#では書けるように!
Before: 初期化のためだけにフィールド
After: 新しいC#ならフィールドいらない
もう一例!
After: readonlyのためにフィールド
Before: 新しいC#ならプロパティだけでOK
ゲームロジック書くときに、プロパティは超使う! そんなプロパティは、新しいC#でより便利に!
タプル (ValueTuple)
タプル(ValueTuple) クラス・構造体を作らなくても名前のない型を作れる。 複数の値をまとめられる。 ToStringやEqualsが実装され、==での比較ができる
None
クラスや構造体を作るのがめんどくさい時、ありません? • LINQやRxの中間データ • ちょっとしたメソッドの返り値型
そこで、タプル(ValueTuple)ですよ!
None
タプル(ValueTuple)は分解も便利!
タプルと分解のコンボがナイス
ロジックガリガリ書くとき、 タプル、大活躍!
進化したswitch
今までのswitchのよくある使い方
今までのswitchのよくある使い方、列挙型の例
新しいC#ではswitchで 型による分岐ができるように!
新しいC#では型による分岐ができるように
新しいC#では型による分岐ができるように
ダメージ計算とかで、 すごい便利そうじゃないですか?
C# 8.0で、switchはもっと便利に!
private protected
private、protected、public こういうアクセスレベルに・・・
private protected ってのが加わったよ! Assembly Definition Filesでアセンブリ分ける人、要チェック
「C#のアクセス修飾子 2019 〜protectedは 結構でかい〜」
構造体も進化
@neuecc さんのUnderstanding C# Struct All Things がUnity Learning Materilasに!要チェック!
それ以外にもたくさん
• 文字列もいい感じに • nullもいい感じに • ローカル関数 • 式形式のメンバ • nameof
他にもいろいろ!
C#たくさん、進化してましたね!
新しいC#の機能を使わなくても Unityでゲームは作れる けれど、ロジックをたくさん作ってきたあなたの 力になる機能がきっと新しいC#にある!
新しいC#の機能、使わなくてもゲームは作れる けれど、ロジックをバリバリ作ってきたあなたの 力になる機能がきっと新しいC#にある!
公式ドキュメント そして @ufcpp さんのサイト でどんな新しいC#の機能があるか ぜひ見てみてください!
Unity でも、新しい C# @RyotaMurohoshi 2019/12/07(土) Unity部 お・と・なのLT大会 2019
None