Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
シェル芸人見習い修行 〜 ラズパイ で 一発環境 構築してみた 〜
Search
Saito5656
December 03, 2022
Programming
1
190
シェル芸人見習い修行 〜 ラズパイ で 一発環境 構築してみた 〜
浜松IT コミュニティ忘年会 2022でLTさせていただいたスライドとなります。レベル低くてすいません参加させて頂きありがとうございました。
Saito5656
December 03, 2022
Tweet
Share
More Decks by Saito5656
See All by Saito5656
今年やったこと最近やったこと2024
saito5656
0
150
今年やったこと最近やったこと
saito5656
1
190
【ポエム】PythonのWatchdogを調べてみた
saito5656
0
510
LoRaデバイスからAWS IoTに通信やってみた
saito5656
1
260
Local NW データを S3 に転送してみた
saito5656
0
74
ラズベリーパイで工場が見える話
saito5656
0
350
工場でStep FunctionsでStep Functions
saito5656
0
190
Cloudformation (SAM) で実装した EC2 の 運用自動化
saito5656
0
160
PySimpleGUIでにゃんこ見守りカメラにGUI画面つけてみた
saito5656
1
360
Other Decks in Programming
See All in Programming
一緒に働きたくなるプログラマの思想 #QiitaConference
mu_zaru
78
20k
エンジニア向けCursor勉強会 @ SmartHR
yukisnow1823
3
12k
Dissecting and Reconstructing Ruby Syntactic Structures
ydah
3
2k
Road to RubyKaigi: Making Tinny Chiptunes with Ruby
makicamel
4
540
Носок на сок
bo0om
0
1.1k
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
780
Cline with Amazon Bedrockで爆速開発体験ハンズオン/ 株式会社ブリューアス登壇資料
mhan
0
110
ComposeでWebアプリを作る技術
tbsten
0
130
七輪ライブラリー: Claude AI で作る Next.js アプリ
suneo3476
1
170
State of Namespace
tagomoris
5
2.4k
Designing Your Organization's Test Pyramid ( #scrumniigata )
teyamagu
PRO
2
150
プロダクトエンジニアのしごと 〜 受託 × 高難度を乗り越えるOptium開発 〜
algoartis
0
160
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
459
140k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.5k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
179
53k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Transcript
シェル芸人見習い修行 〜ラズパイで一発環境構築してみた〜 @Saito5656 2022. 12. 3 浜松ITコミュニティ忘年会2022
自己紹介 @Saito 5656 ・自動車部品メーカーにわか情シス二年目 ・JAWS-UG浜松とUnagi.pyに出没 ・元々が情報技術者ではナイのでよくすべる 今日も 滑ってるな…
見守りや見える化等を自作してきました 検知前後15秒の映像 .MP4 生産実績 生産予定 生産予定と実績の差 停止の即時把握 工場のIoT 遠隔見守り
ITに関わりはじめてから約4年 調べて作ってよ 2018年 AWSのマネコン RPiにモニター 2019年 inline editorで Lambda無限loop 2020-2022年
SAM/cfn/sfn shellscriptとかも
今日の話 同じようなことを繰り返すうちに 楽をしたくなった shellscriptで楽ちんだヨシ!
ところで 今度はどんな環境を作る?
これの遠隔操作を前からやりたかった
N gauge Train Client N gauge Train N gauge Train
N gauge Train 192.168.0.0/24 10.10.10.0/24 12VDC 12VDC 12VDC 12VDC Internet mqtts mqtt こんなNWを想定
今日はAP兼Broker構築をご紹介 shellscript実装に挑戦! Pi4B N gauge Train dnsmasq ntp
AP兼Broker構築用shellscripts 8812au driver install 変数定義ファイル Linux package install hostadp.conf 設定
dhcpcd.conf 設定 dnsmasq.conf 設定 hosts設定 iptables設定 ntp.conf設定 .ssh/config設定 wpa_supplicant.conf設定 wpa_supplicant0.conf設定 Thing構築用sh格納path Lambda functions sfn asl.json格納path Linux package install mosquitto passwd設定 Auth.log転送sh Messages転送sh syslog転送sh aws credentials設定 log結合Lambda定義yaml IoT rule定義yaml
一気に実装してみた
ちゃんと動きました
少しそれらしく書けるようになりました
まとめ 繰返し構築する手順をshellscript化しました Nゲージ遠隔操作もぼちぼち取り組んでいきます
ご清聴ありがとうございました